1016万例文収録!

「ろくたろう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ろくたろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ろくたろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31486



例文

岩村栗太郎(いわむらくりたろう)例文帳に追加

Kuritaro IWAMURA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪太郎(歌舞伎)(あくたろう)例文帳に追加

Akutaro (a bad boy) (kabuki)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

点火されたろうそく例文帳に追加

the lighted candles  - 日本語WordNet

さぞご迷惑でしたろ例文帳に追加

I must have inconvenienced you  - 斎藤和英大辞典

例文

さぞご迷惑でしたろ例文帳に追加

You must have been bothered  - 斎藤和英大辞典


例文

さぞご迷惑でしたろ例文帳に追加

You must have been annoyed.  - 斎藤和英大辞典

-6代國太郎例文帳に追加

Kunitaro VI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は心持を悪くして帰ったろ例文帳に追加

He must have gone away hurt.  - 斎藤和英大辞典

今頃は桜が散ったろ例文帳に追加

The cherry-blossoms must be gonebe overby this.  - 斎藤和英大辞典

例文

本名、徳太郎。例文帳に追加

His real name was Tokutaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

須田国太郎『鵜』例文帳に追加

Cormorants by Kunitaro SUDA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お子さんは大きくなったろうね。例文帳に追加

I'm sure the children are getting big. - Tatoeba例文

燃えたろうそくの明かり例文帳に追加

the light provided by a burning candle  - 日本語WordNet

お子さんは大きくなったろうね。例文帳に追加

I'm sure the children are getting big.  - Tanaka Corpus

これで一つ、かしこくなったろう」例文帳に追加

Now you know.'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

桜はもう散ってしまったろう.例文帳に追加

The cherry blossoms must have fallen by now.  - 研究社 新和英中辞典

彼の道楽も峠を越したろ例文帳に追加

He must have passed the crest of riotous living.  - 斎藤和英大辞典

熟した老齢期例文帳に追加

a ripe old age  - 日本語WordNet

蓋ロック装置例文帳に追加

LID LOCKING DEVICE - 特許庁

蓋ロック装置例文帳に追加

LID LOCK DEVICE - 特許庁

蓋ロック機構例文帳に追加

LID LOCKING MECHANISM - 特許庁

インタロック装置例文帳に追加

INTERLOCK DEVICE - 特許庁

U型ロック錠例文帳に追加

U-SHAPED LOCK - 特許庁

インタロック機構例文帳に追加

INTERLOCK MECHANISM - 特許庁

僕が折衝の任に当たろ例文帳に追加

I shall take it upon myself to negotiate with the other party.  - 斎藤和英大辞典

ろうそくは立ち消えた。例文帳に追加

The candle has gone out. - Tatoeba例文

ろうそくが揺らめいた例文帳に追加

The candle flickered  - 日本語WordNet

ろうそくは燃えていた例文帳に追加

The candles were burning  - 日本語WordNet

ろうそくの火が揺れた。例文帳に追加

Candles flickered. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ろうそくは立ち消えた。例文帳に追加

The candle has gone out.  - Tanaka Corpus

はやく渡ろう!」とかかし。例文帳に追加

cried the Scarecrow. "Let us cross over."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

僕の字書はどこへ行ったろ例文帳に追加

Where is my dictionary?  - 斎藤和英大辞典

名は徳太郎、または藤太郎。例文帳に追加

He was called Tokutaro or Totaro in his childhood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵人太郎と号した。例文帳に追加

He received the pseudonym of Taro KURODO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称又六郎。例文帳に追加

His common name was Matarokuro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

毛の白くなった老猿例文帳に追加

an old white monkey  - EDR日英対訳辞書

金太郎飴(きんたろうあめ)は飴細工の一つ。例文帳に追加

Kintaroame is a bar of candy that is produced using a special technique.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片岡秀太郎(かたおかひでたろう)は、歌舞伎役者。例文帳に追加

Hidetaro KATAOKA is a Kabuki (traditional drama performed by male actors) actor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村勘太郎(なかむらかんたろう)は、歌舞伎役者。例文帳に追加

Kantaro NAKAMURA was the stage name of several Kabuki actors.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太郎はいろいろ話してくれました。例文帳に追加

Taro spoke about various things.  - Weblio Email例文集

クロスフロー型濾過方法およびクロスフロー型濾過器例文帳に追加

CROSS-FLOW FILTRATION METHOD AND CROSS-FLOW FILTRATION DEVICE - 特許庁

~をカタログに登録する例文帳に追加

to placeon the catalog  - コンピューター用語辞典

逆洗型ろ過装置例文帳に追加

BACKWASHING TYPE FILTRATION APPARATUS - 特許庁

サイクロン型濾過装置例文帳に追加

CYCLONE TYPE FILTER APPARATUS - 特許庁

逆洗型ろ過装置例文帳に追加

BACKWASH FILTERING DEVICE - 特許庁

ベルト型ろ過濃縮機例文帳に追加

BELT TYPE FILTERING THICKENING MACHINE - 特許庁

太郎君はよく頑張った。例文帳に追加

Taro worked hard.  - Weblio Email例文集

太郎君が元気なく見える。例文帳に追加

Taro looks down.  - Weblio Email例文集

美しく書かれたロマンス。例文帳に追加

A beautifully written romance. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

どうだ降参したろう、僕のいう通りだろう例文帳に追加

Are you not obliged to admit the justice of my charge?  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS