1016万例文収録!

「冷蔵倉」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 冷蔵倉に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

冷蔵倉の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

噴霧ユニット32は、水を霧化された状態で放出する放出口及び冷蔵倉庫1内の空気を導入する導入口が形成されたハウジング33と、ハウジング33内に配置されてポンプ31により供給された水を噴霧する噴霧ノズル34と、を有する。例文帳に追加

The spraying unit 32 includes a housing 33 formed with an outlet for discharging water in an atomized state and an inlet for introducing air in the refrigeration warehouse 1, and a spraying nozzle 34 arranged in the housing 33 for spraying water supplied by the pump 31. - 特許庁

液相のCO_2ブラインをマイクロチャンネル熱交換器30に送り、マイクロチャンネル熱交換器30でCO_2ブライン液の全量を気化させると共に、冷蔵倉庫12内で上下方向に温度差を発生させ、上下方向の自然対流を形成させる。例文帳に追加

The CO_2 brine of a liquid phase is sent to the microchannel heat exchanger 30, the total amount of the CO_2 brine solution is vaporized in the microchannel heat exchanger 30, and temperature differences in the vertical directions are generated in the cold storage 12 to form natural convection in the vertical directions. - 特許庁

NH_3/CO_2冷凍装置14は、NH_3を一次冷媒とする冷凍サイクル構成機器と、二次冷媒としてのCO_2ブラインを冷蔵倉庫12の空気冷却器20に循環するCO_2ブライン循環路16とで構成されている。例文帳に追加

An NH_3/CO_2 refrigerating apparatus 14 is composed of a refrigerating cycle constituting device using NH_3 as primary refrigerant and a CO_2 brine circulation passage 16 for circulating CO_2 brine as secondary refrigerant to an air cooler 20 in a cold storage 12. - 特許庁

農産物を貯蔵する冷蔵倉庫10を、氷蓄熱式冷房システムS1による冷房を可能とした低温室12と、大気放射冷却を利用した水蓄熱式冷房システムS2による冷房を可能とした中温室13とに区分けする。例文帳に追加

A refrigerated warehouse 10 for storing agricultural products is sectioned into a low temperature compartment 12 where cooling can be performed through an ice storage cooling system S1, and an intermediate temperature compartment 13 where cooling can be performed through a water storage cooling system S2 utilizing atmospheric radiation cooling. - 特許庁

例文

ビルの空調、食品のショーケースや業務用の冷凍・冷蔵庫、冷凍庫などの業務用冷凍空調機器についてはフロン回収・破壊法に基づいてフロンの回収を行っています。フロン回収・破壊法では、行程管理票という書面でフロンの引き渡しを管理する制度が新たに導入され、この書面はINFREP(インフレップ)が制作、提供しています。例文帳に追加

egarding commercial refrigeration and air conditioning equipment such as building air conditioning, food showcases, commercial freezers and refrigeration equipment, and cold storage warehouses, fluorocarbon is recovered based on the <Fluorocarbons Recovery and Destruction Law>. Based on this Law, a new system was introduced to control the handing over of fluorocarbons using process manifest developed and provided by INFREP.  - 経済産業省


例文

2 この法律において「使用済自動車」とは、自動車のうち、その使用(庫としての使用その他運行以外の用途への使用を含む。以下同じ。)を終了したもの(保冷貨物自動車の冷蔵用の装置その他の自動車の使用を終了したときに取り外して再度使用する装置であって政令で定めるものを有する自動車にあっては、その使用を終了し、かつ、当該装置を取り外したもの)をいう。例文帳に追加

(2) In this Act, "End-of-Life Vehicles", are defined among Vehicles, as those Vehicles (including those used in warehouses and those used for purposes other than conveyance; the same shall apply hereinafter) the use of which are finished (In Vehicles possessing anything specified by a Cabinet Order consisting of refrigeration equipment for refrigerated cargo or equipment that is removed and recycled when other Vehicles are removed from regular use and recycled, those for which the termination of such use and the removal of such equipment has occurred.).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS