1016万例文収録!

「反攻する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 反攻するの意味・解説 > 反攻するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

反攻するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

足利軍の士気が低下したのを見て、官軍は6月30日に反攻に転じ、京都市中に侵攻するが撃退される。例文帳に追加

Seeing that the Ashikaga army's morale was shaken, the Imperial army shifted to the counter offensive on June 30 invading the streets of Kyoto, but was driven off.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都へ攻め上った尊氏が朝廷軍の反攻に遭って九州へ落ちると、筑前国などの戦いで大いに活躍する例文帳に追加

Although Takauji moved his forces to Kyoto, they were pushed back by the Imperial forces and Takauji was forced to escape to Kyushu, where KO no Moroyasu played a remarkable role in battles in the Chikuzen Province and other areas.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月末、湯河直春は反攻に転じたため、これに対応するため四国征伐軍の一部が割かれ紀伊に差し向けられた。例文帳に追加

Since Naoharu YUKAWA began to counter at the end of May, a part of the army for the conquest of the Shikoku region was dispatched to the Kii Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利方の反攻が厳しくなり、5月11日に男山が陥落、後村上天皇は河内国へ撤退するが、追撃も激しく撤退戦において官軍は多くの犠牲を出した。例文帳に追加

As the Ashikaga force's counteroffensive intensified, Mt. Otoko fell on May 11 and while Emperor Gomurakami retreated to Kawachi Province, the Imperial army was pursued fiercely suffering numerous casualties during the retreating battle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし元亀4年(1573年)4月、信長最大の強敵であった武田信玄が病死すると、織田軍の反攻が始まり、7月には義兄にあたる足利義昭が信長によって京都から追放され、室町幕府は滅んだ。例文帳に追加

However, after Shingen TAKEDA, who had been the strongest enemy of Nobunaga, died from a disease in April 1573, a counterattack of the Oda army began, and in July, his brother-in-law, Yoshiaki ASHIKAGA, was expelled from Kyoto; thus the Muromachi shogunate came to an end.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

朝鮮半島南岸で築城を急ぐ日本軍に対し明・朝鮮軍は反攻を企画し、建設中の城塞群の内最東端に位置する蔚山城に目標を定めて攻撃した。例文帳に追加

The Ming-Korean army planned a counterattack against the Japanese army, which was hurried in building castles on the southern coast of the peninsula, and attacked the easternmost castle being constructed, which was Urusan-jo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

建武2年(1335年)の政変に足利尊氏に従い畿内・西国を転戦、南朝軍に追われ九州に出奔していた尊氏が反攻で京都を回復すると、因幡・但馬両国の守護職に任じられまた、室町幕府評定衆・五番制内談衆の二番頭人をも歴任した。例文帳に追加

At the Coup of 1335, He followed Takauji ASHIKAGA and moved from place to place to fight in Kinai region (provinces surrounding Kyoto and Nara) and Saigoku (western part of Japan [usually referring to Kyushu, but ranging as far east as Kinki]); when Takauji, who had run away from the Southern Court army and hidden out in Kyushu, recovered Kyoto by counterattack, he was appointed as shugoshiki (provincial constable) of Inaba Province and Tajima Province, and also held a position of the second tonin of the hyojoshu (a member of the Council of State) of Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and naidanshu (Coadjustor of the High Court) of five-turn system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS