1016万例文収録!

「made it」に関連した英語例文の一覧と使い方(16ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

made itの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14154



例文

Neriagede-Shino-hashie-chawan (Shino china-cup with a bridge drawn on it, made using a neriagede technique) with an inscription of 猛虎 (moko: a fierce tiger) 例文帳に追加

練上手志野橋絵茶碗銘猛虎 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is considered that they were made in around 300. 例文帳に追加

年代的には300年前後の製作と考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made up of heroes and villains. 例文帳に追加

ヒーローと悪者とで成り立っているのだ。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is made from potatoes, bacon, and sheep cheese. 例文帳に追加

ジャガイモとベーコン,羊のチーズで作られています。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

It is made of nonwoven fabric, and the wing length is from about 75 to 100 centimeters. 例文帳に追加

不織布製で,翼長は約75から100センチである。 - 浜島書店 Catch a Wave


例文

It made him a superstar in the United States. 例文帳に追加

この映画は彼を米国のスーパースターにした。 - 浜島書店 Catch a Wave

It made its first impact on the surface at 1:35 p.m. 例文帳に追加

それは,午後1時35分,地表に最初の衝突をした。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is made of kneaded corn flour. 例文帳に追加

練られたとうもろこしの粉でできています。 - 浜島書店 Catch a Wave

It was made by students at the University of Tokyo. 例文帳に追加

それは,東京大学の学生によって製作された。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

It is a paste made from chickpeas. 例文帳に追加

それはヒヨコマメから作られたペーストです。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

It is made of light materials and weighs 1,600 kilograms. 例文帳に追加

同機は軽量の素材で作られており,重さは1600キロである。 - 浜島書店 Catch a Wave

It is the largest man-made object on earth.例文帳に追加

それは地球上で最も大きな人工物である。 - 浜島書店 Catch a Wave

Many fans of the book have longed for it to be made into a movie.例文帳に追加

同書の多くのファンが映画化を切望していた。 - 浜島書店 Catch a Wave

It was made into a TV drama series and also a movie.例文帳に追加

この小説はテレビドラマシリーズと映画になった。 - 浜島書店 Catch a Wave

It has been made into a number of motion pictures over the decades.例文帳に追加

それは数十年にわたって,何度も映画化されてきた。 - 浜島書店 Catch a Wave

I made more friends before I knew it. 例文帳に追加

知らぬ間にどんどん仲間が増える - 京大-NICT 日英中基本文データ

It made the sound of a large bell reverberate around. 例文帳に追加

それが辺りに大きな鐘の音を響かせた - 京大-NICT 日英中基本文データ

A registry entry becomes valid on the date on which it is made. 例文帳に追加

登録記入は,それが行われた日に有効となる。 - 特許庁

if it be made under section 9(1)(e); or 例文帳に追加

出願が第9条(1)(e)に基づいてされた場合,又は - 特許庁

HEADER MADE OF RESIN AND HEADER CONSTRUCTION METHOD USING IT例文帳に追加

樹脂製ヘッダー及びそれを用いたヘッダー工法 - 特許庁

ENGINE VALVE MADE OF TITANIUM ALLOY AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

チタン合金製エンジンバルブ及びその製造方法 - 特許庁

INSERT MADE OF SIALON, AND CUTTING TOOL HAVING IT例文帳に追加

サイアロン製インサート及びこれを備えた切削工具 - 特許庁

SPIKE MADE OF RESIN AND SPIKE TIRE USING IT例文帳に追加

樹脂製スパイク及びそれを用いたスパイクタイヤ - 特許庁

HIGH-TOOTH GEAR MADE OF RESIN AND TIMER DEVICE USING IT例文帳に追加

樹脂製高歯歯車およびそれを用いたタイマ装置 - 特許庁

LINTEL BEAM MADE OF METAL AND STRUCTURE CONTAINING IT例文帳に追加

金属製まぐさ梁とそれを含む構造体 - 特許庁

WIRE MADE OF TITANIUM FOR LIVING BODY AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

生体用チタン製ワイヤー及びその製造方法 - 特許庁

SHEATHED HEATER MADE OF BRASS AND HOT WATER TANK USING IT例文帳に追加

黄銅製シーズヒータ及びそれを用いた温水タンク - 特許庁

POROUS MATERIAL AND PHOTOCATALYST MADE FROM IT例文帳に追加

多孔性物質およびそれからなる光触媒 - 特許庁

CANISTER AND CONCRETE-MADE STORAGE CONTAINER PROVIDED WITH IT例文帳に追加

キャニスタおよびこれを備えたコンクリート製貯蔵容器 - 特許庁

CURVED HOSE MADE OF RESIN AND METHOD FOR MOLDING IT例文帳に追加

樹脂製曲がりホース及びその成形方法 - 特許庁

JAPANESE PAPER-MADE SLAT FOR BLIND AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

ブラインド用和紙製スラットおよびその製造方法 - 特許庁

PIPE MADE OF RESIN AND WARM WATER CIRCULATING DEVICE USING IT例文帳に追加

樹脂製パイプ並びにこれを用いた温水循環装置 - 特許庁

ARTICLE MADE OF TAILORED BLANK AND METHOD FOR MANUFACTURING IT例文帳に追加

テーラードブランク製物品及びその製造方法 - 特許庁

INORGANIC-FIBER MADE HEAT INSULATION MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

無機繊維製断熱材およびその製造方法 - 特許庁

PRODUCT MADE OF RECYCLED PAPER, TABLEWARE AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

再生紙製の製品、食器及びその生産方法 - 特許庁

RESIN COMPOSITION AND MOLDING MADE FROM IT例文帳に追加

樹脂組成物、及びこれより作製された成形物 - 特許庁

HEAT INSULATION PAPER-MADE CONTAINER AND METHOD FOR MANUFACTURING IT例文帳に追加

断熱性紙製容器及びその製造方法 - 特許庁

METAL-MADE SEALED CONTAINER AND METHOD FOR MANUFACTURING IT例文帳に追加

金属製密封容器及びその製造方法 - 特許庁

ROLLING ROLL MADE OF COMPOSITE MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING IT例文帳に追加

複合材製圧延ロールおよびその製造方法 - 特許庁

BASE STOCK MADE OF ALLOY AND METHOD FOR MANUFACTURING IT例文帳に追加

合金製素材およびその製造方法 - 特許庁

TITANIUM-MADE CONTAINER AND METHOD FOR USING IT例文帳に追加

チタン製容器及びその使用方法 - 特許庁

It is also applied to a stent and the stent is made to be functional.例文帳に追加

ステントにも応用し,ステントを機能化した。 - 特許庁

The gasket is excellent in heat resistance because it is made of metal wire.例文帳に追加

金属ワイヤ製なので耐熱性に優れている。 - 特許庁

PHARMACEUTICAL PAPER AND DIVIDEDLY PACKAGING BAG MADE BY USING IT例文帳に追加

薬包紙およびそれを使用して製袋した分包袋 - 特許庁

It is desirable that the band member 17 is made of resin.例文帳に追加

前記帯材17は樹脂製が望ましい。 - 特許庁

PRESS FORMED ARTICLE MADE OF METALLIC SHEET AND METHOD FOR MANUFACTURING IT例文帳に追加

金属薄板プレス成形品とその製造方法 - 特許庁

While manufacturing it, a relaxing treatment is made.例文帳に追加

その製造工程中、緩和処理を行う。 - 特許庁

GAS DIFFUSION ELECTRODE AND FUEL CELL MADE BY USING IT例文帳に追加

ガス拡散電極およびそれを用いてなる燃料電池 - 特許庁

COMPOSITE MOLDED BODY MADE OF SYNTHETIC RESIN AND METHOD FOR PREPARING IT例文帳に追加

合成樹脂製複合成形体及びその製造方法 - 特許庁

例文

POLYESTER RESIN COMPOSITION AND MOLDED ARTICLE MADE FROM IT例文帳に追加

ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形品 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS