1016万例文収録!

「原油及び石油製品」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 原油及び石油製品の意味・解説 > 原油及び石油製品に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

原油及び石油製品の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

第二条 この法律において「石油」とは、原油、指定石油製品及び石油ガスをいう。例文帳に追加

Article 2 The term "Oil" as used in this Act means crude oil, Designated Oil Products, and Oil Gas.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九条 経済産業大臣は、石油精製業者等の石油保有量(石油精製業者等が第六条第一項の経済産業省令で定めるところにより保有する石油の数量をいう。ただし、その石油精製業者等が同条第二項の規定により指定石油製品に代えて原油を保有する場合には、当該原油の数量を同項の経済産業省令で定める方式で指定石油製品の数量に換算した後の石油の数量をいう。以下この条において同じ。)が基準備蓄量に達していない場合において、その達していないことについて正当な理由がないと認めるときは、その石油精製業者等に対し、期限を定めて、第六条第一項の規定に従つて石油を保有すべきことを勧告することができる。ただし、その石油精製業者等が前条第二項の規定による確認を受けている場合において、その石油精製業者等及びその石油精製業者等とともにその確認を受けている他の石油精製業者等の石油保有量を合計した数量がこれらの者の基準備蓄量を合計した数量以上であるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 9 (1) In the event the volume of oil held by the Oil Refiner (means the volume of oil held by the Oil Refiner, in compliance with the provisions of the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry as provided in paragraph (1) of Article 6; provided, however, that, in the event such Oil Refiner, holds crude oil in lieu of the Designated Oil Products pursuant the provisions of paragraph (2) of the said Article, such volume of oil means the volume of oil after the conversion of the volume of such crude oil into the volume of the Designated Oil Products in such a method as provided in the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry set forth in the said paragraph. Hereinafter the same shall apply in this Article) is less than the standard stockpiles and if the Minister of Economy, Trade and Industry determines that there is no justifiable reason for such shortage, the Minister of Economy, Trade and Industry may recommend that such Oil Refiner, have oil complying with the provisions of paragraph (1) of Article 6 within a set period of time; provided, however, that this shall not apply to the case where such Oil Refiner, obtains confirmation as set forth in paragraph (2) of the preceding Article, and the total volume of Oil held by such Oil Refiner, and other Oil Refiners, who also obtain such confirmation together with such Oil Refiner, is equal to or more than the total volume of their standard stockpiles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

各種の溶剤、農薬・防腐剤等の化学薬品類、原油、重油、軽油、潤滑油等の石油及び石油製品類等の化学物質に汚染された土壌や水などから、該汚染物質を安全かつ環境に優しく、効率的に吸着できる吸着剤を提供する。例文帳に追加

To provide an adsorbent adsorbing/removing chemical contaminants safely, environmental-friendly and efficiently from the soil or water contaminated with chemical substances such as chemicals of all kinds of solvents, agricultural chemicals, preservatives, etc., and petroleum of crude oil, heavy oil, light oil, lubricating oil, etc., and petroleum products. - 特許庁

各種の溶剤、農薬・防腐剤等の化学薬品類、原油、重油、軽油、潤滑油等の石油及び石油製品類等の化学物質に汚染された土壌や水などから、該汚染物質を安全かつ環境に優しく、効率的に吸着できる吸着剤を提供する。例文帳に追加

To provide a safe and environmentally-friendly adsorbent capable of effectively adsorbing pollutants from soil, water, etc. polluted with chemical materials of petroleum and petroleum products such as various solvents, chemical agents like agriculture antiseptics, crude oil, heavy oil, light oil and lubricant. - 特許庁

例文

一 動植物に由来する有機物であってエネルギー源として利用することができるもの(原油石油ガス、可燃性天然ガス及び石炭並びにこれらから製造される製品を除く。次号及び第六号において「バイオマス」という。)を原材料とする燃料を製造すること。例文帳に追加

(i) to produce fuel from organic substances derived from plants and animals which can be used as a source of energy (excluding crude oil, petroleum gas, combustible natural gas and coal and their products; referred to as "biomass" in the following item and item (vi));  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

2 この法律において「燃料」とは、原油及び揮発油、重油その他経済産業省令で定める石油製品、可燃性天然ガス並びに石炭及びコークスその他経済産業省令で定める石炭製品であつて、燃焼その他の経済産業省令で定める用途に供するものをいう。例文帳に追加

(2) The term "fuel" as used in this Act shall mean crude oil, volatile oil, heavy oil and other oil products specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, flammable natural gas, and coal, coke and other coal products specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry, which are used for combustion and other usages specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS