1016万例文収録!

「ミセル形成熱」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ミセル形成熱に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ミセル形成熱の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

流路の変更や挿入物を設置することなく配管抵抗低減剤の添加によって形成されるミセルを破壊して伝達率を回復する。例文帳に追加

To recover a heat transfer rate by destroying a micell formed by adding a piping resistance reducing agent without changing a passage or installing an insertion object. - 特許庁

ミセル形成する界面活性剤を媒体中に添加した輸送システムにおいて、輸送時の輸送動力の低減効果を損なうことなく、交換器内で交換効率を向上させる。例文帳に追加

To improve a heat exchange efficiency in a heat exchanger without impairing a transporting power reducing effect at the time of transporting in a heat transporting system in which a surfactant for forming a micell is added in a heating medium. - 特許庁

界面活性剤を含む微粒子前駆体水溶液を、界面活性剤により形成される球状ミセルが自己組織化(液晶化)しない条件下で乾燥させ、100℃〜800℃で処理する中空微粒子集合体の製造方法。例文帳に追加

This method for manufacturing the hollow particulate assembly comprises a step to dry a surfactant-containing aqueous solution of a particulate precursor under the condition that a spherical micell formed by the surfactant is not self-organized (liquid-crystallized) and a step to heat-treating the obtained particulate at 100-800°C. - 特許庁

電極内の多孔質を有す吸性絶縁樹脂をスピノーダル分解又はミセル方式により電極表面に浮き上がらせることにより、電極内樹脂と同樹脂が連続で電極表面に樹脂層形成され、従来のセパレータを無くした構成である。例文帳に追加

By exposing an endothermic insulation resin having porosity in the electrode to the surface of the electrode by means of spinodal decomposition or a micell method, the resin same as one in the electrode is continuously formed on the surface of the electrode as a resin layer, so that the battery can be composed without using the conventional separator. - 特許庁

例文

少なくともラベル始端部と容器本体との接着に用いられる感性接着剤層20が、同一ミセル内にプロピレン系重合体と他の水性樹脂とを含有する水性分散溶液を乾燥時の厚みが1〜20μmとなるように前記ラベル基材に塗布、加乾燥して形成されたことを特徴とする胴巻きラベルである。例文帳に追加

This body label has a characteristic wherein a heat-sensitive adhesive layer 20 used for sticking between at least a label start end and a container body is formed by applying on a label base material, heating and drying aqueous dispersion solution containing a propylene-based polymer and another aqueous resin in the same micelle, so that the thickness when being dried is 1-20 μm. - 特許庁


例文

アミンオキサイド系界面活性剤95〜5重量部に、3種類のベタイン系両性界面活性剤を各々又は2種類以上の混合物を、5〜95部の割合で混合し、水系搬送媒体に輸送用界面活性剤として添加する事により適切なミセル形状が形成され、優れた配管内摩擦抵抗低減効果が得られることを見出した。例文帳に追加

A suitable micell shape is formed and excellent effect in reducing frictional resistance in the pipe is obtained by mixing 95-5 pts.wt. amine oxide surfactant with 5-95 pts.wt. each of 3 species of betaine-based surfactants or a mixture of ≥2 species of them and adding the mixture to the water-based heat transfer medium as a heat transporting surfactant. - 特許庁

例文

支持体上に直接又は下地層を介して親水性樹脂層を有する平版印刷用原版において、該親水性樹脂層が、親水性ポリマー、架橋剤、光変換材、及び親水性ブロックおよび疎水性ブロックからなる両親媒性ブロックポリマーから形成されるポリマーミセルを含有することを特徴とする平版印刷用原版。例文帳に追加

In the lithographic printing original plate having a hydrophilic resin layer directly or through a ground layer on a support, the hydrophilic resin layer includes a hydrophilic polymer, a crosslinker, a photothermic conversion material and a polymer micell made of an amphipathic block polymer consisting of a hydrophilic block and a hydrophobic block. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS