1016万例文収録!

「DIPHENYLETHER」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DIPHENYLETHERの意味・解説 > DIPHENYLETHERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DIPHENYLETHERを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

METHOD FOR PRODUCING 4,4'-DIHYDROXY DIPHENYLETHER例文帳に追加

4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING 4,4'-DICARBOXY DIPHENYLETHER AND IT'S DERIVATIVE例文帳に追加

4,4’−ジカルボキシジフェニルエーテルの製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING 4,4'-DICARBOXY DIPHENYLETHER AND IT'S DERIVATIVE例文帳に追加

4,4’−ジカルボキシジフェニルエーテルおよびその誘導体の製造方法 - 特許庁

A method for producing 4,4'-dicarboxy diphenylether in accordance with the invention is characterized by having a process which obtains 4,4'-diacetyl diphenylether by reacting diphenylether with an acetylateing reagent in the presence of transition metalic salt of floromethane sulfonic acid and alkaline perchloric salt and a process which oxidizes 4,4'-diacetyl diphenylether with alkaline hydrohalorite.例文帳に追加

ジフェニルエーテルを、トリフルオロメタンスルホン酸の遷移金属塩および過塩素酸アルカリ存在下にて、アセチル化剤と反応させて4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルを得る工程、および該4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルを次亜ハロゲン酸アルカリで酸化する工程を有することを特徴とする4,4’−ジカルボキシジフェニルエーテルの製造方法。 - 特許庁

例文

To provide a method for producing 4,4'-dihydoroxy diphenylether which is industrially advantageous and unsatisfactory in the prior art.例文帳に追加

従来の方法では満足できなかった4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの工業的に有利な製造方法を提供すること。 - 特許庁


例文

To provide a method which can give high quality diphenylether tetracarboxylic dianhydride in a high yield by oxidizing tetramethyl diphenyl ether with the use of molecular oxygen.例文帳に追加

テトラメチルジフェニルエーテルを、分子状酸素を用いて酸化して、高品質のジフェニルエーテルテトラカルボン酸二無水物を高収率で得ることができる方法を提供すること。 - 特許庁

This polymer having a specific structure is obtained by reacting a specific dihalogen compound (e.g. 4,4'-bis(2-iodophenoxy) benzophenone) and a specific diethynyl compound (e.g. 4,4'-diethynyl diphenylether) in the presence of a catalyst.例文帳に追加

特定のジハロゲン化物(例えば4,4’−ビス(2−ヨードフェノキシ)ベンゾフェノン)と特定のジエチニル化合物(例えば4,4’−ジエチニルジフェニルエーテル)とを触媒の存在下で反応させ、特定の構造を有する重合体を得る。 - 特許庁

To provide a method for producing 4,4'-dicarboxy diphenylether and it's derivative which is industrially advantageous and unsatisfactory in the prior art.例文帳に追加

従来の方法では満足できなかった4,4’−ジカルボキシジフェニルエーテルおよびその誘導体の工業的に有利な製造方法を提供すること。 - 特許庁

The polyamideimide resin is characteristically obtained by reacting (a) a polycarboxylic acid component having, as an essential component, a tri- or more polycarboxylic anhydride having an acid anhydride group and a carboxy group, (b) an imide dicarboxylic acid having a 3,4'-diphenylether structure represented by formula (I) and (c) an aromatic polyisocyanate in a basic polar solvent.例文帳に追加

(a)酸無水物基及びカルボキシル基を有する3価以上のポリカルボン酸無水物を必須とするポリカルボン酸成分、(b)3,4´-ジフェニルエーテル構造を有するイミドジカルボン酸 - 特許庁

例文

Preferred examples of the maleimide co-crosslinker having at least two phenyl groups include 4,4'-diphenylmethane bismaleimide, polyphenylmethane maleimide, bisphenol A diphenylether bismaleimide and 3,3'-dimethyl-5,5'-diethyl-4,4'-diphenylmethane bismaleimide.例文帳に追加

少なくとも2個のフェニル基を有するマレイミド共架橋剤としては、好ましくは4,4′-ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、ビスフェノールA・ジフェニルエーテルビスマレイミドまたは3,3′-ジメチル-5,5′-ジエチル-4,4′-ジフェニルメタンビスマレイミドが用いられる。 - 特許庁

例文

The positive type photosensitive resin composition includes (A) a resin precursor selected from the group comprising a polybenzoxazole precursor, a polyamic acid and a combination thereof, (B) a dissolution-controlling agent including diphenylether, cyclohexylpyrrolidone or a combination thereof, (C) an acid generator, (D) a silane-based compound, and (E) a solvent.例文帳に追加

(A)ポリベンゾオキサゾール前駆体、ポリアミド酸またはこれらの組み合わせからなる群より選択される樹脂前駆体、(B)ジフェニルエーテル、シクロヘキシルピロリドン、またはこれらの組み合わせを含む溶解調節剤、(C)酸発生剤、(D)シラン系化合物、および(E)溶媒を含むポジティブ型感光性樹脂組成物。 - 特許庁

The 4,4'-dihydroxydiphenylether production method comprises the steps of a) a first process wherein 4,4'-diacetyldiphenylether is obtained by reaction of diphenylether with an acylation agent in the presence of a transition metal salt of trifluoromethanesulfonic acid and an alkali perchlorate, and b) a second process wherein 4,4'-dihydroxydiphenylether is obtained by Baeyer- Villiger oxidizing 4,4'-diacetyldiphenylether and then subjecting it to hydrolysis.例文帳に追加

a)ジフェニルエーテルを、トリフルオロメタンスルホン酸の遷移金属塩及び過塩素酸アルカリの存在下に、アシル化剤と反応させて4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルを得る第一工程、及びb)4,4’−ジアセチルジフェニルエーテルをバイヤー・ビリガー酸化し、次いで加水分解して4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを得る第二工程からなる4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法。 - 特許庁

例文

A method for producing 4,4'-dihydroroxy diphenylether of the invention is characterized by including a) a first process which obtains 4,4'- oxybenzaldehyde by reacting a formyating agent with Grignard's reagent prepared from 4,4'-dihalodiphenylether and b) a second process which obtains 4,4'- dihydrodiphenylether by Bayer and Villiger's oxidation of 4,4'- oxybisbenzaldehyde and hydrolysis of the same.例文帳に追加

a)4,4’−ジハロジフェニルエーテルとマグネシウムから調製したグリニアール試薬に、ホルミル化剤を作用させて4,4’−オキシビスベンズアルデヒドを得る第一工程、およびb)4,4’−オキシビスベンズアルデヒドをバイヤー・ビリガー酸化し、次いで加水分解して4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルを得る第二工程からなることを特徴とする4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルの製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS