1016万例文収録!

「made it」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

made itの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14154



例文

It is made from wood like camphor tree. 例文帳に追加

クスノキなどの木を材料としてつくられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In contrast to the Edo-komon of a single color, it is made by multicolor dyeing. 例文帳に追加

単色染めの江戸小紋に対して多色染めである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Beihan made of white rice is white, and it is also called ginshari (silver rice). 例文帳に追加

白米の米飯は白く、銀しゃりとも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a steamed cake made out of kneaded flour dough mixed with miso paste. 例文帳に追加

小麦粉に味噌を練りこんで蒸したもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

July 26 has been made "Yurei Day" to commemorate it. 例文帳に追加

その事に因んで、7月26日は「幽霊の日」となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It was Nariakira SHIMAZU who ordered this equipment to be made. 例文帳に追加

この装置の製作を命じたのは島津斉彬である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shiratama Dango: It is made from shiratama flour (a kind of glutinous rice flour). 例文帳に追加

白玉団子-白玉粉で作った団子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kibi Dango: It is made from kibi (millet flour). 例文帳に追加

吉備団子(きび団子)-黍で作った団子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ikinari Dango: It is made from flour. 例文帳に追加

いきなり団子-小麦粉を使用して作る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

As the name suggests, it has a characteristic of having thin ('usu') skin ('kawa' that is made from flour and wraps sweet paste). 例文帳に追加

名前の通り皮が薄いことが特徴である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From on June 1 to on June 13, it is made one act for a day. 例文帳に追加

6月1日から13日まで、1日1段でつくられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also made in Yoshino region of Nara Prefecture. 例文帳に追加

奈良県の吉野郡地方でも作られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said to have been made in the Song dynasty in China. 例文帳に追加

中国宋代に作られたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made of straws and is used to keep the body warm by brushing off splashes. 例文帳に追加

ワラ製で水しぶきを払い体が冷えるのを防ぐ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was made into 'rokyoku' (naniwabushi recitation), 'kodan' (a historical narrative) and a film. 例文帳に追加

浪曲や講談、さらに映画にもなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was made into kabuki soon after the premiere and became one of the popular programs. 例文帳に追加

初演後間もなく歌舞伎化され、人気演目となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It also made night patrols around the city of Kyoto. 例文帳に追加

また、夜間の京内の巡検も担当。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One account says that it was made in Tang China and brought to Japan. 例文帳に追加

唐で制作され、わが国に伝わったともいわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1143, it became the goganji (temple at which prayers for favors are made) of retired Emperor Toba. 例文帳に追加

康治2年(1143年)に鳥羽上皇御願寺となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It guards the four directions of shumidan (An altar made of fine timber, generally with paneling, hame) at Kon-do Hall. 例文帳に追加

金堂須弥壇の四隅を護る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made of copper and bears an inscription including the year of 715. 例文帳に追加

銅製で、和銅8年(715年)の年号を含む刻銘がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed to have been made during the late Heian period, around the 11th century. 例文帳に追加

平安時代後期、11世紀頃の制作と推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made in the Heian period like the following Buddha statues. 例文帳に追加

以下の諸仏とともに平安時代の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was made by Koshun, a sculptor from the Keiha school of Buddha statues, in 1324. 例文帳に追加

元亨4年(1324年)、慶派仏師・康俊の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The inscription says it was made in 917. 例文帳に追加

銘文から延喜17年(917年)の製作とわかる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is made in simple style with loosely carved folds in the robes. 例文帳に追加

衣文を密に刻まない素朴な作風の像である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is assumed that these items were made around 1228. 例文帳に追加

納入品から安貞2年(1228年)頃の作品と推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gyoki carved a statue of Benzaiten and made it the idol thereof. 例文帳に追加

行基は弁財天の像を彫刻して本尊とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is rare since the Buddha statue was made of silver. 例文帳に追加

銀製の仏像として稀有のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is not know whether he was made an Imperial Prince or not. 例文帳に追加

親王宣下があったかどうか不明。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It seems to be made by shredding a yellow paper. 例文帳に追加

黄紙を細く切って作るようである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It's made up of 38 domestic and 3 foreign branches. 例文帳に追加

国内38支部、海外3支部で構成されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the second chapel for the Doshisha (the first was made from wood). 例文帳に追加

同志社の礼拝堂としては2代目(初代は木造)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This incident made it impossible for Yoshitsune to go down to Kyushu. 例文帳に追加

これにより義経の九州落ちは不可能となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Gengen Shi Inpu," two books in a chitsu (a container to keep books made of Japanese papers in it), in 1831. 例文帳に追加

『玄々瓷印譜』一帙二冊 天保2年(1831年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His contacts made it possible for him to later become Mizoguchi's apprentice. 例文帳に追加

伝手を頼り溝口の内弟子になることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became quite angry about a decorated toilet, and made it destroyed immediately. 例文帳に追加

装飾を施した便器に激怒し、直ちに壊させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His sword has an inscription that it was made by Akishige, a resident of Harima. 例文帳に追加

愛刀は播磨住昭重。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Tadanori made a die-hard effort to protest as follows 例文帳に追加

しかし、以下のように喰いさがったそうである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore he made the ship stranded on Raga Beach of Tanohata Village and sank it. 例文帳に追加

田野畑村沖羅賀浜へ座礁させ自沈。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was made in 1249 by Zenkei, a busshi (sculptor of Buddhist statues). 例文帳に追加

建長元年(1249年)、仏師善慶の作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is an iron made 172 cm high large-sized pagoda. 例文帳に追加

鉄製で高さ172センチの大型塔である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is the inn where Ryoma SAKAMOTO made his narrow escape. 例文帳に追加

坂本龍馬が間一髪難を逃れた宿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that he also made efforts to reconstruct the burnt shrines and temples. 例文帳に追加

また焼け落ちた寺社の再建にも尽力したと云う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was made of copper and weighed 5.5 monme (about 20.6 grams). 例文帳に追加

銅製で、重量は5.5匁(約20.6グラム)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kowashi INOUE, an officer of the Legal Affairs Bureau, made some modifications to it. 例文帳に追加

これに井上毅法制官が修正を加えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then it was made for the king of Wa for the first time. 例文帳に追加

そこで倭王の為に嘗(はじ)めて造った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The execution was made public and he went to see it. 例文帳に追加

処刑は公開で見物に行ったそうである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those are, as it were, waseikango (Japan-made Chinese words) originated from "Meiroku Zasshi." 例文帳に追加

それらは、いわば『明六雑誌』発の和製漢語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is a three-story building made of reinforced concrete. 例文帳に追加

鉄筋コンクリート造り3階建て。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS