1016万例文収録!

「nh S」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

nh Sの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

X is O, S or NH group: Y is an aromatic ring group, aromatic heterocycle.例文帳に追加

XはO、S又はNH基、Yは芳香環基、芳香族複素環。 - 特許庁

Coupling unit: an ether (-O-), ester (-COO-), imide (C=NH and/or -NH-), azo (-N=N-), sulfone (-SO2-) and thioether (-S-).例文帳に追加

結合単位:エーテル(−O−)、エステル(−COO−)、イミド(>C=NHおよび/または−NH−)、アゾ(−N=N−)、スルホン(−SO2−)、チオエーテル(−S−) - 特許庁

A composition contains a polymer having a repeating unit represented by the chemical formula, wherein Z is Se, S, O, NR, or PR; Y is NH, O, C(R)_2, N(R)_2, and S; X is O, S, Se, or NH; and E is a functional or a non-functional end group.例文帳に追加

下記式の繰返し単位を有するポリマーを含む組成物: (ZはSe、S、O、NR又はPR;Yは、NH、O、C(R)_2、N(R)_2及びS;Xは、O,S、Se又はNH、そしてEは、官能性又は非官能性末端基である。)。 - 特許庁

The compound is a dimer, R^8 of each monomer forms together a dimer bridge having formula -X-R"-X- (wherein, R" is an alkylene whose chain may be interrupted by heteroatoms and/or an aromatic ring, and each X is independently selected from O, S or NH) for linking the monomers.例文帳に追加

この化合物は、二量体であり、各単量体のR^8基は、一緒になって、式-X-R"-X-(ここで、R"は、ヘテロ原子が鎖中に介在していてもよいアルキレン基及び/又は芳香環であり、各Xは、独立にO、S、又はNHから選択される)を有する二量体架橋を形成して該単量体を連結する。 - 特許庁

例文

This resin composition is prepared by adding (a) a cyclic compound having at least one C=O group and at least one functional group selected from among NH, S, and O or (b) a mixture comprising a cyclic compound having at least one C=O group and a cyclic compound having at least one functional group selected from among NH, S, and O to a crystallizable polyester.例文帳に追加

(a)C=OとNH、SおよびOから選ばれる官能基とを分子内に有する環状化合物または(b)C=Oを分子内に有する環状化合物とNH、SおよびOから選ばれる官能基を分子内に有する環状化合物との混合物が、結晶構造を取り得るポリエステルに添加されていることを特徴とする成形用樹脂組成物。 - 特許庁


例文

The tridentate ligand is represented by formula (1) or (2) [wherein, R is an alkylene or an allylene; and Z and U are different each other and O, S, NH or C(=O)-O].例文帳に追加

3座のリガンドは式:Z−(R−Z)−ZまたはZ’(R−U)−Z[Rはアルキレンまたはアリーレン基であり、Zとuとは異なり、O、S、N−HまたはC(=O)−Oである]によって表される。 - 特許庁

R1 to R3 represent a hydrogen atom, a 1-10C alkyl group, or a phenyl group; R4 to R6 represent a 1-5C alkyl group or phenyl group; X is O, S, CH_2, and NH; and n is an integer of 1-5.例文帳に追加

(R1〜R3は水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、またはフェニル基、R4〜R6は炭素数1〜5のアルキル基またはフェニル基、XはO、S、CH_2、NH、nは1〜5の整数) - 特許庁

In the alkylene chains, a methylene group may be substituted by -O-, -S-, -CO-, -COO-, -NH- or -CONH-, and H bonded to carbon may be substituted by CH or -NH_2.例文帳に追加

そのアルキル鎖は、メチレン基が−O−、−S−、−CO−、−COO−、−NH−、−CONH−に置換されてもよく、炭素に結合したHがOHまたは−NH_2に置換されていてもよい。 - 特許庁

The hair restorer contains diosgenin or its derivative represented by formula (I) (wherein dotted lines are each a bond which may be present or absent; X is S, NH, O or Se; and Y is a hydroxy group, O or an O-glycoside).例文帳に追加

式(I):[式中、.........は存在しても、存在しなくてもよい結合を表し; XはS、NH、OまたはSeであり; Yはヒドロキシル基、O、またはO−グリコシドである]で示されるジオスゲニンまたはその誘導体を含有する発毛剤。 - 特許庁

例文

Where in the formula, X is -NH(CH_2)_4-, -O-C_6H_4-CH_2-, -O-CH(CH_3)-, -S-CH_2- or -O-proline; and R is H or CH_3.例文帳に追加

(式中、Xは−NH(CH_2)_4−、−O−C_6H_4−CH_2−、−O−CH(CH_3)−、−S−CH_2−、−O−プロリンであり、RはHまたはCH_3である) - 特許庁

例文

A liposome comprises a phosphatidylethanolamine derivative represented by general formula (1) (wherein, X represents -O-, -NH- or -S-; R^1 represents an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group; R^2 and R^3 represent each independently an acyl group; and m represents an integer of 1-10) or a salt thereof.例文帳に追加

下記一般(1)(式中、Xは−O−、−NH−または−S−を示し、R^1はアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を示し、R^2およびR^3はそれぞれ独立してアシル基を示し、mは1〜10の整数を示す)で表されるホスファチジルエタノールアミン誘導体またはその塩。 - 特許庁

In the formulas, R^1, R^2, R^3 and R^5 are each H or an organic residue; R^4 is an organic residue; X^1 is O, S or NH; and one of R^6, R^7, R^8 and R^9 is R^5 and the others are H.例文帳に追加

(式中R^1,R^2,R^3,R^5は水素原子又は有機残基を示し,R^4は有機残基を示し,X^1はO、S又はNHを示し,R^6,R^7,R^8,R^9はその内1つがR^5を示し,残りは水素原子を示す。) - 特許庁

The nucleic acids has a base moiety represented by formula (I) (wherein X is O, S or NH; and R_1 and R_2 are each hydrogen, an alkyl group, an alkoxy group, an acyl group, a cyano group, a carboxamide group, an alkoxycarbonyl group or the like) as an representative example.例文帳に追加

塩基部分として、式I(式中、Xは、O、S又はNHを示し、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アシル基、シアノ基、カルボキサミド基、アルコキシカルボニル基等を示す。)を代表例として表される核酸類。 - 特許庁

To provide a method for producing O-, S- and N-alkenyl compounds by reaction of the corresponding OH, SH or NH compound with an acetylene by which the alkenyl compound can be produced with high selectivity, high space-time yield and high productivity in a simple way and which only forms small amounts of substantially involatile residue.例文帳に追加

相応するO−化合物、S−化合物またはN−化合物とアセチレンを反応させることにより、高い選択性、高い空時収量および高い生産性で簡単な方法で製造可能であり、かつ不揮発性の残渣を少量しか形成しない、O−アルケニル化合物、S−アルケニル化合物およびN−アルケニル化合物を製造する方法を提供する。 - 特許庁

This continuous method for the preparation of O-, S- or N- alkenyl compound comprises reacting the corresponding OH, SH or NH compound with the acetylene in a liquid phase in the presence of a basic alkali or alkaline earth metal compound at 40-300°C under 0.11-5 MPas absolute pressure.例文帳に追加

相応するOH化合物、相応するSH化合物または相応するNH化合物が、アセチレンと液相中で塩基性アルカリ金属化合物または塩基性アルカリ土類金属化合物の存在で、40〜300℃で、0.11〜5MPasの絶対圧で反応することによる、O−アルケニル化合物、S−アルケニル化合物およびN−アルケニル化合物の連続的な製造方法。 - 特許庁

This highly light-resistant polybenzazole fiber cord having the above advantage is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment200°C in thermal decomposition temperature soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine.例文帳に追加

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたゴム補強用ポリベンザゾール繊維コードが得られることを見出した。 - 特許庁

例文

The material for cement/concrete reinforcement having the above advantages is obtained by incorporating polybenzazole fibers with a highly heat-resistant organic pigment200°C in thermal decomposition temperature and soluble to mineral acids, preferably having in the molecular structure -N= and/or NH group(s), preferably, perinone and/or perylene, phthalocyanine, quinacridone or dioxazine.例文帳に追加

熱分解温度が200℃以上の高耐熱性であり鉱酸に溶解する有機顔料で、好ましくはその分子構造中に−N=及び/又はNH−基を有するもの、なかでもペリノン及び/又はペリレン類、フタロシアニン類、キナクリドン類、またはジオキサジン類を糸中に含有せしめることにより、高温かつ高湿度下に長時間暴露されても強度低下が小さく、且つ耐光性の優れたセメント・コンクリート補強材料を得られることを見出した。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS