1016万例文収録!

「ze in」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ze inの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

It was Yoshimitsu ASHIKAGA who first propagated the pronunciation of Ze in its voiced-consonant form - as opposed to the unvoiced-consonant sound of Se. 例文帳に追加

世の字の発音が濁るのは、足利義満の指示によるもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The heat-treatment apparatus heats a substrate by a plurality of lamps that are arranged in each of divided plurality of zones ZC, ZM, ZE, and ZR, and the temperatures at a plurality of positions PC, PM, PE, and PR corresponding to the zones AC, AM, ZE, and ZR are measured by a plurality of pyrometers.例文帳に追加

熱処理装置は、複数のゾーンZC,ZM,ZE,ZRに区分されて配設された複数のランプによって基板を加熱し、複数のパイロメータによって、各ゾーンZC,ZM,ZE,ZRに対応する複数の位置PC,PM,PE,PRにおける温度を測定する。 - 特許庁

At this time, the fluorescent image Ze is detected as fluorescent images Ze of wide band and narrow band by a rotary filter 141 in the CCD image pickup device 122, whereby wide band fluorescent image data and narrow band fluorescent image data are obtained in an image processing unit 130.例文帳に追加

この際、蛍光像Zeは回転フィルタ141により広帯域および狭帯域の蛍光像ZeとしてCCD撮像素子122に検出され、これにより広帯域蛍光画像データおよび狭帯域蛍光画像データが画像処理ユニット130において得られる。 - 特許庁

An acoustic matching layer 56 interposed between a piezoelectric vibrator 52 (acoustic impedance Z0) and a packing member 54 (acoustic impedance ZB) is divided into a middle region 70 (acoustic impedance ZC) and an end region 72 (acoustic impedance ZE) in the length direction of the piezoelectric vibrator 52 and a relation of ZB<Z0 and ZC<ZE<Z0 holds.例文帳に追加

圧電振動子52(音響インピーダンスZ0)とバッキング材54(音響インピーダンスZB)との間に介在する音響整合層56を、圧電振動子52の長手方向に関して中央部領域70(音響インピーダンスZC)と端部領域72(音響インピーダンスZE)とに区分し、ZB<Z0かつZC<ZE<Z0なる関係に構成する。 - 特許庁

例文

In his 40s and after, Zeamidabutsu, his Buddhist name in Jishu sect of Buddhism (In jishu, posthumous Buddhist names of men is Amida-nyorai (Amidabutsu) Go (byname). Ze (Se) came from Kanze) was abbreviated as Zeami and he became to be called Zeami. 例文帳に追加

40代以降に時宗の法名(時宗の男の法名(戒名)は阿弥陀如来(阿彌陀佛)号であり、ちなみに世は観世に由来)である世阿弥陀仏が略されて世阿弥と称されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Spatial vectors Xm, Ym, and Zm in the magnetic field detecting direction of a triaxial magnetic sensor are calculated (S1-S4), and spatial vectors Xe, Ye, and Ze in the magnetic detecting direction of respective magnetic elements 11X, 11Y, and 11Z are calculated (S1-S3, and S5).例文帳に追加

3軸磁気センサの磁界検知方向の空間ベクトルXm、Ym、Zmを計算すると共に(S1〜S4)、各磁気素子11X、11Y、11Zの磁界検知方向の空間ベクトルXe、Ye、Zeを計算する(S1〜S3、S5)。 - 特許庁

It is also mentioned here that 'do' in the name of Doami was bestowed by Yoshimitsu after his homyo (a Buddhist name given to a person who has died or has entered the priesthood), and that it was also Yoshimitsu that ordered to read the Chinese character '' as 'ze.' 例文帳に追加

また道阿弥の「道」が義満の法名を拝領したものであること、世阿弥の名を「ぜ」と読むよう指示したのも義満であることなどもここで語られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zeami (Zeami or Seami, (before the change of name) Ze-amidabutsu, 1363(?) (September 10, 1443{?}) was a Sarugaku (form of theater becoming the basis for Noh) performer in the Muromachi period. 例文帳に追加

世阿弥(ぜあみ、せあみ(改称前)世阿彌陀佛、正平(日本)18年/貞治2年(1363年)?-嘉吉3年8月8日(旧暦)(1443年9月1日)?)は日本の室町時代初期の猿楽師。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At the moment when the number pattern ZS of '6' in the middle row and a character 'F' disappear from the left end in a display region ZE, a ready-to-win character pattern ZC of 'F' appears again and performs production for the variation stop of the number pattern ZS in the middle row.例文帳に追加

そして、中列の「6」の数字図柄ZSおよび「F」のキャラクター図柄ZCが表示領域ZE内の左端から消えた時点で「F」のリーチキャラクター図柄ZCが再登場し、中列の数字図柄ZSを変動停止させる演出を行う。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS