1016万例文収録!

「絹篩」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

絹篩を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

これらを基本に各種の顔料や金銀泥(きんぎでい)を加えて紋様が摺られるが、絵具を版木に移すときに絹篩(ふるい)という用具を用いる。例文帳に追加

Based on this, the patterns are printed with various pigments and gold and silver paints added, a tool called a silk sieve is used when the paints are moved to the printing block.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

絹篩は、杉などの薄板を円形状に丸めた木枠に、目の粗い絹布か寒冷紗(粗くて硬い極めて薄い綿布)を張ったもので、これに絵具を刷毛で塗り、版木に軽く押しつけて顔料を移す。例文帳に追加

A silk sieve is made with a circular wooden frame rolled up a thin board of cedar, a coarse-meshed silk cloth or lawn (a rough, hard and very thin cotton cloth) is spread on the frame, paint is applied using a brush and then the pigments are transferred by pressing the sieve against the printing block.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

版画のように版木に直接絵具を刷毛塗りをせず、から紙は絹篩を通して絵具を移し、手の平でこするのは、顔料の着量の調節が目的で、ふっくらとした風合いのある仕上がりを得るためである。例文帳に追加

The reason why the paints are transferred through the silk sieve and rubbed with a palm for karakami, unlike the process for ordinary woodcuts that directly prints from the block, is that it aims to control the amount of pigments that are transferred and it produces a puffed up texture in the finished product.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木版に絹篩(ふるい)を通して絵具を移して摺る木版摺りは、やわらかい風合いがあるが型染めの捺染では、硬く鋭い鮮明な紋様がやや冷たい感じとなるが、型合わせができるため、多くは三枚から四枚の型紙を用いて染める多色摺りの追っかけ型を用いた。例文帳に追加

While woodblock printing, in which paint is applied on printing blocks through a silk sieve, has a soft taste, printing (print-type dyeing) with dyes with models gives a somewhat cold impression from it's hard, sharp, and clear patterns, but because it enables combining patterns together, many makers adopted a casing type of multicolored printing in which usually three or four model papers were used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS