1016万例文収録!

「circ.」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

circ.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

This problem can be solved, as during the recording the Cross Interleaved Reed Solomon Code (CIRC) is added. 例文帳に追加

記録中にCIRCを追加することによって, この問題は解決できる. - コンピューター用語辞典

Data read out from a CD and EFM-demodulated are CIRC-decoded (error corrected) by a CIRC demodulation part 14.例文帳に追加

CDから読み出され、EFM復調されたデータはCIRC復調部14でCIRCデコードされ(エラー訂正)される。 - 特許庁

This invention can be applied to a device performing CIRC decoding.例文帳に追加

本発明は、CIRC復号を行う装置に適用することが可能である。 - 特許庁

Processed data is derived from performing of CIRC decoding (ST6).例文帳に追加

CIRCデコード処理を行い加工済みデータを得る(ST6)。 - 特許庁

例文

A part of data is encoded by a CIRC (cross interleave Reed- solomon code) 4 system and recorded in a CD.例文帳に追加

データの一部をCIRC4方式によりエンコード処理してCDに記録する。 - 特許庁


例文

The reproduced data of these areas are decoded by the decoder of the CIRC 4.例文帳に追加

これらの領域の再生データは、共にCIRC4のデコーダによって復号される。 - 特許庁

The arrangement of recording data of one block before the CIRC processing for recording the prescribed data pattern in the prescribed part is obtained by tracing the CIRC encoding processing backwards.例文帳に追加

CIRCのエンコード過程を逆に辿り、所定の部分に所定のデータパターンが記録されるためのCIRC処理前の1ブロックの記録データの配置を求める。 - 特許庁

After error correction encoding of the CD-ROM is performed, CIRC encoding is performed for recording data of the one block.例文帳に追加

CD−ROMのエラー訂正符号化を行ったら、その1ブロックの記録データに対して、CIRCのエンコードを行う。 - 特許庁

In such a case, the replaced EFM signal portion is detected as an error by the error correction processing of the CIRC on a reproducing device side.例文帳に追加

この場合、再生装置側のCIRCの誤り訂正にて、差し替えられたEFM信号部分が誤りであると検知される。 - 特許庁

例文

To provide a composite method and a device for CIRC which efficiently correct an error in a data stream by reducing hardware.例文帳に追加

ハードウェアを減少しデータストリーム内の誤りを効率的に訂正するCIRCの復合方法及び装置を提供。 - 特許庁

例文

Data are arranged at one block after CIRC (Cross Interleave Reed-Solomon Code) processing so that the prescribed data pattern is recorded in the prescribed part on a disk.例文帳に追加

ディスク上の所定の部分に所定のデータパターンが記録されるように、CIRC処理後の1ブロックにデータを配置する。 - 特許庁

A first interleaver 14 and a second interleaver 15 with a different delay parameter, respectively are provided for a CIRC encoder 12 to perform error correcting coding processing by CIRC and these switching are performed according to the recording density of the optical disk 100 to perform the recording of data.例文帳に追加

CIRCによる誤り訂正符号化処理を行うCIRCエンコーダ12に、それぞれ異なる遅延パラメータが設定された第1のインターリーバ14と第2のインターリーバ15とを設け、データの記録を行う光ディスク100の記録密度に応じてこれらの切り替えを行うようにする。 - 特許庁

A digital audio signal is supplied to an audio compression encoder/decoder 25, and the compressed signal is saved once in DRAM 27 (Dynamic Random Access Memory) via a memory controller 26 and them supplied to EFM and CIRC encoder/decoder 28.例文帳に追加

デジタルオーディオ信号が音声圧縮エンコーダ/デコーダ25に供給され、圧縮された信号はメモリコントローラ26を介してDRAM27に一度蓄えられてEFM及びCIRCエンコーダ/デコーダ28に供給される。 - 特許庁

An area AR2 is provided which is subjected to error correction coding with a CIRC (cross interleaved reed-Solomon code) 7 method while data are subjected to error correction coding for recording with a CIRC4 method.例文帳に追加

データがCIRC4方式でエラー訂正符号化されて記録される中に、CIRC7方式でエラー訂正符号化される領域AR2が設けられる。 - 特許庁

A lead-in reading part 19 reads a management data area of a lead-in area 3 on an optical disk 1 from a decoded output of a CIRC decoder 15.例文帳に追加

リードイン読み取り部19は、CIRCデコーダ15のデコード出力から、光ディスク1のリードインエリア3の管理データ領域を読み出す。 - 特許庁

The output of a CIRC encoder 9, the output of a sub code encoder 10 and a frame sync are supplied to a multiplexer 11, the output data of the multiplexer 11 are supplied to an EFM modulator 12 and EFM is performed according to a conversion table.例文帳に追加

CIRCエンコーダ9の出力、サブコードエンコーダ10の出力およびフレームシンクがマルチプレクサ11に供給され、マルチプレクサ11の出力データがEFM変調器12に供給され、変換テーブルにしたがってEFMがなされる。 - 特許庁

Main data from a CIRC encoder 63 and the output of the sub code encoder 64 are mixed by an adder 69, and the output of the adder is supplied to a synchronization adding circuit 71 via an EFM modulator 70 to form the recording signal.例文帳に追加

CIRCエンコーダ63からのメインデータとサブコードエンコーダ64の出力とが加算器69でミックスされ、加算器69の出力がEFM変調器70を介して同期付加回路71に供給され、記録信号が形成される。 - 特許庁

Besides, a first de-interleaver 25 corresponding to the first interleaver 14 and a second de-interleaver 26 corresponding to the second interleaver 15 are provided in a CIRC decoder 23 and these switching are performed according to the recording density of the optical disk 100 to perform the reproduction of data.例文帳に追加

また、CIRCデコーダ23に、第1のインターリーバ14に対応した第1のデインターリーバ25と第2のインターリーバ15に対応した第2のデインターリーバ26とを設け、データの再生を行う光ディスク100の記録密度に応じてこれらの切り替えを行うようにする。 - 特許庁

Original data is subjected to CIRC encoding processing in ST1, the part corresponding to low 8 bits of encoded data and C2 parity data are changed in ST2, and processing is carried out to replace the changed data with data to scatter DSV when EFM (eight to fourteen modulation) modulation is performed.例文帳に追加

オリジナルデータに対してCIRCエンコード処理がなされ(ST1)、ST2でエンコード済みのデータに対して下位8ビットに相当する部分およびC2パリティのデータを変更し、EFM変調した場合にDSVが発散するようなデータに置換する加工を行う。 - 特許庁

Moreover, a signal from an optical pickup 13 is supplied to an address decoder 31, and an address is supplied to EFM and CIRC(Cross Interleave Lead Solomon Code) encoder/decoder 28, and a position for recording and reproducing data is controlled according to this address data.例文帳に追加

また光学ピックアップ13からの信号がアドレスデコーダ31に供給され、たアドレスがEFM及びCIRCエンコーダ/デコーダ28に供給され、このアドレス情報に従ってデータの記録再生位置の制御が行われる。 - 特許庁

An optical disk recording medium with digital audio data in a state in which the audio data is converted into an EFM (eight to fourteen modulation) signal after error correction processing of the audio data by CIRC (cross interleaved Reed-Solomon code) recorded thereon is configured to replace an EFM signal having 1-3 sectors with an EFM signal different from a primary EFM signal in a track to be protected.例文帳に追加

ディジタルオーディオデータがCIRCにより誤り訂正処理された後にEFM信号に変換された状態で記録された光ディスク記録媒体であって、保護しようとするトラックにおいて、1セクター乃至3セクターのEFM信号が本来とは異なるEFM信号に差し替えられて構成された、ことを特徴とする。 - 特許庁

例文

When the system controller 27 discriminates disk identification data ID from TOC and reproducing mode identification data Im is the second reproducing mode which instructs the reproduction of an audio signal of the same quality as a general CD, the circuit 36 selects the side of a terminal (a) to output audio data D6U of the 16 bit/sample outputted from a CIRC decoder 29.例文帳に追加

一方、システムコントローラ27がTOCからディスク識別データIDを判別し、さらに再生モード識別データImが一般的なCDと同様の品質のオーディオ信号の再生を指示する第2の再生モードであることを判別したとき、選択回路36は端子a側を選択し、CIRCデコーダ29から出力される上記16ビット/サンプルのオーディオデータD6Uを出力するようになされている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS