1016万例文収録!

「ジクロ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ジクロに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ジクロを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 953



例文

さらに、新たな布101にジクロロメタンを含浸させる。例文帳に追加

Further a new cloth 101 is soaked with dichloromethane. - 特許庁

ジアルキルジクロロシラン化合物の製造方法例文帳に追加

PROCESS FOR PRODUCING DIALKYLDICHLOROSILANE COMPOUND - 特許庁

ペンタエリスリトールジクロロホスファイトの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING PENTAERYTHRITOL DICHLOROPHOSPHITE - 特許庁

ジクロロプロパノールおよびエピクロロヒドリンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING DICHLOROPROPANOL AND EPICHLOROHYDRIN - 特許庁

例文

マグネシウムジクロライド−アルコール付加物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING MAGNESIUM DICHLORIDE-ALCOHOL ADDUCT - 特許庁


例文

ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム含有錠剤例文帳に追加

TABLET CONTAINING SODIUM DICHLOROISOCYANURATE - 特許庁

分子プローブとして有用な4,7−ジクロロローダミン色素例文帳に追加

4,7-DICHLORORHODAMINE DYE USEFUL AS MOLECULAR PROBE - 特許庁

高選択的な1,2−ジクロリド化合物の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR HIGHLY SELECTIVELY PRODUCING 1,2-DICHLORIDE COMPOUND - 特許庁

高純度1,2−ジクロルエタンの回収方法例文帳に追加

METHOD FOR RECOVERING HIGH-PURITY 1,2-DICHLOROETHANE - 特許庁

例文

1,2ジクロルエタンを作製する方法と設備例文帳に追加

METHOD AND EQUIPMENT FOR MANUFACTURING 1, 2- DICHLOROETHANE - 特許庁

例文

ジクロフェナクナトリウム経口製剤例文帳に追加

DICLOFENAC SODIUM PREPARATION FOR PERORAL ADMINISTRATION - 特許庁

ジクロフェナク含有乳剤性軟膏剤例文帳に追加

DICLOFENAC-CONTAINING EMULSION-NATURED OINTMENT - 特許庁

新規なvic−ジクロロ酸フルオリド化合物例文帳に追加

NEW VIC-DICHLOROACID FLUORIDE COMPOUND - 特許庁

ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム含有錠剤例文帳に追加

SODIUM DICHLOROISOCYANURATE-CONTAINING TABLET - 特許庁

グリセリンを塩素化することによりジクロロヒドリンの製造する場合において、脱塩化水素化反応の反応速度の遅い2,3-ジクロロ-1-プロパノールをジクロロヒドリンに含有する量を減らし、1,3−ジクロロ−2−プロパノールの選択性の高いジクロロヒドリンの製造する方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a method for producing dichlorohydrin exhibiting high selectivity of 1,3-dichloro-2-propanol by decreasing the content in dichlorohydrin of 2,3-dichloro-1-propanol exhibiting a low reaction rate in the dehydrochlorination reaction in the production of dichlorohydrin by chlorinating glycerol. - 特許庁

百三十八 (RS)―二―シアノ―N―[(R)―一―(二・四―ジクロロフェニル)エチル]―三・三―ジメチルブチラミド(別名ジクロシメット)例文帳に追加

(cxxxviii) (RS)-2-cyano-N-[(R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-3,3-dimethylbutyramide; diclocymet  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百七十二 三―[一―(三・五―ジクロロフェニル)―一―メチルエチル]―三・四―ジヒドロ―六―メチル―五―フェニル―二H―一・三―オキサジン―四―オン(別名オキサジクロメホン)例文帳に追加

(clxxii) 3-[1-(3,5-dichlorophenyl)-1-methylethyl]-3,4-dihydro-6-methyl-5-phenyl-2H-1,3-oxazin-4-one; oxaziclomefone  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、前記特定の添加剤をジクロロベンゼンに添加することで、トリクロロビフェニルへの変性を抑制したジクロロベンゼン製剤とする。例文帳に追加

The specific additive is added to the dichlorobenzene to provide the dichlorobenzene formulation that suppresses the denaturation of the dichlorobenzene into trichlorobiphenyl. - 特許庁

塩素を含有する1,2—ジクロロエタン中の塩素とエチレンを反応させて、1,2—ジクロロエタンを製造する方法。例文帳に追加

This method for producing the 1,2-dichloroethane comprises reacting the chlorine in the chlorine-containing 1,2-dichloroethane with the ethane. - 特許庁

ジクロロトルエン異性体混合物から2,5−ジクロロトルエンを効率よく吸着分離する方法を提供することにある。例文帳に追加

To provide a process which can be suitably used for efficiently separating 2,5-dichlorotoluene by adsorption from a dichlorotoluene isomer mixture. - 特許庁

塩素を含有する1,2—ジクロロエタン中の塩素とエチレンを反応させて、1,2—ジクロロエタンを製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing 1,2-dichloroethane, capable of producing the 1,2-dichloroethane by reacting chlorine in chlorine-containing 1,2-dichloroethane with ethane. - 特許庁

ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムに、有機酸、炭酸塩、炭酸水素塩及び過炭酸塩を配合したジクロロイソシアヌル酸ナトリウム含有錠剤。例文帳に追加

A tablet containing sodium dichloroisocyanurate is provided comprising formulating an organic acid, carbonate, hydrogencarbonate, and percarbonate in sodium dichloroisocyanurate. - 特許庁

高いp−ジクロロベンゼン選択率と高い塩素転化率の両方を同時に満足するp−ジクロロベンゼンの新規な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new process for producing p-dichlorobenzene, which satisfies both of high p-dichlorobenzene selectivity and a high chlorine conversion rate. - 特許庁

ジクロロプロピルホスフェート構造を有する化合物としては、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェートであることが好ましい。例文帳に追加

As the compound having the dichloropropylphosphate structure, tris(dichloropropyl)phosphate is preferable. - 特許庁

エタノールから1,2−ジクロロエタンを製造するにあたり、経済的にかつ簡便に1,2−ジクロロエタンを製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of economically and easily preparing 1,2-dichloroethane, upon preparing the same from ethanol. - 特許庁

まず、反応管2内にジクロロシランを供給し、半導体ウエハWにジクロロシランと反応した反応物を形成する。例文帳に追加

First, dichlorosilane is supplied into a reaction tube 2, and a reactant reacted with the dichlorosilane is formed on a semiconductor wafer W. - 特許庁

3,4−ジクロロフタリドとその製造方法及びそれを用いる3−クロロフタロイルジクロリドの製造法例文帳に追加

3,4-DICHLOROPHTHALIDE, PRODUCTION METHOD THEREOF AND PRODUCTION METHOD OF 3-CHLOROPHTHALOYL DICHLORIDE USING THE SAME - 特許庁

この染料は4,7−ジクロロフルオレセイン、および特に2’,4’,5’,7’−テトラクロロ−4,7−ジクロロ−5−(および6−)カルボキシフルオレセインから成る。例文帳に追加

The dyes comprise 4,7-dichlorofluoresceins, and particularly 2',4',5',7'-tetrachloro-4,7-dichloro-5-(and 6-)carboxyfluoresceins. - 特許庁

新規な3,4−ジクロロフタリドの提供とその製造法および3−クロロフタロイルジクロリドへの変換。例文帳に追加

To provide a new 3,4-dichlorophthalide and a production method thereof, and to convert the same into 3-chlorophthaloyl dichloride in high yield. - 特許庁

ジクロロイソシアヌル酸アルカリ金属塩とメタリン酸ナトリウムを配合するジクロロイソシアヌル酸錠剤を用いる。例文帳に追加

The dichloroisocyanuric acid tablet is to be used, which is such that an alkali metal salt of dichloroisocyanuric acid and sodium metaphosphate are compounded together. - 特許庁

着色パラジクロロベンゼン組成物及びこれを用いた着色パラジクロロベンゼン錠剤並びにこれらの製造方法例文帳に追加

COLORED PARA-DICHLOROBENZENE COMPOSITION, COLORED PARA-DICHLOROBENZENE TABLET PRODUCED BY USING THE SAME AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

百六十三 ジクロロテトラフルオロエタン(別名CFC―一一四)例文帳に追加

(clxiii) dichlorotetrafluoroethane; CFC-114  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百七十六 一・一―ジクロロ―一―フルオロエタン(別名HCFC―一四一b)例文帳に追加

(clxxvi) 1,1-dichloro-1-fluoroethane; HCFC-141b  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百八十五 ジクロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五)例文帳に追加

(clxxxv) dichloropentafluoropropane; HCFC-225  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十七 一・三―ジクロロ―五・五―ジメチルイミダゾリジン―二・四―ジオン例文帳に追加

(xxvii) 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三・五-ジクロロ-二・六-ジメチル-四-ピリジノール(別名クロピドール)例文帳に追加

3,5-Dichloro-2,6-dimethyl-4-pyridinol (alias Clopidol)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三-(三・四-ジクロロフェニル)-一・一-ジメチル尿素(別名ジウロン)例文帳に追加

3-(3,4-Dichlorophenyl)-1,1-dimethylurea (alias Diuron)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一・一′-ジメチル-四・四′-ビピリジニウム=ジクロリド(別名パラコート)例文帳に追加

1,1'-Dimethyl-4,4'-bipyridinium dichloride (alias Paraquat)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

りん酸一・二-ジブロモ-二・二-ジクロロエチル=ジメチル(別名ナレド)例文帳に追加

1,2-Dibromo-2,2-dichloroethyl dimethyl phosphate (alias Naled)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシクロル化用触媒例文帳に追加

CATALYST FOR OXY-CHLORINATION TO ETHYLENE 1,2-DICHLOROETHANE - 特許庁

エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒例文帳に追加

CATALYST FOR OXYCHLORINATION OF ETHYLENE TO 1,2- DICHLOROETHANE - 特許庁

エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用の触媒例文帳に追加

CATALYST FOR OXYCHLORINATION OF ETHYLENE TO 1,2-DICHLOROETHANE - 特許庁

エチレンの1,2−ジクロロエタンへの固定床でのオキシ塩素化用の触媒例文帳に追加

CATALYST FOR OXYCHLORINATION OF ETHYLENE TO 1,2-DICHLOROETHANE IN FIXED BED - 特許庁

2−アルキル−4−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチルイミダゾール化合物例文帳に追加

2-ALKYL-4-(3,4-DICHLOROPHENYL)-5-METHYLIMIDAZOLE COMPOUND - 特許庁

(1)パンテチンおよびジクロロ酢酸ジイソプロピルアミンを含有する組成物。例文帳に追加

The composition contains (1) pantethine and diisopropylamine dichloroacetate. - 特許庁

1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの新規製造方法例文帳に追加

NEW PROCESS FOR PREPARING 1,1,1-TRIFLUORO-2,2- DICHLOROETHANE - 特許庁

4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法例文帳に追加

PRODUCTION OF 4,5-DICHLORO-6-(ALPHA-FLUOROALKYL) PYRIMIDINE - 特許庁

4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 4,5-DICHLORO-6-(ALPHA-FLUOROALKYL)PYRIMIDINE - 特許庁

1,2−ジクロロエタンをエチレンに無毒化するジオバクター属細菌例文帳に追加

GENUS GEOBACTER BACTERIUM DETOXIFYING 1,2-DICHLOROETHANE INTO ETHYLENE - 特許庁

例文

3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法例文帳に追加

PRODUCTION OF 3,3-DICHLORO-1,1,1-TRIFLUOROACETONE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS