1016万例文収録!

「subcontracting company」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > subcontracting companyの意味・解説 > subcontracting companyに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

subcontracting companyの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

Though subcontracting and non-subcontracting companies produce an almost identical number of inventions and innovations per company, subcontracting companies apply for an average of 4.97 patents or utility models per company, and this is less than the average of 5.93 per company for non-subcontracting companies (Fig. 2-3-8).例文帳に追加

企業内で発明・考案されたものについて、企業1社当たりの件数は、下請企業と非下請企業でほとんど同じ水準であるが、下請企業1社当たりの特許権・実用新案権の出願件数は、4.97件となっており、非下請企業の5.93件に比べると少ない(第2-3-8図)。 - 経済産業省

Until about 1992, 98% of the company's sales were to its main customer; it was a typical subcontracting enterprise that relied on a single company.例文帳に追加

同社は、1992年頃までは、主要販売先への販売割合が98%であり、1社に依存する典型的な下請企業であった。 - 経済産業省

One example is the cooperation with a South Korean company in the 1970's, but it was not so much a direct investment but cooperation based on the subcontracting and technical transfer.例文帳に追加

その例として1970年代の韓国企業との連携が挙げられるが、これは直接投資というより下請や技術移転を基盤にするものであった。 - 経済産業省

Even though it operates in a subcontracting sector, the company has price bargaining power because it takes on processing jobs that competitors cannot handle.例文帳に追加

同社は、下請を行う部門においても、他社ではできない加工を引き受けることで、価格競争力を持っている。 - 経済産業省

例文

But with the influx of cheap knitted goods from East Asia and elsewhere and sluggish domestic demand, the company decided to get out of subcontracting.例文帳に追加

しかし、東アジア等からの安価なニット製品の流入や国内需要の低迷を受け、下請からの脱却を決意した。 - 経済産業省


例文

The company established a framework for in-house staging, drawing, finishing, backgrounds and filming after mid-1990s and started to perform the gross subcontracting work of TV animations. 例文帳に追加

やがて1990年代半ばから、演出・作画・仕上げ・背景・撮影などを自前で行う体制を整え、テレビアニメのグロス請けを行うようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Growing awareness of compliance and understanding of laws and ordinances on the part of major enterprises in addition to continued negotiation efforts on the part of SMEs are essential for subcontracting SMEs to succeed in negotiations with major enterprises. In the case of Company A, the understanding of its main customer was a factor in the success of the negotiations.例文帳に追加

下請中小企業が大企業との交渉を成功させるためには、中小企業側の交渉努力の継続のほか、大企業側のコンプライアンス意識の高まりや法令に対する理解が不可欠であり、同社の場合は主要販売先の理解があったことも交渉成功の要因であった。 - 経済産業省

First, the Japanese government hopes that GM, more than 70% of whose shares are now owned by the government, will recover as a major U.S. company as soon as possible. The government has probably already guaranteed account receivables for subcontracting manufacturers in the United States, and I expect that the United States will probably take appropriate measures with regard to parts suppliers and other subcontractors of GM. 例文帳に追加

まず日本政府としては、GMが、いわば7割以上の株を国が持つという状況になりましたけれども、アメリカの代表的な企業として一日も早い立ち直りを期待しております。アメリカ国内の2次メーカー、3次メーカーの売掛金債権は多分既に政府が保証していると思いますけれども、多分アメリカもGM関連の米国内の部品供給メーカー等下請に対する政策はきちんとやられるものと思っております。 - 金融庁

例文

(2) The Subcontracting Receivables Protection Support Program was implemented to assist the protection of receivables held by building subcontractors and similar enterprises. The main purpose of this program is to stabilize management and employment at building subcontractors and materials suppliers and to prevent chain bankruptcies. This is achieved as follows: (1) when a receivable payable to a building subcontractor by a main building contractor for subcontracted building work is guaranteed by a factoring company, the guarantee fee payable by the building subcontractor is reduced, and (2) claims arising against factoring companies are guaranteed to ensure performance of guarantee obligations in the event that a guaranteed receivable cannot be recovered. 例文帳に追加

(2) 下請建設企業又は資材業者の経営及び雇用の安定、連鎖倒産の防止等を図るため、下請建設企業等が元請建設企業に対して有する工事請負代金債権等に係る債権の支払をファクタリング会社が保証する場合に、下請建設企業等の保証料負担を軽減するとともに、保証された債権の回収が困難となった際の保証債務の履行のため、ファクタリング会社に発生する債権を保証することにより、下請建設企業等の有する債権の保全を促進する下請債権保全支援事業を実施した。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS