1016万例文収録!

「LLP」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > LLPの意味・解説 > LLPに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

LLPを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

- Introduction of Limited Liability Partnership (LLP) system例文帳に追加

○「有限責任事業組合(LLP)制度」の導入の動き - 経済産業省

The main characteristics of the LLPs are summarized in Fig. 3-3-57.例文帳に追加

このうちLLPの特徴は、第3-3-57図の通りである。 - 経済産業省

Compared with ordinary joint-stock companies, LLPs are distinguished by the taxation of LLP members and the fact that the allocation of profits can be increased according to actual contribution to individuals and venture businesses by determining the division of profits flexibly, while retaining the principle of limited liability.例文帳に追加

通常の株式会社と比較すると、LLPでは有限責任制を保持しながら、LLPの構成員に対する課税となることや、利益配分を柔軟に決めることで個人やベンチャーの事業に対する実質的貢献度に応じて利益の配分を大きくすることが可能になる点に特色がある。 - 経済産業省

In the chemical sector, Idemitsu Kosan and Mitsui Chemicals set up a limited liability partnership (LLP) "Chiba Chemical Manufacturing" in April 2010. In February 2011, Asahi Kasei and Mitsui Chemical Holdings announced the establishment of "Nishi Nippon Ethylene LLP."例文帳に追加

また、化学分野においても、2010年4月には出光興産㈱と三井化学㈱が有限責任事業組合「千葉ケミカル製造」を設立、2011年2月には旭化成)株)と三菱ケミカルホールディングスが「西日本エチレン有限責任事業組合」を設立する旨発表した。 - 経済産業省

例文

Other developments regarding legislation on organizations include the introduction of "Limited Liability Partnerships" (LLPs)41) in 2005, and the planned introduction of "Limited Liability Companies" (LLCs) as part of the bill to amend the Commercial Code described previously.例文帳に追加

組織法制における他の動きとしては、2005年に導入される「有限責任事業組合(LLP)」41や、前述の商法改正法案で導入が予定されている「合同会社(LLC)」という制度がある。 - 経済産業省


例文

Since a left lower pad LLP, a left upper pad LUP, a right lower pad RLP, and a right upper pad RUP are arranged side by side in the direction intersecting the moving direction of a table 13C, tilt stiffness can be enhanced in the direction intersecting the moving direction of the table 13C.例文帳に追加

左下パッドLLPと左上パッドLUP、及び右下パッドRLPと右上パッドRUPが、テーブル13Cの移動方向に交差する方向に並べて配置されているので、テーブル13Cの移動方向に交差する方向における傾き剛性を高めることができる。 - 特許庁

例文

The history of venture capital in Japan started with small and medium business investment and consultation companies founded by the government in 1963 (Tokyo, Osaka and Nagoya SBICs). Since 1972, when private sector venture capitals started to grow, the industry has been expanding with development of legal and regulatory arrangements, such as the amendment of the Antitrust Act in its treatment of venture capitals (their relation to the clause prohibiting holding companies, etc.), and introduction of the system of limited liability partnership (LLP) for investment. SMRJ and the Development Bank of Japan (BDJ), together with private sector investors, are working aggressively for projects to form venture funds under the scheme of investment LLPs. They are working, you could say, to prime the pump to enable money to be injected from the private sector, and help more venture funds to be formed in Japan. 例文帳に追加

我が国のベンチャーキャピタルの歴史は、1963年に国が設立した中小企業投資育成会社(東京・大阪・名古屋)がその嚆矢となっている。また、その後、1972年から民間ベンチャーキャピタルが成長を始めた以降も、独占禁止法上の取扱い(持株会社の禁止との関係等)や投資事業有限責任組合制度の導入など、制度的な整備に伴ってベンチャーキャピタル産業が拡大してきたと言える。さらに、独立行政法人中小企業基盤整備機構や日本政策投資銀行は、民間投資家とともに投資事業有限責任投資組合方式のベンチャーファンドを組成する事業を積極的に展開しており、言わば、民間資金の呼び水機能を果たすものとして、我が国におけるベンチャーファンドの組成促進に貢献している。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS