1016万例文収録!

「慈悲深さ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 慈悲深さの意味・解説 > 慈悲深さに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

慈悲深さの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

菩薩のように慈悲いこと例文帳に追加

a person with the quality of mercy of a Bodhisattva  - EDR日英対訳辞書

哀れみいまたは寛容である結果としての慈悲深さ例文帳に追加

mercifulness as a consequence of being lenient or tolerant  - 日本語WordNet

被災地の人びとは国王の慈悲い援助に感涙にむせんだ.例文帳に追加

The people in the stricken area were moved to tears by the generous and gracious offer of the King.  - 研究社 新和英中辞典

「審判の日に万物に慈悲き神がアブール・ライハーンの魂に憐みをかけて下さるように。例文帳に追加

'that in the day of judgment the All-Merciful will take pity on the soul of Abur-Raihan,  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

この欠陥のある人間性をもたらす家系は、現代生活の慈悲い環境においてさえ衰え没落していく。例文帳に追加

Lines of descent which carry this defective human nature dwindle and decay even under the propitious circumstances of modern life.  - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』


例文

昔は、無神論者は火刑に処すべしと提議されると、慈悲い人々はかわりに無神論者を癲狂院に収容するよう提案するのが常でした。例文帳に追加

In former days, when it was proposed to burn atheists, charitable people used to suggest putting them in a mad-house instead:  - John Stuart Mill『自由について』

十一面観音はその慈悲により衆生から一切の苦しみを抜き去る功徳を施す菩薩であるとされ、女神のような容姿に造られたものが多い。例文帳に追加

Juichimen Kannon is seen as a Bosatsu that performed the pious act of removing all hardships from living things due to its deep mercy, so that many statues had been produced in figures such as that of a goddess.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「続日本紀」にある元明天皇譲位の際の詔には「天の縦せる寛仁、沈静婉レンにして、華夏載せ佇り」とあり「慈悲く落ち着いた人柄であり、あでやかで美しい」と記されている。例文帳に追加

In an imperial edict issued at the time of her mother Empress Genmei's abdication as recorded in "Shoku Nihongi" (Chronicles of Japan Continued), she was described as being gracious, calm, glamorous and beautiful.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは六道全てに隔てなく慈悲を注ぐと言われる地蔵菩薩の功徳を表す説であり、施餓鬼法要と地蔵菩薩はい関係として成立していった。例文帳に追加

This is a story that shows the pious acts of Jizo Bosatsu, who is said to pour mercy upon all six worlds without prejudice; accordingly, the Hungry Ghosts' Feeding Festival was established as associated with Jizo Bosatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

辞世の句は「罪をきる弥陀の剣にかかる身のなにか五つの障りあるべき」(慈悲い弥陀様の剣に斬られる私に、どうして往生できない五つの罪があるのでしょうか)。例文帳に追加

Her death poem was 'I will be killed by the sword of merciful Mida (Amitabha) who brings criminals to justice, and I have certainly not committed any of the five sins that prevents someone from ascending to heaven'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また同書には、「桐野は廉潔剛胆百折不撓の人というべし。最も慈悲心あり。文識はなはだ乏し。自ら文盲を唱う。しかりといえども実務上すこぶる思慮遠、有識者に勝れり」ともある。例文帳に追加

There was another description, reading as 'Kirino should be called a man of integrity, valiant and fearless with an unyielding spirit. He is the most merciful, but poorly educated and called himself an illiterate. But once he is in duty, he becomes an able commander with prudence, even superior to the learned person.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
  
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor”

邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS