1016万例文収録!

「葉子」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 葉子に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

葉子を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

葉子という草花例文帳に追加

a common wild plant called plantain  - EDR日英対訳辞書

葉子という家紋例文帳に追加

a family insignia that is the image of a broad-leaved plantain  - EDR日英対訳辞書

植物の分類としての大葉子例文帳に追加

a plant classification called Plantaginaceae family  - EDR日英対訳辞書

葉子科に属する植物例文帳に追加

a plant belonging to the plantaginaceae family  - EDR日英対訳辞書

例文

唐大葉子という植物例文帳に追加

a plant called 'touoobako'; (Plantago japonica)  - EDR日英対訳辞書


例文

葉子は虜であったが、歌ってと。例文帳に追加

Oobako was captured but sang [a song].  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水大葉子という,トチカガミ科の水草例文帳に追加

a plant called 'mizuobako'; (Ottelia japonica)  - EDR日英対訳辞書

狂言師野村万作、詩人阪本若葉子の長男。例文帳に追加

The oldest son between Mansaku NOMURA, a Kyogen performer, and Wakabako SAKAMOTO, a poet  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻大葉子とともに軍に従い、敗れて、捕虜となった。例文帳に追加

Ikina followed the military with his wife, Oobako, but they were defeated and captured.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

女優の司葉子は分家出身。例文帳に追加

An actress Youko TSUKASA was born into a branch family of the Shoji family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

葉子(おおばこ、生没年不詳)は、上代日本の女性。例文帳に追加

Oobako (date of birth and death unknown) was a Japanese woman in Jodai (mainly the Nara era).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葉子が初めてわが家を訪ねてきた時, 彼女を茶の間に招じ入れたのは家内だった.例文帳に追加

It was my wife who asked [invited] Yoko into the living room when she called at our house for the first time.  - 研究社 新和英中辞典

葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。例文帳に追加

When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out. - Tatoeba例文

葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。例文帳に追加

When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out.  - Tanaka Corpus

俳優の上原謙の妻で女優の小桜葉子は、分家筋の岩倉具顕を父に持つ。例文帳に追加

The father of Actress Yoko KOZAKURA, the wife of Actor Ken UEHARA, was Tomoaki IWAKURA, who came from a branch of the Iwakura family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の岩倉具定の直系の孫が小桜葉子(岩倉具子)で、その息子で俳優の加山雄三は玄孫にあたる。例文帳に追加

A direct grandchild of her oldest son Tomosada IWAKURA is Yoko KOZAKURA (Tomoko IWAKURA) whose son Yuzo KAYAMA, an actor, is a great-great-grandson.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

息子に林家正蔵(9代目)(長男)、林家いっ平(次男)、娘はタレント海老名美どり(峰竜太夫人)、泰葉(春風亭小朝元夫人)、妻はエッセイスト海老名香葉子(えびなかよこ)。例文帳に追加

His sons are Shozo HAYASHIYA (the ninth) (the oldest son) and Ippei HAYASHIYA (the second son), and his daughters are talents, Midori EBINA (the wife of Ryuta MINE) and Yasuha (the ex-wife of Koasa SHUNPUTEI), and his wife is an essayist Kayoko EBINA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植物の枝、茎、頂芽、腋芽、不定芽、葉、子葉、胚軸、不定胚又は苗条原基等を、銀イオン及び抗酸化剤を添加した植物組織培養用培地を用いて培養する。例文帳に追加

The method for producing a plant body includes culturing a branch, a stem, an apical bud, an axillary bud, an adventitious bud, a leaf, a seed leaf, a hypocotyl, an adventive embryo, a shoot primordium or the like of the plant by using a medium for culturing a plant tissue to which a silver ion and an antioxidant are added. - 特許庁

例文

俳優部にいた井上金太郎と内田吐夢、二川文太郎、渡辺篤(俳優)、江川宇礼雄、岡田時彦、鈴木すみ子は、「浅草オペラ」の劇団を渡り歩き「根岸大歌劇団」を飛び出て大活で俳優・監督となった獏与太平(のちの古海卓二)とその妻紅沢葉子に率いられて京都入った。例文帳に追加

Kintaro INOUE and Tomu UCHIDA, Buntaro FUTAGAWA, Atsushi WATANABE (actor), Ureo EGAWA, Tokihiko OKADA, and Sumiko SUZUKI who belonged to the actors division entered Kyoto lead by Yotahei BAKU (later known as Takuji FURUMI), who wandered various theatrical companies of 'Asakusa Opera', quit 'Negishi Dai-Kagekidan' (Negishi great opera company) and became actor and director at Daikatsu, and his wife Yoko BENISAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS