1016万例文収録!

「改まる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 改まるの意味・解説 > 改まるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

改まるを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

年が改まる例文帳に追加

The year changes.  - 斎藤和英大辞典

年が改まる例文帳に追加

The year changes―the year begins.  - 斎藤和英大辞典

契約が改まる例文帳に追加

The contract is renewed.  - 斎藤和英大辞典

規制が改まる例文帳に追加

The rule is altered  - 斎藤和英大辞典

例文

規制が改まる例文帳に追加

The regulations are revised.  - 斎藤和英大辞典


例文

そう改まるなよ例文帳に追加

Don't be so formal!  - 斎藤和英大辞典

そう改まるなよ例文帳に追加

Don't stand on ceremony with me!  - 斎藤和英大辞典

病いが改まる例文帳に追加

One's illness takes a turn for the worsetakes an unfavourable turn.  - 斎藤和英大辞典

称号が改まる例文帳に追加

of a title, to be renewed  - EDR日英対訳辞書

例文

年号が改まる例文帳に追加

of the name of an era, to be renewed  - EDR日英対訳辞書

例文

年が改まること例文帳に追加

arrival of a New Year  - EDR日英対訳辞書

年が改まると人心も自ら改まる例文帳に追加

When the year changes, the people's minds naturally undergo a change.  - 斎藤和英大辞典

事物は年と共に改まる例文帳に追加

Things change with the yearschange as the years go by.  - 斎藤和英大辞典

日付がたち物事が改まる例文帳に追加

to change as time goes by  - EDR日英対訳辞書

物事が新しく改まる例文帳に追加

of something, to be renewed  - EDR日英対訳辞書

一歩都門を出づれば風物自ら改まる例文帳に追加

Once outside the city, nature wears a different aspect.  - 斎藤和英大辞典

年が改まると人心が新たになる例文帳に追加

When the year changes, the people's minds undergo a change.  - 斎藤和英大辞典

君はあまり改まるからかえってよく書けないのだ例文帳に追加

You are too much in earnest to write well.  - 斎藤和英大辞典

世は日を逐うて、年を逐うて改まる例文帳に追加

The times change day by dayyear after year.  - 斎藤和英大辞典

今までのことが否定され,根本から改まる例文帳に追加

to be reformed from the very foundations after the negation and denial of all that has occurred up to the present  - EDR日英対訳辞書

家老ら重臣により、藩主が十分に改心して今後の行いも改まるであろうと判断された場合、藩主は「誓約書」を書いて、元の地位に復帰する。例文帳に追加

If senior vassals including karo conclude that the lord fully reformed himself and will mend his ways, the lord is allowed to get back to the original position after making a written promise.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後一時期臨済宗に改まるものの、3代目にあたる法住(応永4年(1397年)-文明_(日本)12年(1480年))・明顕(4代目、文安2年(1445年)-永正6年(1509年))親子が、浄土真宗に復帰して本願寺に属すると、本願寺8世蓮如からの厚い信任を受けるようになった。例文帳に追加

In spite of some priests' temporarily conversion to the Rinzai sect, Honpuku-ji Temple was deeply trusted by Rennyo, the eighth chief priest of Hongan-ji Temple because Hoju (1397 to 1480) and his son, Myoken (1445-1509), the third and fourth head of the family, respectively, returned to the Jodo Shinshu sect and decided to work for Hongan-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS