1016万例文収録!

「employment contract」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > employment contractの意味・解説 > employment contractに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

employment contractの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 152



例文

Article 49-2 (1) Where the Minister of Health, Labour and Welfare has given guidance or advice under the provisions of paragraph (1) of Article 48 to a person violating the provisions of paragraph (3) of Article 4, Article 24-2, paragraph (1) of Article 40-2, Article 40-4 or Article 40-5, and considers that said person is continuing to violate the provisions of paragraph (3) of Article 4, Article 24-2, paragraph (1) of Article 40-2, Article 40-4 or Article 40-5 or is likely to do so, the Minister may recommend that said person take measures necessary for correcting the dispatch work violating the provisions of paragraph (3) of Article 4, Article 24-2 or paragraph (1) of Article 40-2 or measures necessary for preventing the carrying out of such dispatch work or that an offer of an employment contract be made pursuant to the provisions of Article 40-4 or Article 40-5. 例文帳に追加

第四十九条の二 厚生労働大臣は、第四条第三項、第二十四条の二、第四十条の二第一項、第四十条の四又は第四十条の五の規定に違反している者に対し、第四十八条第一項の規定による指導又は助言をした場合において、その者がなお第四条第三項、第二十四条の二、第四十条の二第一項、第四十条の四又は第四十条の五の規定に違反しており、又は違反するおそれがあると認めるときは、当該者に対し、第四条第三項、第二十四条の二若しくは第四十条の二第一項の規定に違反する派遣就業を是正するために必要な措置若しくは当該派遣就業が行われることを防止するために必要な措置をとるべきこと又は第四十条の四若しくは第四十条の五の規定による雇用契約の申込みをすべきことを勧告することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) With regard to dispatch work performed by a worker under dispatching, the provisions of Article 7, Article 32, paragraph (1) of Article 32-2, Article 32-3, paragraphs (1) to (3) inclusive of Article 32-4, Articles 33 to 35 inclusive, paragraph (1) of Article 36, Article 40, Article 41, Articles 60 to 63 inclusive, Article 64-2, Article 64-3 and Articles 66 to 68 inclusive of the Labor Standards Act and the provisions of orders based on said provisions (including penal provisions pertaining to these provisions) shall apply only to the client undertaking, by deeming it to be an undertaking employing a worker under dispatching. In this case, the term "at the workplace" in paragraph (1) of Article 32-2 of the same Act shall be deemed to be replaced with "at the workplace of a business of the dispatching undertaking (which means the dispatching undertaking prescribed in the same paragraph; the same shall apply hereinafter), where an employer of the dispatching undertaking prescribed in paragraph (3) of Article 44 of the Act for Securing the Proper Operation of Worker Dispatching Undertakings and Improved Working Conditions for Dispatched Workers (hereinafter referred to as "the Worker Dispatching Act") (hereinafter such employer shall be simply referred to as a "dispatching employer")"; the term "pursuant to rules of employment or the equivalent thereof" in Article 32-3 of the same Act shall be deemed to be replaced with "pursuant to rules of employment or the equivalent, a dispatching employer"; the term "a worker for whom" in the same Article shall be deemed to be replaced with "a worker who can be made to work for working hours under the provisions of Article 26 of the Worker Dispatching Act, based on the worker dispatch contract with regard to the worker concerned under paragraph (1) of the same Article"; the term "at the workplace concerned" in the same Article shall be deemed to be replaced with "at the workplace of a business of the dispatching undertaking, where the dispatching employer"; the term "at the workplace " in paragraphs (1) and (2) of Article 32-4 of the same Act shall be deemed to be replaced with "at the workplace of a business of the dispatching undertaking, where the dispatching employer"; the term "at the workplace" in paragraph (1) of Article 36 of the same Act shall be deemed to be replaced with" at the workplace of a business of the dispatching undertaking, where the dispatching employer"; and the term "this to the relevant government agency " in the same Article shall be deemed to be replaced with "and this to the relevant government agency". 例文帳に追加

2 派遣中の労働者の派遣就業に関しては、派遣先の事業のみを、派遣中の労働者を使用する事業とみなして、労働基準法第七条、第三十二条、第三十二条の二第一項、第三十二条の三、第三十二条の四第一項から第三項まで、第三十三条から第三十五条まで、第三十六条第一項、第四十条、第四十一条、第六十条から第六十三条まで、第六十四条の二、第六十四条の三及び第六十六条から第六十八条までの規定並びに当該規定に基づいて発する命令の規定(これらの規定に係る罰則の規定を含む。)を適用する。この場合において、同法第三十二条の二第一項中「当該事業場に」とあるのは「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(以下「労働者派遣法」という。)第四十四条第三項に規定する派遣元の使用者(以下単に「派遣元の使用者」という。)が、当該派遣元の事業(同項に規定する派遣元の事業をいう。以下同じ。)の事業場に」と、同法第三十二条の三中「就業規則その他これに準ずるものにより、」とあるのは「派遣元の使用者が就業規則その他これに準ずるものにより」と、「とした労働者」とあるのは「とした労働者であつて、当該労働者に係る労働者派遣法第二十六条第一項に規定する労働者派遣契約に基づきこの条の規定による労働時間により労働させることができるもの」と、「当該事業場の」とあるのは「派遣元の使用者が、当該派遣元の事業の事業場の」と、同法第三十二条の四第一項及び第二項中「当該事業場に」とあるのは「派遣元の使用者が、当該派遣元の事業の事業場に」と、同法第三十六条第一項中「当該事業場に」とあるのは「派遣元の使用者が、当該派遣元の事業の事業場に」と、「これを行政官庁に」とあるのは「及びこれを行政官庁に」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS