1016万例文収録!

「wrinkled face」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > wrinkled faceの意味・解説 > wrinkled faceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

wrinkled faceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

A face becomes wrinkled. 例文帳に追加

顔にしわが寄る - 斎藤和英大辞典

a wrinkled face 例文帳に追加

しわの寄った顔 - 斎藤和英大辞典

the combined appearance of unkempt hair and wrinkled face 例文帳に追加

髪や顔が乱れてくずれるさま - EDR日英対訳辞書

His face was wrinkled with age. 例文帳に追加

彼の顔には年のためにしわが寄っていた. - 研究社 新英和中辞典

例文

having the flat wrinkled face of a pug dog 例文帳に追加

パグ犬の平らなしわが寄った顔があるさま - 日本語WordNet


例文

his face wrinkled in a silent laugh of derision 例文帳に追加

無言の嘲笑で、彼の顔にしわが寄った - 日本語WordNet

Her face wrinkled when she smiled.例文帳に追加

彼女は顔をくしゃくしゃにしてほほえんだ - Eゲイト英和辞典

The face, which was painted with white powder, was like that of a wrinkled old woman because she had been through a lot for the sake of the artist-monks. 例文帳に追加

その顔は白粉を塗っていたが、画僧たちのために苦労を重ねたことで皺だらけの老婆のようになっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This leather processing method comprises the first process (S02) where tanned leather is wrinkled, the second process (S03) where the leather is given moisture and the third process (S04) where the leather is partially heated from the back face side whereby grains and surface unevenness are formed on the surface of the leather.例文帳に追加

この皮革素材の加工方法は、なめされた皮革を揉む第1の工程(S02)と、皮革に水分を与える第2の工程(S03)と、皮革をその裏面側から部分的に加熱する第3の工程(S04)とを含む。 - 特許庁

例文

For they saw, standing in just the spot the screen had hidden, a little old man, with a bald head and a wrinkled face, who seemed to be as much surprised as they were. 例文帳に追加

というのも、ついたてに隠されていたまさにその場所には小さな老人が立っていて、頭ははげて顔はしわくちゃで、その人もこちらに負けず劣らずびっくりしていたようだったのです。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

To provide a sheet processing device which prevents a sheet batch from being misaligned at an end face on the side on which binding is not performed, a sheet from being torn or wrinkled near a binding position when the sheet batch is delivered, in a staple sort mode for sheet batch binding.例文帳に追加

シート束を綴じるステイプルソートモードにおいて、シート束の排出の際にシート束の綴じ処理がなされていない側の端面にズレが生じたり、シートの綴じ位置付近が破れたり、シートの綴じ位置付近に皺が寄ったりするのを防止したシート処理装置を提供する。 - 特許庁

To provide a film deposition system with a carrying apparatus capable of performing a continuous carrying while preventing a flexible substrate from being wrinkled and preventing the back face of the flexible substrate from being scratched in the film deposition system with the carrying apparatus of a scale of the same level as a parallel flat plate system.例文帳に追加

平行平板方式と同程度の規模の搬送装置を設けた成膜装置で、可撓性基板のしわを防止し、可撓性基板裏面への傷を防止しながら、連続搬送が可能な搬送装置を設けた成膜装置を提供する。 - 特許庁

例文

The method of manufacturing the wrinkled plate 1a includes the steps of: mounting, on the upper surface of the expanded rubber sheet 4, the uncured clay 5 whose top face has the embossing of a convexity-concavity; making the wrinkles 2 at least on the surface of the clay 5 by shrinking the rubber sheet 4; and baking the clay 5 to cure them.例文帳に追加

上面に凹凸の型押しがなされた未硬化状態の粘土5を、伸長させた状態のゴムシート4上面に重ねて載置する工程と、前記ゴムシート4を収縮させることにより、前記粘土5の少なくとも表面に皺2を寄せる工程と、前記粘土5を焼成することにより硬化させる工程と、よりなる皺寄せプレート1aの製造方法とした。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS