1016万例文収録!

「white-ears」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > white-earsに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

white-earsの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

small slender toy spaniel with erect ears and a black-spotted brown to white coat 例文帳に追加

直立の耳と黒を斑点のある茶色から白色の毛皮のある小さな細いトイスパニエル - 日本語WordNet

any of various small short-tailed rodents of the northern hemisphere having soft fur grey above and white below with furred tails and large ears 例文帳に追加

上が灰色で下が白いやわらかい毛皮の、裏付きのある尾と大きな耳の北半球のさまざまな小さな短い尾のある齧歯動物の総称 - 日本語WordNet

The other seems more beast than human because of its white color overall, big eyes, turned-up mustache and big pointed ears. 例文帳に追加

他の一面は、全体が白く、大きな目玉、はねあがったひげ、大きくとがった耳から人間というより獣の印象。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They gathered in ears of rice in September, making the first four sheaves they gathered into Mii (rice) and making the rest into Kuroki (black sake) and Shiroki (white sake) and presented them to the gods. 例文帳に追加

9月になると斎田から稲穂を抜き取り、初めに抜いた4束を御飯(みい)とし、あとは黒酒(くろき)・白酒(しろき)として供される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When rice is offered, rice grains in place of rice ears are thrown in an event called 'sanmai' (throwing rice) or they are offered in the form of 'wrapped offering' which is wrapped with white paper. 例文帳に追加

米を納める場合でも、稲穂が米粒に代わり、「散米」と称して撒いたり、白紙に包んで「おひねり」として供えたりした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

small plant with slender bent stems bearing branched clusters of a few white star-shaped flowers with petals shaped like cat's ears 例文帳に追加

花弁が猫の耳のように形成されている状態でほっそりしている曲がった軸がいくつかの白い星の形をしている花の分岐したクラスタを持っている小さい植物 - 日本語WordNet

例文

It still stayed, its little, keen face staring at him halfway up the tree- trunk, its little ears pricked up, its clawey little hands clinging to the bark, its white breast reared. 例文帳に追加

りすは尚もとどまっていて、その小さい、敏感な顔は、木の幹をなかば登ったところから彼を見つめつづけ、その小さい鋭い耳は逆立ち、その爪のある小さな手は、樹皮にとりつき、白い胸はふくらんでいる。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS