小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ふじもと3ちょうめの解説 

ふじもと3ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ふじもと3ちょうめ」の英訳

ふじもと3ちょうめ

地名

英語 Fujimoto 3-chome

富士丁目


「ふじもと3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

仁和元年3月25日、藤原基経が調進したのがはじめであるという。例文帳に追加

FUJIWARA no Mototsune originated it in April 17, 885.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原原子(ふじわらのげんし(もとこ)、天元(日本)3年(980年)頃?-長保4年8月3日(旧暦)(1002年9月12日))は、平安時代中期の皇妃。例文帳に追加

FUJIWARA no Genshi (around 980? - September 12, 1002) was a wife of an Imperial Family member who lived in the middle era of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原為時(ふじわらのためとき、天暦3年(949年)頃?-長元2年(1029年)頃?)は平安時代中期、一条天皇朝の代表的な詩人。例文帳に追加

FUJIWARA no Tametoki (949? - 1029?) was a typical Japanese poet in the court ruled by Emperor Ichijo during the middle of Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原嫄子(ふじわらのげんし(もとこ)、長和5年7月10日(旧暦)(1016年8月15日)-長暦3年8月28日(旧暦)(1039年9月19日))は、平安時代中期の皇妃。例文帳に追加

FUJIWARA no Genshi (Motoko) (August 21, 1016 - September 25, 1039) was an empress consort in the middle of the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長保3年(1001年)、いわゆる「寛弘の四納言」(藤原公任、藤原斉信、藤原行成、源俊賢の4名)が陣座で朝政の議論をしていた。例文帳に追加

In 1001, the so called Four Councilors of the Kanko Era (FUJIWARA no Kinto, FUJIWARA no Tadanobu, FUJIWARA no Yukinari, and MINAMOTO no Toshikata) were arguing about government in the court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

925年(延長3)10月14日、中宮(醍醐天皇中宮藤原穏子=故関白藤原基経の娘)大進に遷任。例文帳に追加

November 7, 925: Transferred to the post of Daishin (Office Secretary) to Chugu (Emperor Daigo's Empress FUJIWARA no Onshi, a daughter of the late Kanpaku (chief adviser to the Emperor) FUJIWARA no Mototsune).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延長3年(925年)1月30日、中宮職(醍醐天皇中宮である藤原穏子。関白藤原基経の娘)権大夫を兼任。例文帳に追加

On January 30, 925, he was given a concurrent appointment as Chugushiki Gon no daibu (Provisional Master of Office of the Consort's Household for of FUJIWARA no Onshi, who was a consort of Emperor Daigo, and daughter of the Kanpaku - chief adviser to the EmperorFUJIWARA no Mototsune).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ふじもと3ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

藤原明子(ふじわらのあきらけいこ/めいし、天長6年(829年)-昌泰3年5月23日(旧暦)(900年6月22日))は、藤原良房と源潔姫の娘で文徳天皇の女御。例文帳に追加

FUJIWARA no Akirakeiko (829-June 27, 900) was the daughter between FUJIWARA no Yoshifusa and his wife, MINAMOTO no Kiyohime, and nyogo (a high-ranking lady in the court (a consort of an emperor)) of the Emperor Montoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌保元3年(1158年)8月には二回目の常陸介となり、10月には藤原顕長と知行国を交換して三河国となった。例文帳に追加

In September 1158, Yorimori was appointed to the post of Hitachi no suke for the second time and, in October, he became Mikawa no kuni no kami (Governor of Mikawa Province) by exchanging chigyo koku with FUJIWARA no Akinaga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元弘3年(1333年)に鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が、洞院実世・万里小路藤房・九条光経の3名を上卿として恩賞業務の審議・調査のために設置した。例文帳に追加

Emperor Godaigo overthrew the Kamakura bakufu in 1333 and set up the Onshogata to deliberate, investigate, and administer Onsho awards, appointing three people, Saneyo TOIN, Fujifusa MADENOKOJI and Mitsutsune KUJO, as the Shokei (a high rank portfolio).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元永3年(1120年)左兵衛佐、保安(元号)元年(1120年)丹後守、従五位上、天治3年(1126年)従四位上、長承3年(1134年)正四位下となるが、異母妹藤原得子が鳥羽上皇の寵愛を受けたことに怒った崇徳天皇によって昇殿を止められる。例文帳に追加

He became Sahyoe no suke (Assistant Captain of the Left Division of the Middle Palace Guards) in 1120, Tango no kami (Governor of Tango Province) and Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) in 1120, Jushiijo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) in 1126, and Seihiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) in 1134, but he was prohibited from having access to the Imperial Court by Emperor Sutoku, who was angry about his half-sister FUJIWARA no Nariko being a favorite of the Retired Emperor Toba.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妹が中村玉緒で、夫人が元宝塚スターで参議院議長だった扇千景、長男に中村翫雀(5代目)、次男に中村扇雀(3代目)がいる。例文帳に追加

He has a younger sister, Tamao NAKAMURA; a wife who was an ex-star actress of Takarazuka and an ex-president of the House of Councilors; the first son, who is Ganjaku NAKAMURA (V); and the second son, who is Senjaku NAKAMURA (III).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代の長者としては、氏族としての藤原氏の基礎を築いた藤原不比等をもって初代とする説(『尊卑分脈』)、藤原緒嗣を初代とする説(『二中歴』)、藤原良世を初代とする説(『公卿補任』)などがあるが、今日の学界では藤原冬嗣・藤原良房・藤原基経の3代いずれかに起源を求める説が強い。例文帳に追加

Concerning who was the first choja, there are the theories that FUJIWARA no Fuhito, who established the base of the Fujiwara clan, was the person (in "Sonpi Bunmyaku" (a text compiled in the 14th century that records the lineages of the aristocracy)), FUJIWARA no Otsugu was the person (in "Nichureki (a kind of encyclopedia)," or FUJIWARA no Yoshiyo was the person (in "Kugyo bunin" (directory of the successive Imperial officials)), but in the present academic world, the most strongly supported theory is that it originated in FUJIWARA no Fuyutsugu, FUJIWARA no Yoshifusa, or FUJIWARA no Mototsune.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長禄3年(1459年)12月15日、室町幕府が足利義持の33回忌法要を営むため、諸大名に銭の献納を求めた際、義藤は10貫文を献上している(『蔭凉軒日録』)。例文帳に追加

In January 17, 1460, when Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) held a Buddhist memorial service for the thirty-two anniversary of Yoshimochi ASHIKAGA's death and asked daimyo (feudal lords) for donation, Yoshifuji offered 10 kanmon (1,000 kanmon=10,000 yen) ("Inryoken Nichiroku"[Dietary Life of Zen Priests]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元は陽明門院の御所があったとされ、後に後鳥羽院の寵臣藤原範光の邸宅を経て、承元3年(1209年)に後鳥羽院の仙洞御所(三条坊門殿)となった。例文帳に追加

It was originally where the palace of Yomeimon-in stood, and later served as the residence of FUJIWARA no Norimitsu, the favorite retainer of Gotoba-in before becoming the Sento Imperial Palace (Sanjo bomon-dono) of Gotoba-in.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Fujimoto 3-chome 日英固有名詞辞典

2
富士本3丁目 日英固有名詞辞典

ふじもと3ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS