研究社 新和英中辞典

研究社

もくじ 目次

a table of contents《★本の目次のページにはふつう単に Contents書く. なお, content単数形すれば本の内容」になる;[W16-A33F]ないよう 【用法】》.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

目次

読み方:もくじ

文法情報名詞
対訳 table of contents; contents

黙字

読み方:もくじ

文法情報名詞
対訳 silent letter

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

ライフサイエンス辞書

ライフサイエンス辞書プロジェクト

目次

*** もくじ Scholar, Entrez, Google, WikiPedia

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

日英固有名詞辞典

日中韓辭典研究所

もくじ

日本人苗字

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
MokujiMokujiMokuziMokuzi

もくじ

日本人名前

、茂、茂、茂木耳

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
MokujiMokujiMokuziMokuzi

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

もくじ

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

目次

読み方 もくじ

名詞

(A table ofcontents


Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

もくじ

1

くじに当たる

例文

the winner of a lottery

2

くじで金品などをあてる

4

それから、くじをひいた。

例文

And then, I drew a lottery ticket.

5

くじはどうでしたか?

例文

How was the lottery?

6

くじ引きなどで大当たりする

9

くじがたった.

例文

The lot fell on me.

例文

Let's buy some lottery tickets. Who knows? Maybe we'll win.

12

(くじなどが)当選しない

13

くじで誰が勝つ決めよう。

14

くじやクイズなどを当て当選する

例文

We can't investigate without the lot.

例文

I won one million yen in a lottery.

18

くじをいて誰が最初決めよう。

例文

Let's draw lots to decide who goes first.

19

投げられたりかれたりするくじ(麦わら石ころなど)を使ってを決めること

21

プレーヤーは、チャンス買いまたは与えられ)、は、くじをいて分配される

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

もくじ
単語帳に追加

もくじのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編