小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしすじゃくちょうの英語・英訳 

ひがしすじゃくちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしすじゃくちょう」の英訳

ひがしすじゃくちょう

地名

英語 Higashisujakucho

朱雀


「ひがしすじゃくちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

(昭和4年改称)堀詰新→堀詰町、朱雀二丁目→東朱雀町、朱雀四丁目→西朱雀町、例文帳に追加

(Renamed in 1929) Horizumeshin => Horizume-cho, 2-chome Shujaku => Higashi Shujaku-cho, 4-chome Shujaku => Nishi Shujaku-cho発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都千本上長者町を東に入った路地奥に住んでいた。例文帳に追加

He lived in an off-street house east of Kyoto city Senbonkamichojamachi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この際、村東を発着地としていた31A系統はジャスコ久御山店前まで延長された。例文帳に追加

On this occasion, Line No. 31A with an arriving and departing station at Murahigashi was extended to Jusco Kumiyamaten-mae.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

28・28B系統(市田→)ジャスコ久御山店~村東~久御山町立御牧小学校~相島公会堂前~相島西~東一口南~相島北~坊の池~北川顔~淀新町~京阪淀例文帳に追加

28/28B route: (Ichida =>) JUSCO Kumiyama - Murahigashi - Kumiyama choritsu Mimaki shogakko (Kumiyama Town Kumiyama Elementary School) - Aijima Kokaido-mae - Aijima nishi - Higashiimoarai-minami - Aijima-kita - Bonoike - Kitakawazura - Yodoshinmachi - Keihan Yodo発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は長者町の藩邸に滞在するが、禁門の変の後は東大谷長楽寺、本圀寺に滞在する(これにより滞京中の水戸藩士は本圀寺勢と称される)。例文帳に追加

He stayed in the residence in Choja-machi at first, but he stayed in Choraku-ji Temple in Higashi Otani and Honkoku-ji Temple after Kinmon Incident (this was why feudal retainers of the Mito Domain staying in Kyoto were called Honkoku-ji Temple force).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした特徴ある我が国のODA(いわゆる「ジャパン・ODAモデル」)が、結果として同地域の民間部門の生産・貿易・投資活動を活性化し、例えば、東アジア地域については、「東アジアの奇跡」と賞賛されているように、経済成長のダイナミズムをもたらす原動力になったと考えられる。例文帳に追加

Such unique ODA of Japan (so-called "Japan ODA Model") has as a result activated the private sector's production, trade and investment activities in Asia. For example, it served as a driving force for the dynamism of economic growth in East Asia, which has been admired as the "East Asian Miracle." - 経済産業省

例文

芳子は容貌すぐれて天皇の寵愛が深く昌平親王と永平親王を産むが、病弱であったため東宮(皇太子)にはなれなかった。例文帳に追加

Hoshi had fine features, and she was deeply in favor with the Emperor and had two children; Imperial Prince Masahira, Imperial Prince Nagahira, with him, however, their poor health precluded them from becoming crown princes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしすじゃくちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

関ヶ原の戦いで徳川家康方が勝利した翌年の慶長6年(1601年)、家康は東山の豊国神社(京都市)(豊臣秀吉が死後「豊国大明神」として祀られた神社)の付属寺院の土地建物を玄宥に与え、智積院はようやく復興した。例文帳に追加

In 1601, the year after the forces of Ieyasu TOKUGAWA were victorious at the Battle of Sekigahara, Ieyasu granted the buildings and land of the temple attached to Toyokuni-jinja (Hokoku-jinja) Shrine (Kyoto City) (the shrine enshrining Hideyoshi TOYOTOMI with the posthumous name 'Hokoku Daimyojin') to Genyu and Chishaku-in Temple was finally revived.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通常「味噌」と言う言葉は日本のものを限定して呼称するが、「中華味噌」等とも呼ばれる調味料「醤(ジャン)」など同一系譜の東アジア、東南アジアの発酵食品を、その類似性から含める場合もある。例文帳に追加

Generally, the term 'miso' refers to only Japanese ones, but sometimes, based on their similarity, it includes fermented foods of the same genealogy from East and Southeast Asia, like 'jiang' (Chinese sauce): the seasoning also called 'Chinese miso.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶長7年(1602年)、徳川家康はこの亀裂を利用して本願寺勢力の弱体化を図り、教如に東本願寺を立てさせたために本願寺が東西に分かれることとなった。例文帳に追加

Using this split, Ieyasu TOKUGAWA attempted to weaken the Hongan-ji Temple power and had Kyonyo build Higashi Hongan-ji Temple (East Hongan-ji Temple) in 1602, which caused Hongan-ji Temple to split into East and West.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年5月26日に、正雀~南茨木間の摂津市千里丘東4丁目~南千里丘の境界付近に新駅を設置することが阪急電鉄と摂津市によって発表された。例文帳に追加

May 26, 2006: The construction of a new station around the boundary of the two district, 4-chome of Senrioka-higashi in Settsu City and Minami Senrioka, along the section between Shojaku Station and Minami-ibaraki Station, was announced.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文久元年、京都河原町通四条上ル東で諸藩御用達・枡屋を継ぎ古道具、馬具を扱いながら、早くから宮部鼎蔵らと交流し、長州間者の大元締として情報活動と武器調達にあたった。例文帳に追加

In 1861, he took over the business of Masuya, a purveyor to various domains, at Shijo Agaru Higashi, Kawaramachi-dori Street, Kyoto, in order to handle used articles and harnesses/trappings, but he was also engaged in information activities and the procurement of weapons as the omotojime (chief superintendent) of the Choshu domain's spies, since he had contact with Teizo MIYABE.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また新作能に意欲的に取り組んでいることでも知られ、これまでに瀬戸内寂聴原作「夢浮橋」、美内すずえ原作「紅天女(くれないてんにょ)」、堂本正樹作「空海」、山本東次郎作「伽羅沙(がらしゃ)」「大坂城」、馬場あき子作「額田王」などの初演を行っている。例文帳に追加

He is also known for his enthusiastic engagement in new Noh dramas and has ever premiered 'Yume no Ukihashi' (The Floating Bridge of Dreams) originally written by Jakucho SETOUCHI, 'Kurenai Tennyo' (Crimson Goddess) by Suzue MIUCHI, 'Kukai' (founder of Shingon sect) by Masaki DOMOTO, 'Garasha' (Garasha HOSOKAWA) and 'Osakajo' (Osaka-jo Castle) by Tojiro YAMAMOTO, 'Nukata no Okimi' (an empress of the seventh century) by Akiko BABA, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鴨長明の『方丈記』の養和の飢饉に関する件には、京(洛中)を「一条よりは南、九条よりは北、京極よりは西、朱雀よりは東」と記し、続いて辺土として白河_(京都市)や西の京(西京/西ノ京、かつての右京地域)を挙げている。例文帳に追加

The entry regarding the Famine of Yowa in KAMO no Chomei's "Hojoki" (An Account of My Hut) describes Kyo (Rakuchu) as the area 'south of Ichijo, north of Kujo, west of Kyogoku and east of Suzaku,' while Hendo is described as consisting of Shirakawa and Nishinokyo (or Nishikyo, formerly the Ukyo area).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この間に父の道長は後一条天皇に三女の藤原威子を入れて中宮となし、また東宮後朱雀天皇には末子の藤原嬉子を入れ、嬉子は親仁親王(後の後冷泉天皇)を生み、将来への布石を打った。例文帳に追加

During this period his father, Michinaga, placed his third daughter FUJIWARA no Ishi as Empress to Emperor Gosanjo and married his youngest daughter, FUJIWARA no Kishi, to the Crown Prince Emperor Gosuzaku, with Kishi giving birth to Imperial Prince Chikahito (later to be Emperor Goreizei) and thus putting the strategic pieces in place for the future.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ひがしすじゃくちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Higashisujakucho 日英固有名詞辞典

2
東朱雀町 日英固有名詞辞典

ひがしすじゃくちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS