1016万例文収録!

「communion」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > communionの意味・解説 > communionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

communionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

administer Communion 例文帳に追加

聖餐式を行う - 日本語WordNet

in communion with… 例文帳に追加

…と同じ宗派に属して. - 研究社 新英和中辞典

take [receive] Communion 例文帳に追加

聖体を拝領する. - 研究社 新英和中辞典

take [go to] Communion 例文帳に追加

聖餐式に参列する. - 研究社 新英和中辞典

例文

receive (Holy) Communion 例文帳に追加

聖体を拝領する. - 研究社 新英和中辞典


例文

used in a communion service 例文帳に追加

聖餐式で使用される - 日本語WordNet

to partake of the Lord's Suppertake the Holy Communionreceive the Holy Sacrament 例文帳に追加

聖晩餐に与る - 斎藤和英大辞典

withdraw from an organization or communion 例文帳に追加

組織または宗派から脱退する - 日本語WordNet

a person entitled to receive Communion 例文帳に追加

聖体を拝領する資格のある人 - 日本語WordNet

例文

the celebration of Communion 例文帳に追加

聖餐式という,教会の儀式 - EDR日英対訳辞書

例文

hold communion with… 例文帳に追加

…と霊的に交わる, 〈自然など〉を心の友とする. - 研究社 新英和中辞典

receive Communion, in the Catholic church 例文帳に追加

カトリック教会において、聖体を受ける - 日本語WordNet

the governor took Communion with the rest of the congregation 例文帳に追加

知事はその会議とともに聖餐を催した - 日本語WordNet

the table in Christian churches where communion is given 例文帳に追加

聖体拝領の行われるキリスト教会の聖卓 - 日本語WordNet

a religion based on mystical communion with an ultimate reality 例文帳に追加

究極の現実と神秘的な交わりに基づく宗教 - 日本語WordNet

an autonomous branch of the Anglican Communion in Scotland 例文帳に追加

スコットランドの国教会派の自治部 - 日本語WordNet

Christian fellowship or communion with God or with fellow Christians 例文帳に追加

神か仲間クリスチャンとのクリスチャンの親交か親交 - 日本語WordNet

Holy Communion 例文帳に追加

キリストの最後の晩餐を記念する礼典 - EDR日英対訳辞書

in Christianity, the celebration of the Lord's supper, called Communion 例文帳に追加

キリスト教で,聖餐式という儀式 - EDR日英対訳辞書

a technical name for the bread used in the service of Mass or Holy Communion 例文帳に追加

ミサや聖餐式の儀式で使われるパンの専門用語 - 日本語WordNet

Provided, however, that shitsuji is allowed to preside bunsan (distribution of the emblems in Communion) when allowed by a bishop. 例文帳に追加

ただし、主教の許可があれば分餐を行なうことはできる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

the act of banishing a member of a church from the communion of believers and the privileges of the church 例文帳に追加

信者の交流と教会の特権から教会のメンバーを追放する行為 - 日本語WordNet

participation in Holy Communion by members of more than one church (eg Catholic and Orthodox) 例文帳に追加

2つ以上の宗派(特にカトリックと正教会)の教徒による聖餐式への参加 - 日本語WordNet

a painted or carved screen placed above and behind an altar or communion table 例文帳に追加

聖卓または聖餐卓の上や後ろに置かれる描かれるか彫られるかした飾り - 日本語WordNet

a day when Catholics must attend Mass and refrain from servile work, and Episcopalians must take Communion 例文帳に追加

カトリック教徒がミサに出席し肉体労働を控えなければならない日、エピスコパル派は聖餐をいただかなくてはならない日 - 日本語WordNet

These are carried by torchbearers, brought to the altar when Sanctus is sung, and taken away after Holy Communion. 例文帳に追加

こうした照明はたいまつ持ちに運ばれ、サンクトゥスが歌われるときに祭壇に運ばれ、聖体拝領が終わると片付けられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and when she went up for her first communion her flaxen curls were covered with a cap of richest Mechlin lace, 例文帳に追加

そして、アロアが最初に教会の聖餐式に行ったときは、亜麻色の巻き毛の上に、一番上等なメケレン産のレースのぼうしをかぶっていました。 - Ouida『フランダースの犬』

例文

He lived his spiritual life without any communion with others, visiting his relatives at Christmas and escorting them to the cemetery when they died. 例文帳に追加

彼はいかなる信仰宗派にも属さず精神生活を送り、クリスマスには親類を訪ね、彼らが死んだ時には共同墓地まで付き添った。 - James Joyce『痛ましい事件』

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS