小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしたにおくの英語・英訳 

ひがしたにおくの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしたにおく」の英訳

ひがしたにおく

地名

英語 Higashitanioku

東谷


「ひがしたにおく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 280



例文

旧東ドイツの多くの通りが1990年に改名された例文帳に追加

Many streets in the former East Germany were renamed in 1990発音を聞く  - 日本語WordNet

舞鶴東インターチェンジ(まいづるひがしインターチェンジ)は、舞鶴若狭自動車道のインターチェンジで京都府舞鶴市堂奥に位置する。例文帳に追加

The Maizuru Higashi Interchange, located in Dono-oku, Maizuru City, Kyoto Prefecture, is an interchange of the Maizuru Wakasa Expressway.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史的には、東日本に多く見られ、古代には「東屋」(あずまや)と呼ばれた。例文帳に追加

Historically, it was more common in eastern Japan and was called "azumaya" in ancient times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都千本上長者町を東に入った路地奥に住んでいた。例文帳に追加

He lived in an off-street house east of Kyoto city Senbonkamichojamachi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

太平洋の東に遠く広がったジンギスカンタータリーの下例文帳に追加

under Genghis Khan Tartary extended as far east as the Pacific Ocean発音を聞く  - 日本語WordNet

また前年に奥村重舊に入門し、東軍流を学んでいる。例文帳に追加

The previous year he had become a disciple of Shigemoto OKUMURA of the Togun-ryu school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

御殿の奥向きの近くまた城の東側に造られることが多い。例文帳に追加

It was often built in the inner part of a palace or the east side of a castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしたにおく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 280



例文

送り雀(おくりすずめ)は、和歌山県や奈良県吉野郡東吉野村に伝わる妖怪。例文帳に追加

The okurisuzume (sparrow that sends off) is a specter handed down in Wakayama Prefecture and Higashi-yoshino Village, Yoshino County, Nara Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬師寺東塔の屋上にある相輪支柱に刻まれた「東塔檫銘」(「さつ」は木扁に「察」)にも同趣旨の記述がある。例文帳に追加

There is a similar description in 'Toto Satsumei,' inscription on the Sorinto Pillar (pillar of the metal pinnacle on the top of pagodas) that is on the roof of East Pagoda in Yakushi-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

境内の御廟や真宗大谷派(東本願寺)の門信徒による多くの墓碑が建ち並ぶ東大谷墓地には墓参の信徒が絶えない。例文帳に追加

Many believers of the Shinshu sect Otani school (the Higashi Hongan-ji Temple) continuously visit the Mausoleum in the precinct and at Higashi Otani Cemetery where there are many graves of their ancestors to worship.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、東アジア内の貿易についても、1,224億ドル(2007年) から1,701億ドル(2009年)と増加している。例文帳に追加

Moreover, trade within East Asia grew from $122.4 billion to $170.1 billion from 2007 to 2009. - 経済産業省

坊丸は甲斐国に人質として送られ、東美濃の大半も武田氏の支配下に落ちた。例文帳に追加

Bomaru was sent to Kai Province as a hostage and most of Higashi Mino Province came to be ruled by the Takeda clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般に消費量は東日本が多く、特に北関東から南東北にかけて消費量が多い。例文帳に追加

Generally speaking, the amount of consumption is greater in eastern Japan, particularly in the area from northern Kanto to southern Tohoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

立花郷は相馬郷や千葉荘から東に遠く離れた太平洋側にある。例文帳に追加

The Tachibana-go village was located on the Pacific Ocean and far east from the Soma-go village and Chiba no sho (the private estate of the Chiba clan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし他方で、今後の東アジア共同体に向けた道のりには多くの課題がある。例文帳に追加

However, on the other hand, there are many issues to be faced on the long journey to create an East Asian Community. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「ひがしたにおく」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Higashitani 日英固有名詞辞典

2
東谷奥 日英固有名詞辞典

3
東谷橋 JMnedict

4
Higashitanigawa 日英固有名詞辞典

5
Higashitanioku 日英固有名詞辞典

6
Higashitaniuchi 日英固有名詞辞典

7
東谷鉱山 日英固有名詞辞典

8
王子東谷川 日英固有名詞辞典

9
野津町東谷 日英固有名詞辞典

10
上東谷 JMnedict

ひがしたにおくのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS