1016万例文収録!

「先込銃」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 先込銃の意味・解説 > 先込銃に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

先込銃の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

から弾丸をめること例文帳に追加

loading a gun muzzle  - EDR日英対訳辞書

火打ち石タイプの引き金を持つめ式の例文帳に追加

a muzzle loader that had a flintlock type of gunlock  - 日本語WordNet

長い身を持つ、め式の肩撃ち例文帳に追加

a muzzle-loading shoulder gun with a long barrel  - 日本語WordNet

日本のが火縄式であった時代は、玉めを口から行い、め(前装式装塡法)であった。例文帳に追加

When Japanese guns were using the matchlock system, bullets were loaded from the muzzle (muzzle loading method).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近いところへ高く砲弾を打ち上げる身の短いめ砲例文帳に追加

a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range  - 日本語WordNet


例文

とはいえ、現代のに比しては単体では連射に向かないものであることは上記のプロセスなどからも容易に窺える。例文帳に追加

However, a muzzle-loader is not appropriate for serial shooting compared to present-day guns, which is easy to understand as mentioned above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早合を装填する場合は、ず蓋または栓をとり、立てた口へ蓋をとった一端から火薬とそれに続く弾を一気に注ぎみ、更に搠杖(かるか、または、さくじょう)を使って薬室に衝きむという方法がとられた。例文帳に追加

When loading, the lid or the stopper of a hayago is removed, gun powder and the bullet are loaded from the muzzle of a gun held vertically, then they are further pushed into the gun chamber using a rod.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「次弾発射までに時間がかかる」というめ式最大の問題点を改善するため、火縄が用いられた戦国時代(日本)の日本では、「早合」(装塡を簡便にするための弾薬包)「複数人でチームを組む」「身を複数設置する」など、様々な(時には奇天烈な)発想がなされている。例文帳に追加

To improve the most problematic point that 'it takes lots of time to shoot the next bullet' of a muzzle-loader, 'hayago' (cartridge for simplifying the loading), 'to make up a team with several people,' 'to set up some gun barrels' and so on were variously (sometimes bizarrely) contrived during the Sengoku period (Japan) when hinawaju was used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄砲の伝来は、初期の火縄の形式が東南アジアの加圧式火鋏を持った鳥に似ている事や東南アジアにおいても行して火縄が使われていた事などから、種子島への鉄砲伝来に代表されるようなヨーロッパ経由でなく倭寇などの密貿易によって東南アジア方面から持ちまれたとする説がある(宇田川武久説)。例文帳に追加

Based on the facts that the mechanism of early matchlock guns is similar to that of the choju (guns for bird hunting) of Southeast Asia with a pressurized serpentine arm and the use of matchlock guns in Southeast Asia preceded to use in Japan, some researchers (such as Takehisa UDAGAWA) argue that matchlock guns were introduced into Japan not via Europe, as typified by the introduction of firearms to Tanegashima Island, but through illicit trades with Southeast Asia by wako.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その方法も、黒色火薬が水に溶けやすい特性から、洗矢のに水で湿らせた布切れを付けたものを口から差み1〜2往復させれば完了する。例文帳に追加

As for the cleaning method, you insert the cleaning rod, the end having a wet piece of cloth, into the gun muzzle and move it in and out one to two times, as black gunpowder is easily soluble in water.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS