1016万例文収録!

「成娶」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 成娶に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

成娶の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

承元3年(1209年)3月、姉の九条立子を皇太弟に当たる守親王(のちの順徳天皇)の妃としてわせる。例文帳に追加

He made his older sister, Risshi KUJO, to marry Imperial Prince Morinari (later became Emperor Juntoku), who held the title of Crown Prince, as his empress in March 1209.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条氏綱は綱を大いに気に入り、娘をわせて北条一門に迎えるとともに、北条姓を与えたという。例文帳に追加

Ujitsuna HOJO liked Tsunashige very much, and let Tsunashige marry his daughter to welcome him into the Hojo family and give him the name of Hojo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、親は勝の人物を見込んでよく世話を焼き、娘(名を於柵と言い、兄三村家親の女を養女にしたもの)をわせ、勝が家康から呼び出された際も供をつけて送り出している。例文帳に追加

Chikashige then looked after Katsunari very well, valuing him highly, and let him marry his daughter (whose name was Osaku, an adopted daughter who was in fact a daughter of his older brother Iechika MIMURA), and when Katsunari was recalled by Ieyasu, Chikashige even made his vassals to accompany him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀衡は国衡と泰衡兄弟の和融を説き、国衡に自分の正室である藤原基の娘をらせ、各々異心無きよう、国衡・泰衡・義経の三人に起請文を書かせた。例文帳に追加

Hidehira urged the brothers, Kunihira and Yasuhira to get along with each other, made Kunihira get married with his own Seishitsu (legal wife), a daughter of FUJIWARA no Motonari and had three of Kunihira, Yasuhira and Yoshitsune write Kishomon (sworn oath) for each of them not to harbor treacherous designs each other.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

叔父藤原鎌足の娘をって婿養子となり、鎌足の実子である藤原不比等が人するまで藤原氏の氏上であったといわれている。例文帳に追加

It is said that he married his Uncle, FUJIWARA no Kamatari's daughter and was adopted by his wife's family and then became the head of Fujiwara clan until Kamatari's biological son, FUJIWARA no Fuhito became an adult.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

さらに頼朝から京都守護に任命されるなど、頼朝からの信任は厚く、九条良経(九条兼実の子)や西園寺公経を娘とわせ、花山院兼雅や土御門通親とも姻戚関係を結ぶなど、朝廷や幕府に広いネットワークを形し、有力な実力者にのし上がった。例文帳に追加

He was appointed to the Director of Kyoto by Yoritomo who fully trusted him, and also built a large network within the Imperial Court and the bakufu, coming to hold political power by marrying his daughters off to Yoshitsune KUJO (the son of Kanezane KUJO) and Kintsune SAIONJI, and also by becoming an in-law of Kanemasa KAZANIN and Michichika TSUCHIMIKADO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS