小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ふしみしんまちの英語・英訳 

ふしみしんまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ふしみしんまち」の英訳

ふしみしんまち

地名

英語 Fushimishinmachi

伏見新町


「ふしみしんまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

普請奉行、伏見町奉行などを歴任した。例文帳に追加

He held various positions including Fushin bugyo (the Minister of Civil Engineering and Construction Office) and Fushimi machi bugyo (Fushimi town magistrate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

不審者検知装置、不審者検知方法、不審者検知装置付住宅、及び街並例文帳に追加

SUSPICIOUS PERSON DETECTION DEVICE, SUSPICIOUS PERSON DETECTION METHOD, RESIDENCE WITH SUSPICIOUS PERSON DETECTION DEVICE, AND STREET - 特許庁

伏見宮貞成親王(ふしみのみやさだふさしんのう、応安5年3月25日(1372年4月9日)-康正2年8月29日(1456年9月28日))は、室町時代の皇族。例文帳に追加

Fushiminomiya Imperial Prince Sadafusa (April 9, 1372 - September 28, 1456) was a member of the Imperial family during the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮邦高親王(ふしみのみやくにたかしんのう、康正2年2月2日(1456年3月8日)-享禄5年3月19日(1532年4月24日))は、室町時代後期の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Fushiminomiya Kunitaka (March 8, 1456 - April 24, 1532) was an Imperial family member during the late Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見宮貞常親王(ふしみのみやさだつねしんのう、応永32年12月19日(1426年1月27日)-文明6年7月3日(1474年8月15日))は、室町時代の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Fushiminomiya Sadatsune (January 27, 1426 - August 15, 1474) was an Imperial family member during the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大阪市東区(現・中央区)伏見町出身。例文帳に追加

He was born in Fushimi-cho, Higashi Ward (present-day Chuo Ward), Osaka City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京島原、伏見夷町(撞木町)、伏見柳町、大津馬場町、駿河府中、江戸山谷(吉原)、敦賀六軒町、三国松下、奈良鴨川木辻、大和小網新屋敷、堺北高洲町、堺南津守、大坂瓢箪町(新町)、兵庫磯町、佐渡鮎川、石見温泉、播磨室小野町、備後鞆有磯町、広島多々海、宮島新町、下関稲荷町、博多柳町、長崎丸山町寄合町、肥前樺島、薩摩山鹿野田町(山ヶ野金山)例文帳に追加

Kyoto Shimabara, Fushimi Ebisu-cho (Shumoku-machi), Fushimiyanagi-cho, Otsu Baba-cho, Suruga Fuchu, Edo Sanya (Yoshiwara), Tsuruga Rokkenmachi, Mikuni Matsushiya, Nara 鴨川, Yamato Seko-mura Shinyashiki, Sakai Kitatakasu-machi, Sakai Minamitsumori, Osaka Hyotan-cho (Shinmachi), Hyogo Iso-cho, Sado Ayukawa, Ishimi Onsen, Harima 小野町, Bizen , Hiroshima 多々, Miyajima Shinmachi, Shimonoseki Inarimachi, Hakata Yanagimachi, Nagasaki Maruyamamachi and Yoriaimachi, Bizen Kabashima and Satsuma 山鹿野田町 (Yamaganokinzan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ふしみしんまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 76



例文

京都市伏見区桃山町秦長老の大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)に葬られた。例文帳に追加

The Emperor was entombed in Daikomyo-ji no Misasagi at Taichoro, Momoyama-cho Town, Fushimi Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市伏見区桃山町秦長老の大光明寺陵(だいこうみょうじのみささぎ)に葬られた。例文帳に追加

The Emperor was entombed in Dai Komyo-ji no Misasagi at Taichoro, Momoyama-cho Town, Fushimi Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝篋印塔旧所在妙真寺(京都市伏見区久我東町)例文帳に追加

Hokyointo stone pagoda: formerly owned by Myoshin-ji Temple in Kugaazuma-chou, Fushimi Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伏見区の中心部は、豊臣秀吉が築いた伏見城の城下町であり、近世から町地化されていた。例文帳に追加

The central part of Fushimi Ward was the castle town of Fushimi-jo Castle constructed by Hideyoshi TOYOTOMI and has been urbanized since the early-modern times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(御普請役御組頭子孫橋本石洲著『伊勢山田奉行沿革史』に依る)例文帳に追加

("Ise Yamada Bugyo Chronology" by Sekishu HASHIMOTO, descendant of Gofushin-yaku Onkumigashira)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新選組はというと200人で伏見区(当時は京都とは別の町であった)などを担当していた。例文帳に追加

Shinsen-gumi was composed of 200 men, in charge of such areas as Fushimi Ward (which in those days was a town that did not belong to Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二番目の、ひょっとしてもっと不思議な話を待ち望み、かれが持ってくる標本や写真を期待して。例文帳に追加

waiting for the second, perhaps still stranger story, and the specimens and photographs he would bring with him.発音を聞く  - H. G. Wells『タイムマシン』

例文

この発明は、建物の敷地内に侵入した不審者を検知するための不審者検知装置、不審者検知方法、不審者検知装置付住宅、及び街並に関する。例文帳に追加

To provide a suspicious person detection device, a suspicious person detection method, a residence with a suspicious person detection device and a street for detecting a suspicious person who has intruded into the site of a building. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「ふしみしんまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Fushimishinmachi 日英固有名詞辞典

2
伏見新町 日英固有名詞辞典

ふしみしんまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS