小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ただおかちょうの英語・英訳 

ただおかちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ただおかちょう」の英訳

ただおかちょう

地名

英語 Tadaokacho

忠岡


「ただおかちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

島田忠臣(しまだのただおみ、天長5年(828年)-寛平4年(892年))は、平安時代前期の貴族・詩人。例文帳に追加

SHIMADA no Tadaomi (828 - 892) was a noble and poet who lived in the first half of Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川藤孝の長男細川忠興を養子とした。例文帳に追加

He adopted Tadaoki HOSOKAWA, the eldest son of Fujitaka HOSOKAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

五條文化博物館(安藤忠雄設計の円筒形の外観が特徴)例文帳に追加

Gojo City Museum (characterized by a cylindrical appearance designed by Tadao ANDO)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ思うに、水夫長の目だけをどうにかしたかった。例文帳に追加

I should, I think, have had nothing left me to desire but for the eyes of the coxswain発音を聞く  - Robert Louis Stevenson『宝島』

新井忠雄(あらいただお、天保6年2月7日(旧暦)(1835年3月5日)-明治24年(1891年)2月15日)は、新選組諸士調役兼監察。例文帳に追加

Tadao ARAI (March 5, 1835 - February 15, 1891) was Shoshi shirabeyaku ken kansatsu (Shinsengumi's organizational post for investigating movements of the opponents and keeping the Shinsengumi members under control) of the Shinsengumi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに感謝して、細川忠興は娘こほ(11歳)を興長の妻とした。例文帳に追加

As a token of his gratitude, Tadaoki HOSOKAWA made his daughter Koho (11 years old) marry Okinaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

忠隆は細川忠興の長男で、母は明智光秀娘の玉(洗礼後の細川ガラシャ)。例文帳に追加

Tadataka was the eldest son of Tadaoki HOSOKAWA and his mother was Tama whose baptismal name was Gracia HOSOKAWA, a daughter of Tadaoki HOSOKAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ただおかちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 57



例文

初め肥後侯細川忠興の男忠隆に嫁し、後藩臣村井長次の室となる。例文帳に追加

She first married Tadataka HOSOKAWA, the legitimate son of a feudal lord in Higo, Tadaoki HOSOKAWA; and later became the wife of Nagatsugu MURAI, a retainer of a feudal lord.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「秀忠公任官位記宣旨宣命下書留」(宮内庁書陵部蔵本)。例文帳に追加

A draft of the imperial decree and edict of an official post and Imperial rank for Lord Hidetada' (in a book collection of Imperial Household Archives)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男の細川忠興(三斎)は、紀伊国雑賀攻めで初陣し、信長の部将として活躍。例文帳に追加

His first son, Tadaoki (Sansai) HOSOKAWA took uijin (first battle) in the attack of Saiga of Ki Province, and did splendid service as busho (commanding officer) of Nobunaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いには、康之とその子・松井興長は藩主細川忠興に従って戦い、徳川方の勝利に貢献した。例文帳に追加

In the Battle of Sekigahara, Yasuyuki and his son Okinaga MATSUI fought under their lord Tadaoki HOSOKAWA and contributed to the victory of the Tokugawa side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、後には長男で奥州家に養子に出した細川忠興(三斎)とともに織田信長の配下として活躍した。例文帳に追加

However, later he was actively involved as a vassal of Nobunaga ODA with his first son Tadaoki HOSOKAWA (Sansai), who was put up for adoption to the Oshu family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は細川忠興と細川ガラシャの子の細川忠隆(1604年の廃嫡後は長岡休無と号す)の長女・徳姫(1605-1663)である。例文帳に追加

His legal wife was Tokuhime (1605 to 1663), the eldest daughter of Tadataka HOSOKAWA (who called himself Kyumu NAGAOKA after being disinherited in 1604), who was a child of Tadaoki HOSOKAWA and Gracia HOSOKAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正保2年(1645年)に八代城主だった細川忠興(三斎)が亡くなると、正保3年(1646年)から興長が八代城を預かることになった。例文帳に追加

After Tadaoki (Sansai) HOSOKAWA who had been the lord of the Yatsushiro-jo Castle died in 1645, Okinaga came to keep the Yatsushiro-jo Castle in 1646.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

陶磁器製品Mから発せられた打音の波形から抽出した特徴点を欠陥のない良品から発せられた打音の波形から抽出した特徴点と比較することによって前記陶磁器製品Mの欠陥の有無を検出することにした。例文帳に追加

The presence of the flaw of the ceramic product M is detected by comparing the characteristic point extracted from the waveform of the impact sound emitted from the ceramic product M with the feature point extracted from the waveform of the impact sound emitted from a non-defective product having no flaw. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「ただおかちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
忠岡町 日英固有名詞辞典

2
Tadaokacho 日英固有名詞辞典

3

ただおかちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS