1016万例文収録!

「ジクロ」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ジクロに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ジクロを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 953



例文

ガラス基板表面をジクロロジメチルシランによって疎水処理することで基板表面へのDNA分子の非特異的吸着を防いだ。例文帳に追加

The nonspecific adsorption of the DNA molecules to the surface of the substrate is prevented by treating the surface of the glass substrate with a hydrophobic treatment by dichlorodimethylsilane. - 特許庁

グリコールアルデヒド、アンモニア及び2,2−ジクロロ−3−メチルブチルアルデヒドを反応させることを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the new imidazole derivative is characterized by reacting glycolaldehyde with ammonia and 2,2-dichloro-3- methylbutyraldehyde. - 特許庁

PASの製造において、重合溶媒の抽出回収物を分離精製するに当たり、p−ジクロロベンゼンの蒸留分離を効率化する。例文帳に追加

To improve the distillation separation efficiency of p-dichlorobenzene in the separation and purification of an extracted and recovered polymerization solvent in the production of PAS. - 特許庁

高選択率、高転化率で1,2−ジクロロエタンとして工業的に有利に回収する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for profitably recovering 1,2-dichloroethane in high selectivity and in high conversion. - 特許庁

例文

4,6−ジクロロ−1H−インドール−2−カルボン酸誘導体又はその塩を有効成分として含有する視神経障害の予防又は治療剤例文帳に追加

PROPHYLACTIC OR THERAPEUTIC AGENT FOR OPTIC NERVE DISORDER CONTAINING 4,6-DICHLORO-1H-INDOLE-2-CARBOXYLIC ACID DERIVATIVE OR SALT OF THE SAME AS ACTIVE INGREDIENT - 特許庁


例文

改質O−(2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル)−O,O−ジメチルホスホロチオエートの製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a modified O-(2,6-dichloro-4-methylphenyl)-O, O-dimethylphosphorothioate. - 特許庁

TACとTPPとをジクロロメタンを主溶媒とする混合溶媒にTACとTPPとを溶解させてドープを調製する。例文帳に追加

A dope is prepared by dissolving TAC and TPP in a mixture solvent comprising dichloromethane as an essential solvent. - 特許庁

ジアゾ化剤および塩素源を用いて2−アミノ−6−クロロプリンをクロロ化させることを特徴とする2,6−ジクロロプリンの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing 2,6-dichloropurine, 2-amino-6- chloropurine is chlorinated using a diazotizing agent and a chlorine source. - 特許庁

抗2,4ージクロロフェノールモノクローナル抗体の製造方法並びに抗体を用いた抗原の定量方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ANTI-2,4-DICHLOROPHENOL MONOCLONAL ANTIBODY AND METHOD FOR QUANTITATIVELY DETERMINING ANTIGEN BY USING THE ANTIBODY - 特許庁

例文

被試験水中に5,5−ジブロモ−4,4−ジクロロインジゴが存在するか否かを人間の目視に頼らずに確認する。例文帳に追加

To confirm the presence of 5,5-dibromo-4,4-dichloro-indigo in a specimen water by a method not dependent on the naked eye. - 特許庁

例文

環境問題等で使用が困難なジクロロメタンを用いずに、色調がよく透明性に優れた芳香族ポリカーボネートを製造する。例文帳に追加

To produce an aromatic polycarbonate having excellent color tone and high transparency, without using dichloromethane which is difficult to use due to environmental issues. - 特許庁

環境モニタリングの為の2,4−ジクロロフェノキシ酢酸及びその関連化合物に対する抗体を提供する。例文帳に追加

To provide an antibody against 2,4-dichlorophenoxyacetic acid and its related compound for environmental monitoring. - 特許庁

2,6−ジクロロ−4−環状アミノメチルピリジン誘導体、その酸付加塩、その製造方法、及び農園芸用病害防除剤例文帳に追加

2,6-DICHLORO-4-CYCLOAMINOMETHYLPYRIDINE DERIVATIVE, ITS ACID ADDITION SALT, ITS PRODUCTION METHOD, AND AGROHORTICULTURAL DISEASE INJURY-CONTROLLING AGENT - 特許庁

光学活性な4−アミノ−3−(3,4−ジクロロフェニル)ブタン−1−オールの工業的に有利な製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for commercially advantageously producing optically active 4-amino-3-(3,4-dichlorophenyl)butan-1-ol. - 特許庁

トランス−1,2−ジクロルエチレンをプレミックスに該プレミックスの加工性を向上させるのに有効な量で添加することを構成要件とする。例文帳に追加

The method is essentially composed of an addition of trans-1,2-dichloroethylene to a premix at an amount necessary to improve the processability of premix. - 特許庁

簡便な方法にて、高収率で、工業的に好適な2,2−ジクロロ−12−(4−ハロフェニル)ドデカン酸塩の製法を提供する。例文帳に追加

To provide an industrially suitable method for producing a 2,2-dichloro-12-(4-halophenyl)dodecanoic acid salt by a simple method in a high yield. - 特許庁

支持体面用ドープ59,中間層用ドープ54,エアー面用ドープ64をTACとジクロロメタンとその他の添加剤から調製する。例文帳に追加

Dope 59 for a support surface, dope 54 for an intermediate layer, and dope 64 for an air surface are prepared from TAC, dichloromethane, and another additive. - 特許庁

ジクロロメタン,メタノール,n−ブタノールからなる混合溶媒11にTAC14と添加剤15と混合して分散液20を作製する。例文帳に追加

A dispersion 20 is prepared by mixing a mixed solvent 11 consisting of dichlomethane, methanol and n-butanol with TAC (triallyl cyanurate) 14 and an additive 15. - 特許庁

特に、本発明はカプセル化4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−3(2H)−イソチアゾロン(DCOIT)と遊離殺生物剤とのブレンドに関する。例文帳に追加

The marine antifouling coating and the paint are obtained by incorporating the free biocide and the encapsulated DCOIT. - 特許庁

難燃剤としては、ジクロロプロピルホスフェート構造を有し、質量平均分子量が400〜500の化合物が好ましい。例文帳に追加

The flame retardant is preferably the compound having the dichloropropyl phosphate structure, and having 400-500 of mass-averaged molecular weight. - 特許庁

回路を簡略化しつつ、両エッジクロックに対応したクロックゲーティングをすることが可能な電子回路を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic circuit capable of performing clock gating that copes with both edge clocks, while simplifying the circuit. - 特許庁

化1の化学式(I)で示される2−アルキル−4−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチルイミダゾール化合物。例文帳に追加

The 2-alkyl-4-(3,4-dichlorophenyl)-5-methylimidazole compound is represented by chemical formula (I) (wherein, R is a 2-phenylethyl group or a nonyl group). - 特許庁

ジクロロエチレンと酸素を使用したクリーニングステップにおけるクリーニングの終点を適正に検出できる。例文帳に追加

Also, it is possible to properly detect the end point of cleaning in the cleaning step using the dichloroethylene and oxygen. - 特許庁

針状単結晶は、金属ジチオナイト錯体を合成した後、ジクロロメタンを含む混合溶媒から再結晶することにより得る。例文帳に追加

The acicular single crystal is produced by synthesizing the metal dithionite complex and subsequently recrystallizing the same out of a mixed solvent comprising dichloromethane. - 特許庁

ジクロロベンジジンに対して特異的に結合することを特徴とするモノクロナール抗体により、上記の課題を解決する。例文帳に追加

The monoclonal antibody specifically binds to the dichlorobenzidine. - 特許庁

皮膚刺激が少なく、使用感に優れ、保存安定性及び皮膚吸収性の良いジクロフェナク又はその塩を含有する外用剤を提供する。例文帳に追加

To provide a skin care preparation containing diclofenac or its salt, slight in skin irritancy, good in feeling in use, and high in storage stability and percutaneous absorbability. - 特許庁

また、本発明の製造方法は、セルロース系繊維にジクロルトリアジン系化合物を付与した後、撥水剤を付与することを特徴とする。例文帳に追加

The method for producing the cellulosic fiber cloth comprises furnishing the cellulosic fiber with the dichlorotriazine-based compound, and further furnishing the fiber with the water repellent. - 特許庁

2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)は長年月除草剤として大量に散布され、土壌へ多量に蓄積している。例文帳に追加

A large amount of 2,4-dichlorophenoxyacetic acid (2,4-D) as a herbicide has long been applied to soil and is therefore accumulated in a large amount in soil. - 特許庁

水素の供給量は、被処理液中のジクロロ酢酸に対して例えば1.2〜15モル倍程度である。例文帳に追加

The molar amount of hydrogen supplied is, for example, about 1.2-15 times as much as dichloroacetic acid in a solution to be treated. - 特許庁

芳香族炭化水素の塩素化反応において、2,6−ジクロル芳香族化合物を高選択的に取得する。例文帳に追加

To produce a 2,6-dichlorinated aromatic compound in high selectivity by the chlorination reaction of an aromatic hydrocarbon. - 特許庁

本発明のセルロース系繊維布帛は、ジクロルトリアジン系化合物及び撥水剤を付与してなることを特徴とする。例文帳に追加

This cellulosic fiber cloth is furnished with a dichlorotriazine-based compound and a water repellent. - 特許庁

本発明は、ジクロロメタンの水熱反応を利用したグリコール酸の効率的な製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an efficient method for producing glycolic acid by utilizing the hydrothermal reaction of dichloromethane. - 特許庁

また、ハロゲン化有機溶媒としては、ジクロロ酢酸、トリフロロ酢酸、又はヘキサフロロイソプロパノール等がある。例文帳に追加

The halogenated organic solvent represents dichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, or hexafluoroisopropanol, etc. - 特許庁

さらにジクロロメタンとヘキサンの混合溶媒等の抽出溶媒を抽出容器に供給し、排出する。例文帳に追加

Furthermore, an extraction solvent, such as a mixed solvent of dichloromethane and hexane or the like is supplied to the extraction container to be discharged. - 特許庁

本発明はジクロフェナック又は医薬として許容し得る塩を含有する固体剤形の製造のための新規な有利な方法に関する。例文帳に追加

To provide a new advantageous method for preparing a solid dosage form containing diclofenac or its pharmaceutically acceptable salt. - 特許庁

ジクロロメタンとメタノールとの混合溶媒(重量比87:13)にTAC濃度が16.8重量%となるように溶解させる。例文帳に追加

TAC (cellulose triacetate) is dissolved in a mixed solution of dichloromethane and methanol (in the weight ratio of 87:13) so as to be 16.8 wt.% of TAC concentration. - 特許庁

2−アミノ−4,6−ジクロロピリミジン及び2−アミノ−4,6−ジメトキシピリミジンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method simply preparing 2-amino-4,6-dichloropyrimidine low in load to the environment and a method preparing the 2-amino-4,6- dimethoxy-pyrimidine by using obtained 2-amino-4,6-dichloropyrimidine. - 特許庁

アンミン錯体の錯塩は、好ましくはテトラクロロアンモニウム塩またはテトラアンミンジクロロ塩である。例文帳に追加

As the complex salt of an ammine complex, preferably, a tetrachloroammonium salt or a tetraamminedichloro salt is used. - 特許庁

従来技術より含有量を大幅に低減できる優れた安定剤を用いて安定化された1,2−ジクロロプロパンを提供すること。例文帳に追加

To obtain a stabilized 1,2-dichloropropane by using an excellent stabilizer of which the content can largely be reduced as compared with that in conventional technologies. - 特許庁

4−(4−ビフェニリル)−2−(2,4−ジクロロベンジル)イミダゾール及び該イミダゾールを含有する銅又は銅合金の表面処理液の提供。例文帳に追加

To provide 4-(4-biphenylyl)-2-(2,4-dichlorobenzyl)imidazole and a surface treating fluid for copper or a copper alloy containing the imidazole. - 特許庁

化学式(I)で示される4−(ジクロロフェニル)−2−(4−フルオロベンジル)−5−メチルイミダゾール化合物。例文帳に追加

There is provided a 4-(dichlorophenyl)-2-(4-fluorobenzyl)-5-methylimidazole compound represented by chemical formula (I). - 特許庁

塩素をピリジンと反応させた後、更に還元剤と反応させる2−クロロピリジンおよび2,6−ジクロロピリジンの製造方法。例文帳に追加

The process for producing 2-chloropyridine and 2,6-dichloropyridine comprises reacting chlorine with pyridine and thereafter furthermore reacting the resulting reaction mixture with a reducing agent. - 特許庁

ジクロロニトロベンゼン類と芳香族ホウ素化合物とを塩基の存在下に反応させることにより、新規のビアリール化合物を得る。例文帳に追加

The new biaryl compound is produced by reacting a dichloronitrobenzene with an aromatic boron compound in the presence of a base. - 特許庁

2,3-ジクロロ-1,4-ナフトキノンを、工業的に簡易に、かつ大量に、しかも、高収率かつ安価に生産し得る方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing 2,3-dichloro-1,4-naphthoquinone industrially simply, mass-productively and yet in a high yield at an inexpensive cost. - 特許庁

1以上の塩素化ヒダントイン、例えばジクロロまたはモノクロロジアルキルヒダントインを水システムに加えることを含む。例文帳に追加

The method involves adding one or more chlorinated hydantoins, such as dichloro- or monochlorodialkylhydantoin, to the aqueous system. - 特許庁

このスポンジクロスは、産業界および家庭におけるクリーニングおよび消毒作業を特に想定している。例文帳に追加

The sponge cloth is envisioned for cleaning and decontamination in industry and the home. - 特許庁

2,6−ジクロロイミダゾ[1,2−b]ピリダジン等を製造する際に得られる排水の着色を低減する処理方法が求められている。例文帳に追加

To provide a method for treating a drain, by which the color of the drain obtained on the production of 2,6-dichloroimidazo[1,2-b]pyridazine or the like can be reduced. - 特許庁

かびの発生した対象物とパラジクロルベンゼン製剤を密封可能な容器内に収容し、密封状態の容器を、所定期間保持する。例文帳に追加

The method for sterilizing mold is obtained by storing an object that the mold is generated and a paradichlorobenzene formulation in a sealable container and retaining the sealed container for a predetermined period. - 特許庁

trans−1,2−ジクロルエチレン及び1種以上のヒドロフルオロカーボンを含有する発泡剤ブレンドを提供する。例文帳に追加

There is provided the foaming agent blend comprising trans-1, 2-dichloroethylene and one or more hydrofluorocarbons. - 特許庁

例文

高い反応選択性を有し、かつ実装置として運転可能なパラジクロロベンゼンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing para-dichlorobenzene, by which a reactor can be operated as a full scale facility to give the para-dichlorobenzene in high reaction selectivity. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS