1016万例文収録!

「IMIDAZO」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

IMIDAZOを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 43



例文

MANUFACTURING METHOD OF IMIDAZO[1,2-b]PYRIDAZINE COMPOUND例文帳に追加

イミダゾ[1,2−b]ピリダジン化合物の製造方法 - 特許庁

PHARMACEUTICAL COMPOSITION COMPRISING IMIDAZO[1,2-b]PYRIDAZINE DERIVATIVE例文帳に追加

イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体含有医薬組成物 - 特許庁

NEW METHOD FOR PRODUCING IMIDAZO[1,2-b]PYRIDAZINES例文帳に追加

イミダゾ[1,2−b]ピリダジン類の新規な製造法 - 特許庁

SUBSTITUTED IMIDAZO RING SYSTEM AND METHOD例文帳に追加

置換されたイミダゾ環系および方法 - 特許庁

例文

IMIDAZO[2, 1-B]-1, 3, 4-THIADIAZOLE SULFONAMIDE例文帳に追加

イミダゾ[2,1−b]−1,3,4−チアジアゾールスルホンアミド - 特許庁


例文

IMIDAZO [2,1-B] THIAZOLE DERIVATIVE AS SIRTUIN-MODULATING COMPOUND例文帳に追加

サーチュイン調節化合物としてのイミダゾ[2,1−B]チアゾール誘導体 - 特許庁

IMIDAZO[4,5-d]PYRIMIDINE, THEIR USES AND METHOD OF PREPARATION例文帳に追加

イミダゾ[4,5−d]ピリミジン、それらの使用および調製方法 - 特許庁

IMIDAZO[4,5-c] PYRIDINE COMPOUND AND METHOD OF ANTIVIRAL TREATMENT例文帳に追加

イミダゾ[4,5−c]ピリジン化合物および抗ウイルス処置法 - 特許庁

IMIDAZO[1,2-A]PYRIMIDINE, USE THEREOF AND PRODUCTION INTERMEDIATE THEREFOR例文帳に追加

イミダゾ[1,2−a]ピリミジン、その用途およびその製造中間体 - 特許庁

例文

To provide Imidazo[4,5-d]pyrimidines, their uses and methods of preparation.例文帳に追加

イミダゾ[4,5−d]ピリミジン、それらの使用および製造を提供すること。 - 特許庁

例文

An imidazo[1, 2-a]pyrazin-3-one is used as an effective ingredient for chemiluminescence.例文帳に追加

化学発光の有効成分としてイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オン類を用いる。 - 特許庁

To provide an imidazo[4,5-c]pyridine compound; and to provide a method of antiviral treatment.例文帳に追加

イミダゾ[4,5−c]ピリジン化合物および抗ウイルス処置法の提供。 - 特許庁

BRANCHED POLYVINYL IMIDAZO PHOSPHATE, POLYMER FLOCCULANT COMPRISING THE SAME AND PRODUCING METHOD FO THE FLOCCULANT例文帳に追加

分岐状ポリビニルイミダゾリン酸塩、それよりなる高分子凝集剤及びその製造方法 - 特許庁

METHOD FOR PRODUCING DIBENZ[c,f]IMIDAZO[1,5-a]AZEPIN AND INTERMEDIATE FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

ジベンズ[c,f]イミダゾ[1,5−a]アゼピンの製造方法及びその製造中間体 - 特許庁

To provide an industrially advantageous manufacturing method of imidazo[1,2-b]pyridazine compound.例文帳に追加

工業的に有利なイミダゾ[1,2−b]ピリダジン化合物の製造方法を提供すること。 - 特許庁

NEW IMIDAZO[1,5-a]PYRAZINE DERIVATIVE, MEDICINE COMPOSITION CONTAINING THE SAME AND THEIR USE例文帳に追加

新規なイミダゾ[1,5−a]ピラジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途 - 特許庁

NEW IMIDAZO[1,2-c]PYRIMIDINE DERIVATIVE, MEDICINAL COMPOSITION COMPRISING THE SAME AND APPLICATION THEREOF例文帳に追加

新規なイミダゾ[1,2−c]ピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途 - 特許庁

A cyclodextrin-bonded imidazo[1,2-a]pyradine-3-on compound comprising cyclodextrin covalent-bonded to imidazo[1,2-a]pyradine-3-on is used as the effective component of the reagent for analyzing superoxide anion.例文帳に追加

シクロデキストリンとイミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−オンが共有結合してなるシクロデキストリン結合イミダゾ[1,2−a]ピラジン−3−オン化合物をスーパーオキシドアニオン分析用試薬の有効成分として用いる。 - 特許庁

IMIDAZO (4,3-E)-1,2,4-TRIAZOLO(1,5-C) PYRIMIDINE AS ADENOSINE A2A RECEPTOR ANTAGONIST例文帳に追加

アデノシンA2A受容体アンタゴニストとしてのイミダゾ(4,3−E)−1,2,4−トリアゾロ(1,5−C)ピリミジン - 特許庁

IMIDAZO[1,2-A]INDENO[1,2-E]PYRAZINE-2-CARBOXYLIC ACID DERIVATIVE, PRODUCTION PROCESS THEREFOR AND DRUG CONTAINING THE SAME例文帳に追加

イミダゾ[1,2−a]インデノ[1,2−e]ピラジン−2−カルボン酸の誘導体、その製造およびそれを含む薬物 - 特許庁

To provide a method for efficiently producing both an imidazole compound and an imidazo malononitrile compound.例文帳に追加

イミダゾール化合物およびイミダゾマロノニトリル化合物の効率的な製造が可能な製造方法を提供する。 - 特許庁

The effective ingredient of the DNA damage checkpoint activator is a compound having an imidazo[1,5-a]pyridine skeleton or its pharmaceutically acceptable salt.例文帳に追加

イミダゾ[1,5-a]ピリジン骨格を持つ化合物またはその薬学的に許容される塩を有効成分とすることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a luciferase using 2-(1-methylpropyl)-6-(naphthalen-2-yl)-8-(3-guanidinopropyl)imidazo[1,2-a]pyrazin-3-one as a substrate and improved in luminescence intensity.例文帳に追加

2-(1-メチルプロピル)-6-(ナフタレン-2-イル)-8-(3-グアニジノプロピル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オンを基質とし、発光強度が向上したルシフェラーゼを提供する。 - 特許庁

The light-emitting compound emitting near-infrared light comprises imidazo[1,2-a]pyrazin-3-ones covalently bonded to indocyanines.例文帳に追加

イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オン類とインドシアニン類が共有結合した近赤外光を発する発光化合物を製造する。 - 特許庁

An imidazo[1, 2-a]pyrazin-3-one is induced to emit light by being brought into contact with oxygen in a solvent.例文帳に追加

さらには、イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オン類を溶剤中で酸素と接触させることによって発光を誘起させ、発光を生じさせる。 - 特許庁

To provide an industrially advantageous method for manufacturing an imidazo[1,2-b]pyridazin-3-ylsulfonyl chloride compound.例文帳に追加

工業的に有利なイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルスルホニルクロライド化合物の製造方法を提供すること。 - 特許庁

An imidazo[1,2-a]quinoxalin-(5H)-1-one compound represented by chemical formula 1 is used as an active ingredient of a reagent for a superoxide anion emission spectrometry.例文帳に追加

下記化学式で示されるイミダゾ[1,2-a]キノキザリン-(5H)-1-オン化合物をスーパーオキシドアニオン発光分析用試薬の有効成分として用いる。 - 特許庁

A near-infrared light-emitting compound is synthesized in which an imidazo[1,2-a]pyrazine-3-one and an indocyanine are covalently bonded.例文帳に追加

イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オン類とインドシアニン類が共有結合した近赤外光を発する発光化合物を合成する。 - 特許庁

NEW CRYSTAL FORM OF 2,3-DIMETHYL-8-(2,6-DIMETHYLBENZYLAMINO)-N-HYDROXYETHYL-IMIDAZO[1,2-a]PYRIDINE-6-CARBOXAMIDE MESYLATE例文帳に追加

2,3−ジメチル−8−(2,6−ジメチルベンジルアミノ)−N−ヒドロキシエチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキシアミドメシラート塩の新規な結晶形 - 特許庁

The preparation is produced by adding an acidic compound to 2-[6-[3-[4-(diphenylmethoxy)piperidino]propylamino]imidazo[1,2-b]pyridazin-2- yl]-2-methylpropionic acid, its salt or its hydrate.例文帳に追加

2-[6-[3-[4-(ジフェニルメトキシ)ピペリジノ]プロピルアミノ]イミダゾ[1,2-b]ピリダジン-2-イル]-2-メチルプロピオン酸またはその塩もしくはその水和物と酸性化合物を配合してなる製剤。 - 特許庁

Epinastine (3-amino-9,13b-dihydro-1H-dibenz[c,f]imidazo[1,5-a]azepine) is dissolved in alcohol, added with hydrochloric acid and crystallized in the organic solvent.例文帳に追加

エピナスチン(3−アミノ−9,13b−ジヒドロ−1H−ジベンズ〔c,f〕イミダゾ〔1,5−a〕アゼピン)をアルコール中で塩酸を付加し、有機溶媒により結晶化し製造する。 - 特許庁

To provide a method for industrially producing a high melting crystal of epinastine hydrochloride (3-amino-9,13b-dihydro-1H-dibenz[c,f]imidazo[1,5- a]azepine hydrochloride) having excellent action as a medicinal agent.例文帳に追加

医薬品として優れた作用を有する塩酸エピナスチン(3−アミノ−9,13b−ジヒドロ−1H−ジベンズ〔c,f〕イミダゾ〔1,5−a〕アゼピン・塩酸塩)の高融点型結晶の工業的製造法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for safely producing a hydrohalogenic acid salt of 3-amino-9,13b-dihydro-1H-dibenz[c,f]imidazo[1,5-a]azepin in high yield and obtain a new intermediate for producing the above salt.例文帳に追加

3−アミノ−9,13b−ジヒドロ−1H−ジベンズ[c,f]イミダゾ[1,5−a]アゼピンのハロゲン化水素酸塩を、より安全且つ高収率で製造する方法と、その新規製造中間体を提供すること。 - 特許庁

A pharmaceutical composition for the treatment or prevention of viral infections comprises as an active ingredient at least one imidazo[4,5-c]pyridine prodrug having general formula (A), wherein substituents are described in the specification.例文帳に追加

本発明は、置換基が明細書に記載された一般式(A)を有する少なくとも1つのイミダゾ[4,5−c]ピリジンプロドラッグを有効成分として含むウイルス感染の治療または予防用の医薬組成物に関する。 - 特許庁

The azole dye-forming coupler is preferably selected from a group of compounds comprising pyrazolo[5,1-c]-1,2,4-triazole, pyrazolo[1,5-b]-1,2,4-triazole, imidazo[1,2,- b]pyrazole, pyrazolo[1,5-a]benzimidazole and pyrrolo[1,2-b][1,2,4]triazole.例文帳に追加

該アゾール色素生成性カプラーは、ピラゾロ[5,1-c]-1,2,4-トリアゾール、ピラゾロ[1,5-b]-1,2,4-トリアゾール、イミダゾ[1,2-b]ピラゾール、ピラゾロ[1,5-a]ベンズイミダゾール及びピロロ[1,2-b][1,2,4]トリアゾールからなる化合物群の中から選ばれることが好ましい。 - 特許庁

To provide a new crystal form of 2,3-dimethyl-8-(2,6-dimethylbenzylamino)-N-hydroxyethyl-imidazo[1,2-a]pyridine-6-carboxamide mesylate, excellent in chemical stability, stability in a solid state and shelf life.例文帳に追加

化学的安定性、固体状態の安定性、及び「保存寿命」に優れた2,3−ジメチル−8−(2,6−ジメチルベンジルアミノ)−N−ヒドロキシエチル−イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボキシアミドメシラート塩の新規な結晶形の提供。 - 特許庁

To provide a controlled release pharmaceutical administration agent form containing, as an effective component, phosphodiesterase 5 (PDE5) inhibitor vardenafil ({2-ethoxy-5-[(4-ethyl-1-piperazinyl) sulfonyl] phenyl}-5-methyl-7-propyl imidazo [5,1-f] triazine 4(3H)-on).例文帳に追加

ホスホジエステラーゼ5(PDE5)阻害剤バルデナフィル({2−エトキシ−5−[(4−エチル−1−ピペラジニル)スルホニル]フェニル}−5−メチル−7−プロピルイミダゾ[5,1−f]トリアジン−4(3H)−オン)を有効成分として含有する制御放出医薬投与剤形の提供。 - 特許庁

The present invention relates to pharmaceutical compositions for the treatment of prevention of viral infections, comprising as an active principle at least one imidazo[4,5-c]pyrimidine having the general formula (A), wherein the substituents are described in the specification.例文帳に追加

本発明は、ウイルス感染を治療または予防する医薬組成物に関し、該組成物は、活性成分として、一般式(A)を有する少なくとも1種のイミダゾ[4,5−c]ピリミジンを含有し、ここで、それらの置換基は、本明細書中で記述されている。 - 特許庁

The present invention relates to a novel process for synthesis of an antitumor compound, temozolomide (3-methyl-8-aminocarbonyl-imidazo[5,1-d]-1,2,3,5-tetrazin-4(3H)-one), and to an intermediate useful in the novel process.例文帳に追加

本発明は、抗腫瘍化合物テモゾロミド(3−メチル−8−アミノカルボニル−イミダゾ[5,1−d]−1,2,3,5−テトラジン−4(3H)−オン)の合成のための新規なプロセスおよびこの新規なプロセスにおいて有用な中間体に関する。 - 特許庁

To provide the stripping solution composition superior in anticorrosiveness to the Cu circuit forming substrate at the time of resist stripping by incorporating 2-(2-aminoethoxy)-ethanol, N-methyl-2-pyrrolidone and/or 1,3-dimethyl-n-imidazo-lidinone and a specified compound.例文帳に追加

レジスト剥離性と、Cu配線基板への防食性に優れ、特に0.2〜0.3μm程度以下の極微細なCu配線が形成された基板に対して有用なホトレジスト用剥離液組成物およびこれを用いたレジスト剥離方法を提供する。 - 特許庁

This manufacturing method of imidazo[1,2-b]pyridazine compound comprises a reaction of a 3-imino-2,3-dihydropyridazine-2-acetic acid compound represented by formula (1) (wherein R^1, R^2, and R^3 are each a hydrogen atom, a halogen atom, or an alkyl group which may be substituted with a halogen atom, etc.) with an oxyhalogenated phosphorus.例文帳に追加

式(1)(式中、R^1、R^2およびR^3は水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよいアルキル基等を表す。)で示される3−イミノ−2,3−ジヒドロピリダジン−2−酢酸化合物とオキシハロゲン化リンとを反応させることによるイミダゾ[1,2−b]ピリダジン化合物の製造方法。 - 特許庁

This invention relates to imidazo ring systems substituted at the 1-position, pharmaceutical compositions containing the compounds, inter-mediates, methods of making the compounds, and use of these compounds as immunomodulators, for inducing cytokine biosynthesis in animals and in the treatment of diseases including viral and neoplastic diseases.例文帳に追加

1位において置換されたイミダゾ環系、同化合物を含有する医薬組成物、中間体、同化合物を製造する方法、および動物においてサイトカイン生合成を誘導するための、そして、ウイルス性及び新生物疾患をはじめとする疾患の処置におけるこれらの化合物の免疫調節物質としての使用。 - 特許庁

例文

A mutant luciferase is derived from Cypridina noctiluca and composed of an amino acid sequence in which specific amino acid residues are replaced and has a luminescence intensity which is at least 1.4 times that of wild type luciferase when using 2-(1-methylpropyl)-6-(naphthalen-2-yl)-8-(3-guanidinopropyl)imidazo[1,2-a]pyrazin-3-one as a substrate.例文帳に追加

シプリディナ・ノクティルカ(Cypridina noctiluca)由来のルシフェラーゼにおいて、特定のアミノ酸残基が置換されたアミノ酸配列から成り、且つ2-(1-メチルプロピル)-6-(ナフタレン-2-イル)-8-(3-グアニジノプロピル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-オンを基質とした場合に、野生型ルシフェラーゼと比較して、発光強度が少なくとも1.4倍である、変異型ルシフェラーゼ。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS