小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ふじもとよりちょうの英語・英訳 

ふじもとよりちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ふじもとよりちょう」の英訳

ふじもとよりちょう

地名

英語 Fujimotoyoricho

藤本


「ふじもとよりちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 138



例文

藤原頼長 … 保元の乱の首謀者とされる左大臣藤原頼長。例文帳に追加

FUJIWARA no Yorinaga FUJIWARA no Yorinaga, the Sadaijin (Minister of the left) who was told as the ringleader of Hogen War.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、藤原頼宗、藤原定頼、源朝任らと交際があったことが知られている。例文帳に追加

During this period, it is known that she had relationships with FUJIWARA no Yorimune, FUJIWARA no Sadayori, MINAMOTO no Asato, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子女は藤原頼宗、藤原顕信、藤原能信、藤原寛子(小一条院女御)、藤原尊子(源師房室)、藤原長家。例文帳に追加

Her children were FUJIWARA no Yorimune, FUJIWARA no Akinobu, FUJIWARA no Yoshinobu, FUJIWARA no Kanshi (the nyogo (consort) of Koichijo-in), FUJIWARA no Takako (the wife of FUJIWARA no Morofusa), and FUJIWARA no Nagaie.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原寛子(ふじわらのかんし/ひろこ、長元9年(1036年)-大治2年8月14日_(旧暦)(1127年9月30日))は、藤原頼通の長女。例文帳に追加

FUJIWARA no Kanshi (Hiroko) (1036-September 28, 1127) was the eldest daughter of FUJIWARA no Yorimichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久安6年(1150年)、藤原忠実が長男の関白藤原忠通を義絶して次男の藤原頼長を藤氏長者とした際に武士達に命じて強引に朱器台盤を頼長のもとに移した故事は良く知られている。例文帳に追加

There is a well-known historical event that, when FUJIWARA no Tadazane disowned his eldest son FUJIWARA no Tadamichi, who was Kanpaku (chief adviser to the Emperor) in 1150 and designated his second son FUJIWARA no Yorinaga as Toshi choja, Tadazane ordered samurai to transfer Shuki-daiban to Yorinaga by force.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(全く似たやり取りが『保元物語』で源為朝と藤原頼長との間で交わされている)例文帳に追加

(The exact same conversation took place between MINAMOTO no Tametomo and FUJIWARA no Yorinaga in "Hogen Monogatari.")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤原頼長(ふじわらのよりなが、保安(日本)元年(1120年)-保元元年7月14日(旧暦)(1156年8月1日))は、平安時代末期の公卿。例文帳に追加

FUJIWARA no Yorinaga (1120 – August 8, 1156) was a court noble at the end of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ふじもとよりちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 138



例文

藤原道頼(ふじわらのみちより、天禄2年(971年)-長徳元年6月11日_(旧暦)(995年7月16日))は、平安時代中期の公卿。例文帳に追加

FUJIWARA no Michiyori (971-July 16, 995) was a Court noble in the mid Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寄人は藤原良経、慈円、源通親、源通具、釈阿(俊成)、藤原定家、寂蓮、藤原家隆、藤原隆信、藤原有家(六条藤家)、源具親、藤原雅経、鴨長明、藤原秀能の十四名(最後の三名は後に追加)、開闔は源家長である。例文帳に追加

The Yoryuudo were FUJIWARA no Yoshitsune, Gien, MINAMOTO no Michichika, MINAMOTO no Michitomo, Shakua (Shunzei, Toshinari), FUJIWARA no Sadaie (Teika), Jakuren, FUJIWARA no Ietaka, FUJIWARA no Takanobu, FUJIWARA no Ariie (Rokujo-Toke), MINAMOTO no Tomochika, FUJIWARA no Masatsune, KAMO no Chomei, FUJIWARA no Hideyoshi (Hideto), for a total of 14 poets (the last three poets were added later), and Kaiko was MINAMOTO no Ienaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保元元年(1156年)に勃発した保元の乱に際しては、崇徳上皇・藤原頼長に加担。例文帳に追加

On the occasion of the Hogen War in 1156, he joined the plot of the Retired Emperor Sutoku and FUJIWARA no Yorinaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もちろん加々美長清は富士川の合戦で、頼朝のもとに馳せ参じる。例文帳に追加

Of course, Nagakiyo KAGAMI ran to the side of Yoritomo on a horse at the battle of Fujikawa River.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原信頼(ふじわらののぶより、長元6年(1133年)-平治元年12月27日(旧暦)(1160年2月6日))は、平安時代末期の貴族。例文帳に追加

FUJIWARA no Nobuyori (1133 – February 13, 1160) was a lord in the latter Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠実、藤原頼長父子との関係が深く、保元元年(1156年)の保元の乱においては崇徳上皇方に加勢する。例文帳に追加

His close relationship with FUJIWARA no Tadazane and his son Yorinaga led Shinjitsu to side with the Retired Emperor Sutoku's factions in the Hogen War in 1156.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

装置制御部はさらに、環境圧力に対する浮上量低下量の換算テーブルより,環境圧力変化による浮上調整量を求め,装置制御部はそれに応じて浮上量調整機構に対して調整を行う。例文帳に追加

The device control section further obtains a flying adjustment amount due to change of the ambient pressure from a conversion table of the flying height fall amount to the ambient pressure, and the device control section performs adjustment to a flying height adjustment mechanism according to it. - 特許庁

例文

保元の乱では為義に従い、崇徳上皇・藤原頼長方として参戦。例文帳に追加

In the Hogen Disturbance, he followed Tameyoshi's lead and joined the battle taking the side of the Retired Emperor Sutoku and FUJIWARA no Yorinaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「ふじもとよりちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Fujimotoyoricho 日英固有名詞辞典

2
藤本寄町 日英固有名詞辞典

ふじもとよりちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS