1016万例文収録!

「氏族」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

氏族を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 475



例文

後裔氏族例文帳に追加

Descendant clan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏族の守護神例文帳に追加

a clan deity  - EDR日英対訳辞書

日本の氏族例文帳に追加

The Yamana clan is a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏族や部族の一員例文帳に追加

a member of a clan or tribe  - 日本語WordNet

例文

平の姓をもつ氏族例文帳に追加

a family having the surname of 'Hei'  - EDR日英対訳辞書


例文

氏族を参照のこと。例文帳に追加

Refer to Clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏族の構成員である人例文帳に追加

a member of a clan  - EDR日英対訳辞書

氏族社会という社会例文帳に追加

a society centered around clans, called clan society  - EDR日英対訳辞書

氏族制度という社会制度例文帳に追加

a social system, called clan system  - EDR日英対訳辞書

例文

山名家は新田氏族例文帳に追加

The Yamana family was a branch of the Nitta clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「武士」以前の軍事氏族例文帳に追加

Ono was a military clan before development of the 'samurai' system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河内源氏石川氏族例文帳に追加

Yoshisuke was a member of the Ishikawa clan, Kawachi-Genji line (Minamoto clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黄書氏は、渡来系の氏族である。例文帳に追加

The Kifumi clan was immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書氏(文氏)は渡来系の氏族である。例文帳に追加

Fumi clan were immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

難波氏は渡来系の氏族である。例文帳に追加

Naniwa clan were immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秦氏は渡来系の氏族である。例文帳に追加

The Hata (Hada) clan was descended from immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秦氏は渡来系の氏族である。例文帳に追加

The Hada (Hata) clan was immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調氏は渡来系の氏族である。例文帳に追加

The Tsuki clan descended from a clan of immigrants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高田氏は渡来系の氏族である。例文帳に追加

The Takata clan was one of immigrants to ancient Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿蘇(あそ)氏は、肥後国の氏族例文帳に追加

The Aso clan originated in Higo Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

塩谷氏(しおのやし)は日本の氏族例文帳に追加

The SHIONOYA clan is a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂氏(わきさかし)は日本の氏族例文帳に追加

The Wakisaka clan is a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

及川氏(おいかわし)は、日本の氏族例文帳に追加

The OIKAWA clan was a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新羅王族をルーツとする氏族例文帳に追加

A clan having roots in the royal family of Silla.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他の氏族との関係強化例文帳に追加

Strengthening of relationship with other clan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秦氏(はたうじ)は、古代の氏族例文帳に追加

The Hata clan had existed since ancient times.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我(こが)家は、日本の氏族例文帳に追加

The Koga family is a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園家(そのけ)は、日本の氏族例文帳に追加

The Sono family was a shizoku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝井家(あさいけ)は、日本の氏族例文帳に追加

The Asai family was a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千葉氏族の粟飯原氏例文帳に追加

The Aihara Clan of the Chiba Clan  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桓武平氏千葉氏族例文帳に追加

Some Aihara clan samurai belonged to the Chiba clan of Kanmu-Heishi (the Taira clan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田氏(おだし)は、日本の氏族例文帳に追加

The Oda clan was a clan in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊池氏は日本の氏族の一つ。例文帳に追加

The Kikuchi clan is one of Japanese clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊勢(いせ)氏は、日本の氏族例文帳に追加

The Ise clan is a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柳生氏(やぎゅうし)は日本の氏族例文帳に追加

The Yagyu clan was a Japanese clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上野氏(うえのし)は、日本の氏族例文帳に追加

The Ueno clan was a shizoku (family) in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこの氏族の末裔との見方もある氏族に、出羽清原氏がある。例文帳に追加

The Dewakiyohara clan is the family that is sometimes considered to be the descendant of this Kiyohara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皇別氏族は、さらに、皇親(「真人」のカバネをもつ氏族)とそれ以外の姓をもつ氏族に分かれる。例文帳に追加

The clans branched out from the Imperial Family are further divided into Koshin (Emperor's families that had the official status title (called kabane) of 'Mahito'), as well as other clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古代には氏族の権威の象徴、あるいは氏族の祭祀に使用されたものであった。例文帳に追加

In ancient times, it symbolized the ruling clan's authority, and it was also used in religious rituals by the ruling clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その氏族は族外結婚の制度を有している。例文帳に追加

The clan has an exogamous system.  - Weblio英語基本例文集

氏族が冥福と現世の利益を祈るため建立した寺例文帳に追加

a family temple  - EDR日英対訳辞書

氏の上という,古代の氏族の統率者例文帳に追加

in ancient Japan, the commander of a clan, called 'ujinokami'  - EDR日英対訳辞書

氏の長者という,古代の氏族の統率者例文帳に追加

a commander of a clan in the ancient times, "Ujinochohja" in the ancient times a person who serves the patron god  - EDR日英対訳辞書

古代日本で,帰化人を祖先とする氏族例文帳に追加

a blood tribe that has naturalized people as ancestors in ancient Japan  - EDR日英対訳辞書

名からして和邇氏族の宗祖的存在と言える。例文帳に追加

These names show the reason he is considered as the founder of the Wani family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神功皇后は母方に「渡来系氏族」の血を引く。例文帳に追加

Empress Jingu was 'a descendant of clans that had migrated from Baekje.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朽木氏(くつきし)は日本の氏族の一つ。例文帳に追加

Kutsuki clan was one of the clans of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我氏は飛鳥時代の有力氏族である。例文帳に追加

The Soga clan was a powerful clan in the Asuka period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家紋の目結紋は、佐々木氏族の証しである。例文帳に追加

The family crest of the Horibe clan was Meyui mon, which represented the origin of the Sasaki clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

物部氏は有力な軍事氏族である。例文帳に追加

The Mononobe clan was a powerful military clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS