1016万例文収録!

「日本を出発する」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本を出発するの意味・解説 > 日本を出発するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

日本を出発するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

私はこれから日本を出発する例文帳に追加

I'll leave Japan now.  - Weblio Email例文集

私は来週の日曜日に日本を出発する予定です。例文帳に追加

I plan to leave Japan next Sunday.  - Weblio Email例文集

あなたはいつ日本を出発するのですか。例文帳に追加

When will you leave Japan?  - Weblio Email例文集

私は1月30日に日本を出発する予定です。例文帳に追加

I plan to leave Japan on the 30th January.  - Weblio Email例文集

例文

私は明日日本を出発する予定です。例文帳に追加

I'm scheduled to depart Japan tomorrow.  - Weblio Email例文集


例文

私は土曜日の夕方日本を出発するでしょう。例文帳に追加

I will probably depart Japan Saturday evening.  - Weblio Email例文集

私は明日、日本を出発することになっています。例文帳に追加

I will depart Japan tomorrow.  - Weblio Email例文集

あなたが日本を出発するのは土曜日ですか?例文帳に追加

Is the day that you leave Japan Saturday? - Weblio Email例文集

私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する例文帳に追加

We leave Japan at 3 p.m. next Friday. - Tatoeba例文

例文

私たちは次の金曜日の午後3時に日本を出発する例文帳に追加

We leave Japan at 3 p.m. next Friday.  - Tanaka Corpus

例文

2月18日,クリントン長官はインドネシアを訪問するため日本出発した。例文帳に追加

On Feb. 18, Clinton left Japan to visit Indonesia.  - 浜島書店 Catch a Wave

(天皇の期待を一身に受けて、出発する日本武尊像は栄光に満ちている。)例文帳に追加

(The image of Yamato Takeru no Mikoto, who sets off as the focus of the emperor's expectations, is full of glory.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通信使が王から書簡を受け取り,日本に向けて出発する歴史的場面が再現された。例文帳に追加

Historical scenes of an envoy receiving a letter from the king and setting off to Japan were re-enacted.  - 浜島書店 Catch a Wave

独立後の韓国の歴史学者・学会は、日本による統治を正当化する日本側の歴史研究を「植民地史観」と呼び、これを強く批判することから出発した。例文帳に追加

Calling the Japanese historical research justifying the Japanese rule 'colonial historical view,' South Korean historians/academic societies started their research from the strong criticism of that after Korea's independence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

震災から復興する日本、48年前の東京総会の時のように再出発する日本を各国の皆様に見ていただくことを楽しみにしています。例文帳に追加

We look forward to welcoming guests and representatives from all over the world, presenting a country restored from the earthquake and making a fresh start, just like in the last Annual Meetings that were held in Tokyo, 48 years ago.  - 財務省

このような逆境から立ち直る日本人のたくましさを、そして、48年前の東京総会の時のように再出発する日本の国の姿を、各国の皆様に間近に見ていただくことを私は楽しみにしています。例文帳に追加

I hope that many people will visit Japan and see the strength of the Japanese citizens working to bounce back from this adverse situation and also see this country making a new start after the disaster, as it did 48 years ago when the Annual Meetings were last held in Tokyo.  - 財務省

羽田空港は東京都心に近いため,都内の会社員が仕事の後すぐに日本を出発することができる。例文帳に追加

Haneda Airport is located near central Tokyo, so workers in Tokyo can leave Japan right after work.  - 浜島書店 Catch a Wave

新たに大阪府・大阪市を主体に文部省(現・文部科学省)・日本放送協会の後援を受けた財団法人文楽協会が発足し、文楽界は再統一され、再出発することとなった。例文帳に追加

Bunraku Kyokai was newly established, mainly operated by Osaka Prefecture and Osaka City and sponsored by the Ministry of Education, Science, Sports and Culture (currently Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology) and Japan Broadcasting Corporation, so the bunraku world was reintegrated and set to restart.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし,同諸島が6月にユネスコの世界遺産に選ばれた後,旅行代理店や海運会社は日本の各都市を出発するチャータークルーズの手配を始めた。例文帳に追加

After the islands were named a UNESCO World Heritage site in June, however, travel agencies and shipping companies started to arrange chartered cruises that leave from various cities in Japan.  - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS