小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 上棟祭の英語・英訳 

上棟祭の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 ridgepole-raising ceremony


JMdictでの「上棟祭」の英訳

上棟祭

読み方じょうとうさい

文法情報名詞
対訳 ridgepole-raising ceremony

「上棟祭」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

地鎮上棟例文帳に追加

Ground-breaking ceremony, and Jotoshiki (roof-laying ceremony)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

礼内容は地鎮上棟式、竣工式。例文帳に追加

Rites and festivals include jichinsai (ground-breaking ceremony), jotoshiki, and shunkoshiki (ceremony of completion).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋船久久遅命は上棟式の神の一つとされている。例文帳に追加

Yafunekukunochi-no-mikoto is considered to be one of the enshrined deities of Jotoshiki (the roof-laying ceremony).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地鎮上棟式でも御神酒(おみき)や御米(おこめ)が大地に還される。例文帳に追加

In Jichinsai (ground-breaking ceremony) and Jotoshiki (the roof-raying ceremony), omiki (sacred wine or sake) or okome (sacred rice) is also returned to the ground.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上棟式(じょうとうしき)とは、日本で建物の新築の際に行われる神道の祀である。例文帳に追加

Jotoshiki is a religious service of Shinto for building a new house in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神社本庁では「諸式要鋼」で上棟式の基準を示している。例文帳に追加

Jinja Honcho (Association of Shinto Shrines) has established a standardized version for the jotoshiki in its 'Shosaishiki yoko' (Outline of Various Ceremonies).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1980年夏、新薬師寺・鏡神社の協力により地鎮が、同年末に上棟祭が行われた。例文帳に追加

In the summer of 1980 a ground-breaking ceremony was held with the cooperation of Shin-Yakushi-ji Temple and Kagami-jinja Shrine, and at the end of that year the topping out ceremony was held.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「上棟祭」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

1980年代以降、建て売り住宅の一般化、近所づきあいの希薄化などのため上棟式自体が減少したが、餅まき自体は神社や地域のり(ごく一部の大学でも見られる)などの際に、祝い事として広く行われている。例文帳に追加

From the 1980s, jotoshiki itself has become rarer for various reasons, such as the increase of prefabricated houses and the decrease of people's mixing with neighbors, but mochimaki is still held as a happy event in shrines' festivals, local communities' festivals, and some universities' festivals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に、家内安全を祈願する幣串と同じように、家の鬼を祓う魔除けとして上棟式に小屋組に奉納される神具の事。例文帳に追加

Later, the character was changed for equipment used in rituals enshrined as an amulet to exorcise the house's ogre at koyagumi (roof truss or framework) at the time of Jotoshiki (the roof-laying ceremony) as well as for heigushi to pray for the safety of the family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

地鎮、定礎、上棟式、~開き(事務所・ピアノ・鏡、etc.)、中締め・お開き、一本締め・三本締め例文帳に追加

Jichinsai (ground-breaking ceremony), Teiso (laying of foundation stone), Jotoshiki (the roof-laying ceremony), something Hiraki (or biraki) (opening, start, etc.) (e.g. jimushobiraki (opening of office), pianobiraki (start of playing the piano), Kagamibiraki (cutting and eating of Kagamimochi (a large, round rice cake offered to a deity), etc.), Nakajime (break) and Ohiraki (breakup (of a ceremony, wedding, party, meeting, etc.)), and Ipponjime (three sets of three claps and one final clap performed at the end of a special event) and Sanbonjime (three sets of Ipponjime)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後に、家内安全を祈願する幣串と同じように、家の鬼を祓う魔除けとして上棟式に小屋組に奉納される神具の事で、近年では破魔矢・破魔弓ともに神社などの厄除けの縁起物として知られる。例文帳に追加

Later they became shinsaigu (equipment used in rituals) which were dedicated in koyagumi (roof truss or framework) at the time of Jotoshiki (the roof-laying ceremony) as an amulet against Devils, just like heigoshi used to pray for safety of the family, and these days, along with hamaya and hamayumi, they are known as lucky charm against evils offered in shrines.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「上棟祭」の英訳に関連した単語・英語表現

上棟祭のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS