1016万例文収録!

「Himono」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Himonoに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Himonoを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

She is also a himono-onna. 例文帳に追加

彼女も「干物女」だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

But in her personal life, she is a "himono-onna." 例文帳に追加

しかし,私生活では,彼女は「干(ひ)物(もの)女(おんな)」だ。 - 浜島書店 Catch a Wave

Himono (dried fish) is a generic term for processed foods made by drying various sea foods such as fish. 例文帳に追加

干物(ひもの、英語Driedfish)とは、魚などの魚介類の身を干した加工食品。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hiru tokeba tokenahe himono wagasenani aiyorutokamo yorutokeyasuke(けば けなへ我が(せ)なに 寄るとかも やすけ) (Volume 14, 3483) 例文帳に追加

昼解けば解けなへ紐の我が背(せ)なに相寄るとかも夜解けやすけ(巻14・3483番) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hiru tokeba tokenahe himono wagasenani aiyorutokamo yorutokeyasuke ( 和賀西阿比 ) 例文帳に追加

比流等家波等家奈敝比毛乃和賀西奈尓阿比与流等可毛欲流等家也須家 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

There remains a historical record in which Hino region was called 'himono no sho' (a place of hinoki-cypress craftsmanship) in the Heian period. 例文帳に追加

平安時代に日野地域が「檜物庄」と呼ばれていたという記録が残る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shokunin kyuden included Kajitori (rower) kyu, Furyokyu, Fune (ship) kyu, Kaji (blacksmith) kyu, Bansho (builder) kyu, Edokoro (art office) kyu, Himono (craft of bending Hinoki bark) kyu, Dokisaku (pottery) kyu and Dodoukutorei (road building) kyu. 例文帳に追加

職人給田には、梶取給、夫領給、船給、鍛冶給、番匠給、絵所給、檜物給、土器作給、道々工等例給などがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At that time, there were no refrigerators, and so local dishes were mostly tsukemono (pickles), himono (dried fishes), or kunsei (smoked products), which could be preserved for a long time (e.g. boiled abalone in the present Yamanashi Prefecture). 例文帳に追加

冷蔵庫の無い時代であり、漬物や干物、燻製など、長期保存に適した調理方法による郷土料理が多い(例、山梨県の鮑の煮貝)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS