1016万例文収録!

「murotsu」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > murotsuに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

murotsuを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

Noh shite (a main role): a woman of Murotsu 例文帳に追加

能シテ 室津の女 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 11: (departure) Naha to (arrival) Murotsu 例文帳に追加

1月11日 (出発)奈半 →(到着)室津 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 21: (departure) Murotsu to (arrival) 例文帳に追加

1月21日 (出発)室津 →(到着) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Murou domari (Murotsu, Mito-cho [Hyogo Prefecture], Tatsuno City, Hyogo Prefecture). 例文帳に追加

室生泊(兵庫県たつの市御津町(兵庫県)室津) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Katugiyama-gata (the style of carrying on a pedestal): Murotsu taiko-mikoshi (Murotsu Japanese Drum Portable Shrine, Hyogo Prefecture), Tokuyama taiko-mikoshi (Tokuyama Japanese Drum Portable Shrine, Yamaguchi Prefecture), Aso ondaue-matsuri (Aso Crop Planting Festival, Kumamoto Prefecture) 例文帳に追加

舁山形 室津太鼓御輿(兵庫県)、徳山太鼓御輿(山口県)、阿蘇御田植祭(熊本県) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The waniguchi (a metal gong hanging at the front of hall in a temple) in Kanno-do hall located in Murotsu, Yamazoe-mura, Nara Prefecture originally belonged to Ikaruga-jinja Shrine, and it has an inscription of the year 1437. 例文帳に追加

奈良県山添村室津の観音堂の鰐口は元は斑鳩神社のもので、永享9年(1437年)の銘がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Muramune confined Yoshimura at Murotsu in Harima province and sent an assassin to kill him in September of Daiei era. 例文帳に追加

捕らえた義村を播磨の室津に幽閉し、元号が大永に変わった同年9月には刺客に義村を暗殺させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a Noh play for summer which deals with a love romance between a prostitute of Murotsu of Harima Province and a man who lives in Shimogyo district of Kyoto, and also has a highlight scene of insanity, introducing a historical event at Shimogamo-jinja Shrine. 例文帳に追加

播磨国室津の遊女と京都下京に住む男との恋を主題に、下賀茂神社の故事をとりいれ、物狂いの見せ場もある夏の能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

I met a prostitute of Murotsu in Harima Province and returned to Kyoto after promising to marry her, and after for a while I sent for her but heard that she was not there.' 例文帳に追加

「播磨の国で室津の遊女と知り合い、必ず妻にすると約束して京に帰ったが、時を経て女を迎えにやったところ、すでにその地にいないといわれた。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The Noh play ends with a jiuta saying, 'Falling on their knees and praying to the God of the Tadasu-no-Mori forest, the two of them returned home together, believing it was the God's sake that he could know chastity of the prostitute of Murotsu.' 例文帳に追加

二人は「室君の操を知るもこれ糺の御神の御恵みなりと、同じく再び伏し拝み、妹背打ち連れ帰りけり(室津の遊女の操を知ることができたのも、糺の森にいます神のおかげと、伏し拝んで、二人は連れ添ってかえった)」という地謡で能は終わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS