研究社 新英和中辞典

研究社

development

de・vel・op・ment /dɪvéləpmənt/音声を再生
名詞
1a不可算名詞 発達発育; 進展発展of〕《★【類語】progress》.
用例


b可算名詞 発達[発展](したもの) 〔in〕.
用例


2a不可算名詞 (宅地の)造成; 開発.
用例

b可算名詞 造成地団地.
用例

3可算名詞 事実[事情].
用例

4不可算名詞 写真 現像.
5【音楽】
a不可算名詞 展開.
b可算名詞 展開部
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

development

「development」とは、進歩や成長、変化などを意味する英単語である。

「development」とは・「development」の意味

「development」とは、進歩や成長、変化などを意味する名詞であり、また、何かを開発する行為やその結果を指すこともある。この単語は、社会的、経済的、技術的な文脈で幅広く使用される。

developmentの用法

名詞

「development」が名詞として使われる場合、ある事象や状況が徐々に進行し、成熟する様子を示す。また、新しい製品や技術の開発、あるいは土地の開拓など、新たなものを生み出す行為やその結果を指すこともある。具体的な例を以下に示す。

・例文
1. The development of technology has changed our lives.(技術の発展が私たちの生活を変えた。)
2. There are several new housing developments in the area.(その地域にはいくつかの新しい住宅団地がある。)
3. The company is working on the development of a new software.(その会社は新しいソフトウェアの開発に取り組んでいる。)
4. The child's language development is remarkable.(その子供の言語発達は著しい。)
5. The plot of the movie had an unexpected development.(その映画の筋は予期せぬ展開を見せた。)

動詞

「develop」の名詞形として「development」が使われる場合、何かを開発する、あるいは発展させる行為を指す。この用法は一般的にはあまり見られない。

ハイパー英語辞書

ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版

development

研究社 英和コンピューター用語辞典

研究社

development

名詞

コンピューター用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

development

名詞

開発; 発展

機械工学英和和英辞典

日外アソシエーツ株式会社

development

和英宇宙実験対訳用語集

JAXA

development

法令用語日英標準対訳辞書

日本法令外国語訳データベースシステム

development

学術用語英和対訳集

ライフサイエンス統合データベースセンター

development

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

英語論文検索辞書

技報堂出版

development

和英図学用語辞書

日本図学会

development

英和防災用語集

「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議

development, exploitation

英和寄生虫学用語集

日本寄生虫学会

development

英和実験動物学用語集

社団法人日本実験動物学会

development

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

development

名詞

1. 拡大したり大きくしたり洗練させたりして改善する行為(act of improving by expanding or enlarging or refining)
用例

2. ある地域や水域の収益を増やしたり、生産性や利用価値を高める行為(the act of making some area of land or water more profitable or productive or useful)
用例

3. 主要な音楽のテーマが開発され、念入りに作られた構成または主題(特にソナタ形式の中で)の部分(the section of a composition or movement (especially in sonata form) where the major musical themes are developed and elaborated)
4. 現在の状況に何か関連のある最近の出来事(a recent event that has some relevance for the present situation)
用例

5. ある目的のために開発された場所(a district that has been developed to serve some purpose)
用例

6. 像を見えるものにするための感光性物質の加工処理(processing a photosensitive material in order to make an image visible)
用例

7. ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程(a process in which something passes by degrees to a different stage (especially a more advanced or mature stage))
用例

8. 個々の生物が有機的に成長する過程(the process of an individual organism growing organically)
用例

9. ものごとが改善しつつある状態(a state in which things are improving)
用例

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

development

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

development

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

development

品詞

名詞

訳語

進展

斎藤和英大辞典

日外アソシエーツ株式会社

Development


development

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Development


development


development

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Development


development


development

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

development

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

発音記号

  • / dɪvéləpmənt(米国英語)
  • / dɪˈvelʌpmʌnt(英国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル2
学校レベル高校1年以上の水準
大学入試センター試験対策レベル
英検準2級以上合格に覚えておきたい単語
TOEIC® L&Rスコア350以上取得に覚えておきたい単語

development のページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • JAXA
    Copyright (C) 2007-2024 Japan Aerospace Exploration Agency
  • 日本法令外国語訳データベースシステム
    ※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
  • ライフサイエンス統合データベースセンター
    DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 技報堂出版
    ©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  • 日本図学会
    Copyright (C) 2024 日本図学会 All rights reserved.
  • 「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議
    ※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。
  • 日本寄生虫学会
    Copyright (c) The Japanese Society of Parasitology
  • 社団法人日本実験動物学会
    Copyright (C) 2024 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved.
  • ライフサイエンス辞書プロジェクト
    Copyright (C) 2024 ライフサイエンス辞書プロジェクト
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.