1016万例文収録!

「licensing authority」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > licensing authorityに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

licensing authorityの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

To guarantee how a license is used by causing a product for licensing to operate autonomously in accordance with license requirements even if the authority of the licensing side is restricted or if the licensed side could alter the product with malicious intent.例文帳に追加

ライセンスする側の権限が限定される場合やライセンス先に改竄等の悪意がある場合でも、ライセンス対象製品が自律的にライセンス条件を守って動作し、ライセンスの履行状態を検証可能とする。 - 特許庁

Whether the supervisor is forcing a business operator to follow administrative guidance, etc., by indicating the possibility of exercising the authority regarding licensing and approval at any time unless the administrative guidance, etc., is followed, or by implying that some kind of unfavorable treatment would be given. 例文帳に追加

行政指導等に従わなければすぐにでも権限を行使することを示唆したり、何らかの不利益な取扱いを行ったりすることを暗示するなど、相手方が行政指導等に従わざるを得ないように仕向けてはいないか。 - 金融庁

This brings us to imagine that in the case of agricultural crops, which have been overseen by the MAFF, or its predecessor, the Ministry of Agriculture and Commerce, since the cabinet system was established in Japan in 1884, the MAFF presumably has its own ideas. As this issue is fundamentally connected to its licensing authority, I understand well that it must feel an attachment in various areas. For oil and other trading that is under the jurisdiction of the METI, we are, frankly, having much difficulty because it forms part of the METI's industrial policy. 例文帳に追加

そうしますと、農林水産省が農作物、お米に関して、今お米はそういうことを禁止されていますけれども、大豆だとか小豆等々は伝統的に江戸時代から農林水産省(の所管)といいますか、明治17年に日本国に内閣制度ができたときから、農商務省の所管でございますから、農水省は農水省で思いもあるし、これは基本的に許認可の問題でございますから、色々愛着を持っておられるということもよく分かります。また、経済産業省の石油等々の取引も産業政策の一環ですから、今率直に言ってなかなか難航いたしております。 - 金融庁

例文

Legal aid may be withdrawn if the invention filed or protected by a patent, regarding which legal aid was granted, is commercially exploited through transfer, use, licensing or in any other manner, and the income earned thereby has changed the circumstances relevant for the grant of legal aid such that the payment of the costs of proceedings can reasonably be expected of the party concerned; this shall also apply after the expiry of the time limit laid down in Section 124, no. 3, of the Code of Civil Procedure. The party to whom legal aid has been granted shall be obliged to report on any commercial exploitation of the relevant invention to the authority which made the decision on the grant. 例文帳に追加

法的扶助は,出願された又は特許によって保護された発明であって,法的扶助が付与されたものが,譲渡,使用,ライセンス許諾その他の方法によって商業的に利用され,かつ,それによって得られた収益が法的扶助の付与に関する事情を,手続費用の納付を関係当事者に合理的に期待することができる程度に変化させている場合は,廃止することができる。この規定は,民事訴訟法第 124条 3.に定められた期限の到来後においても適用される。法的扶助を付与された当事者は,関連する発明の商業的利用に関し,付与についての決定を行った当局に対して報告する義務を負う。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS