小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしなかみちの英語・英訳 

ひがしなかみちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしなかみち」の英訳

ひがしなかみち

日本人苗字

中道

英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
HigashinakamichiHigashinakamichiHigasinakamitiHigasinakamiti

「ひがしなかみち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

東山道 中路例文帳に追加

Tosando churo発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東新道から仲町通にかけて小規模な商店街を作る。例文帳に追加

A small scale shopping district constitutes the section between Higashi-Shinmichi Street and Nakamachi-dori Street.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1027年、死病を患った道長は、東の五大堂から東橋を渡って中島、さらに西橋を渡り、西の阿弥陀堂に入った。例文帳に追加

In 1027, Michinaga who was suffering from a fatal disease left Godai-do hall, crossed the east bridge to Nakajima, an island, crossed the west bridge and entered the Amida-do hall in the west.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲斐銚子塚古墳(山梨県甲府市(旧東八代郡中道町)、前方後円墳)例文帳に追加

Kai-Choshizuka-kofun Tumulus (Kofu City, Yamanashi Prefecture (the former, Nakamichi-machi, Higashiyatsushiro County), a large keyhole-shaped tomb mound)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東海道・東山道(中山道)・北陸道の合流地であることから、陸上交通の要衝でもあった。例文帳に追加

Since Shiga was also a meeting point of Tokai-do Road, Tosan-do Road (Nakasen-do Road) and Hokuriku-do Road, it was a strategic stop for land transport.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延暦寺東塔-(延暦寺西塔)-西谷検札所-(延暦寺西塔)-(比叡山峰道レストラン)-(延暦寺横川中堂)-仰木料金所例文帳に追加

Enryaku-ji Temple east building - (Enryaku-ji Temple west building) - Nishitani checkpoint - (Enryaku-ji Temple west building) - (Hieizan hodo Restaurant) - (Enryaku-ji Temple Yokawa Chu-do Hall) - Ogi tollgate発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

東海道と東山道(後の中山道)の2本が逢坂関を越えるため、交通の要となる重要な関であった。例文帳に追加

Since both the Tokaido Road and the Tosando Road (later called the Nakasendo Road) passed through the Osaka no seki, it was an important center of transportation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしなかみち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

3月、河内国に入って、4月に龍田へ進軍するが道が険阻で先へ進めず、東に軍を向けて生駒山を経て中州へ入ろうとした。例文帳に追加

In March, they entered Kawachi Province and advanced toward Tatsuta in April, however, since steep roads prevented them from going forward, they tried to enter Nakasu to go toward the east via Mt. Ikoma.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後中務大輔兼侍従に転じ、766年(天平神護2年)9月東山道巡察使に任じられた。例文帳に追加

After that, he became Nakatsukasa no taifu (Senior Assistant Minister of the Ministry of Central Affairs) and Jiju (Chamberlain), and he was appointed as Junsatsu-shi (Inspector) on Tosan-do Road in September, 766.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

残った仲時とそのまま東へ向うが、5月9日、番場宿において佐々木道誉の軍勢に行く手を阻まれ、蓮華寺で自害した。例文帳に追加

He headed toward east with other survivors including Nakatoki; however, on May 9, he was confronted by Doyo SASAKI's armed forces at Banba Station and consequently, killed himself at the Renge-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都の鴨川東岸には、古くから奈良へ至る道が通っており、平安時代に鴨川東岸に広く勢力を有していた法性寺の名から、法性寺路または法性寺大路と呼ばれた。例文帳に追加

Since ancient times, there has been a road to Nara along the eastern side of the Kamo-gawa River in Kyoto, and it was named Hosshoji-michi Street or Hossho-ji-Oji after Hossho-ji Temple, which held great power over the area along the eastern bank of the Kamo-gawa River.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長元2年(1029年)2月、朝廷は東海道、東山道、北陸道の諸国へ忠常追討の官符を下して討伐軍を補強させるが鎮定はすすまなかった。例文帳に追加

In February, 1029, the Imperial Court issued a kanpu (official document from Dajokan, or Great Council of State) to strengthen the punitive force, but the suppression did not made progress.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また東国も、美濃国以東の東海・東山道は源頼朝政権の勢力下におさめられ、北陸道は源義仲の支配下にあった。例文帳に追加

Likewise, in Togoku, the Tokaido and the Tosando areas located east of Mino Province had been put under the influence of the Minamoto no Yoritomo government, and the Hokurikudo was under the control of MINAMOTO no Yoshinaka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くは山道や東山道とも称され、江戸時代には中山道や中仙道とも表記されたが、1716年(正徳6年)に、江戸幕府の通達により中山道に統一された。例文帳に追加

In ancient days, Nakasen-do Road was referred to as mountain pass or Tosan-do Road and, during the Edo Period, it was written as 中山道 or 中仙道 but, in 1716, it was standardized to 中山道 as per the instruction of the Edo bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その中で東軍配下の足軽骨皮道賢が後方攪乱などのゲリラ戦を試みたが、所詮、盗賊や凶悪人を多く含んだ集団に過ぎず、戦局を打開することは出来なかった。例文帳に追加

Meanwhile, ashigaru (common foot soldier) Doken HONEKAWA of the Eastern camp attempted guerrilla tactics such as harassing the rear, but after all his corps, nothing more than rabble comprising of many thieves and vicious criminals, was unable to break through the stalemate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ひがしなかみち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
東中道 JMnedict

ひがしなかみちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS