小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かんえいだにがわの英語・英訳 

かんえいだにがわの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かんえいだにがわ」の英訳

かんえいだにがわ

地名

英語 Kan'eidanigawa

寛永谷川


「かんえいだにがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1240



例文

外側配管16aと内側配管16bとの間には窒素ガス等の不活性ガスを流す。例文帳に追加

Inert gas such as nitrogen gas is circulated between the outer piping 16a and the inner piping 16b. - 特許庁

内側凸条5Iは、ボルト10と上側筐体2Aの合わせ面4A側における上側筐体2Aの内面2Aiwとの間に、内面2Aiwから所定の間隔l7を設けて配置される。例文帳に追加

The inside protruded strip 5I is arranged at a predetermined space l7 from an inner face 2Aiw between a bolt 10 and the inner face 2Aiw of the upper side casing 2A on the side of the mating face 4A of the upper side casing 2A. - 特許庁

ボビン21の鍔部21aと仕切用鍔部21cとの間にはコイルLaの第1巻線部Laaが巻回され、鍔部21bと仕切用鍔部21cとの間にはコイルLbの第1巻線部Lbaが巻回されている。例文帳に追加

A primary winding section Laa of a coil La is wound between a brim 21a and a diving brim 21c of a bobbin 21, and a primary winding section Lba of a coil Lb is wound between a brim 21b and a dividing brim 21c of the bobbin 21. - 特許庁

完全に天然素材しか使わない化粧品なので、体に悪影響が無い。例文帳に追加

Beni is not harmful to health because it is a cosmetic made from pure natural ingredients.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一端室12は、エンジンCとの間に介装され、上流側排気管Aが内挿されている。例文帳に追加

An upstream-side exhaust pipe A to be interposed between this catalytic carrier and an engine C is inserted into the chamber 12 formed at one end. - 特許庁

外側貫通部14aと内側貫通部14bとの間には、円環状のフランジ接触面14cが形成される。例文帳に追加

An annular flange contact surface 14c is formed between the outer penetration part 14a and the inner penetration part 14b. - 特許庁

例文

缶Aを載置可能な下枠体2と、前記缶Aに載置可能な上枠体3と、前記下枠体2と上枠体3とを連結固定する左右一対の側枠体4とを有する。例文帳に追加

The pallet comprises a lower frame body 2 capable of loading a can A thereon, an upper frame body 3 loaded on the can A, and a pair of right and left side frame bodies 4 for connecting and fixing the lower frame body 2 and the upper frame body 3 to each other. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かんえいだにがわ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 1240



例文

環状体8に対応するシリンダ2の外周側に永久磁石15を備えた。例文帳に追加

A permanent magnet 15 is provided on an outer peripheral side of the cylinder 2 corresponding to the annular body 8. - 特許庁

ステータ10に、ステータ側永久磁石A1〜A4が周方向等間隔に配置されると共に、各ステータ側永久磁石A1〜A4の間に位置させて電磁コイルC1〜C4が配置される。例文帳に追加

Stator side permanent magnets A1 to A4 are arranged to a stator 10 in a circumferential direction at equal intervals, and electromagnetic coils C1 to C4 are arranged between the stator side permanent magnets A1 to A4. - 特許庁

一方、ボビン22の鍔部22aと仕切用鍔部22cとの間にはコイルLaの第2巻線部Labが巻回され、鍔部22bと仕切用鍔部22cとの間にはコイルLbの第2巻線部Lbbが巻回されている。例文帳に追加

A secondary winding section Lab of the coil La, however, is wound between a brim 22a and a dividing brim 22c of a bobbin 22, and a secondary winding section Lbb of the coil Lb is wound between a brim 22b and the dividing brim 22c of the bobbin 22. - 特許庁

電気絶縁装置11は、ガス側連絡配管4と室内機2のガス側冷媒配管2aとの間に設けられており、ガス側連絡配管4と室内機2側のガス側冷媒配管2aとを電気的に絶縁している。例文帳に追加

This electric insulating device 11 is arranged between a gas side communication pipe 4 and a gas side refrigerant pipe 2a in the indoor machine 2 for electrically insulating them from each other. - 特許庁

上側プレート(7a)は、基板上に実装され、基板と上側プレートの間に形成された空間と連通する第2孔部(7b)を有する。例文帳に追加

An upper plate 7a is mounted on the substrate, and has a second aperture 7b communicating to a space formed between the substrate and the upper plate. - 特許庁

多重配管1の内側配管1a内には高圧冷却水Waが流通し、内側配管1aと外側配管1bとの間に低圧冷却水Wbが流通する。例文帳に追加

High-pressure cooling water Wa flows in inside piping 1a of the multiple piping 1, and low-pressure cooling water Wb flows between the inside piping 1a and outside piping 1b. - 特許庁

また、上側のローラ47a〜47d、48a〜48dの間には、搬送面において環状ベルト49a〜49dを環状ベルト39a〜39dの方向に押圧するテンションローラ52a〜52dが配置されている。例文帳に追加

Between the upper rollers 47a-47d and 48a-48d, tension rollers 52a-52d to press circular belts 49a-49d toward circular belts 39a-39d on the carrying surface are disposed. - 特許庁

例文

壁部31Aの上端と屋根部40の軒側との間に空間60を形成した。例文帳に追加

Space 60 is formed between the upper end of a wall part 31A and the eaves side of a roof part 40. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「かんえいだにがわ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kan'eidanigawa 日英固有名詞辞典

2
寛永谷川 日英固有名詞辞典

かんえいだにがわのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS