小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > へいせい4ちょうめの解説 

へいせい4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「へいせい4ちょうめ」の英訳

へいせい4ちょうめ

地名

英語 Heisei 4-chome

平成丁目


「へいせい4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2013



例文

(4) 庁は,発明者証の特許への変更請求を公報に公告する。例文帳に追加

(4) The Office shall publish the request for transformation of the inventor's certificate into a patent in the Bulletin. - 特許庁

超音波変換器を取付ける流路側壁8を、超音波変換器3、の超音波放射面3a、a、と非平行に構成している。例文帳に追加

The side walls 8 of the passage with ultrasonic converters 3, 4 thereon are constructed in non-parallel with the ultrasonic emission surfaces 3a, 4a of the ultrasonic converters 3, 4. - 特許庁

調整弁の開度が、小さい振幅で速い変化を調節するために制御される。例文帳に追加

The opening of the regulating valve 4 is controlled to regulate rapid change with the small amplitude. - 特許庁

そのため、流量調整部()を変位するだけで吐水流量の調整を簡単に図ることができる。例文帳に追加

This enables the water discharge flow rate to be easily regulated only by displacing the flow rate regulating part (4). - 特許庁

対向する挟持片の間に間隔調整機構4及び締付機構5が配置される。例文帳に追加

The clearance adjustment mechanism 4 and the fastening mechanism 5 are disposed between the opposed clamping pieces. - 特許庁

調量具()の燃料増量側(R)への移動を受け止める制限具(22)を調量具()に対応させて回動可能に配置する。例文帳に追加

A limiter (22) to receive the movement of the regulator (4) to a fuel increase side (R) is disposed turnably corresponding to the regulator (4). - 特許庁

例文

(1) 法律第81条(4)の規定に定める発明者は,有効な発明者証の特許への変更を謄本2通をもって庁に請求する。例文帳に追加

(1) The inventor defined by provisions of Section 81(4) of the Law shall file his request for transformation of a valid inventor's certificate into a patent with the Office in two copies. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「へいせい4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 2013



例文

支庁が再編され、豊原・敷香・真岡・恵須取の4支庁体制となる。例文帳に追加

The branch offices were reorganized and it became a system of four branch offices: Toyohara, Shikuka, Maoka and Esutoru.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月10日、黒田長官は屯田兵第一大隊、つまりは屯田兵全部隊に出征を命じた。例文帳に追加

On April 10, General KURODA gave orders to the Tondenhiei Daiichi Daitai (First Battalion) or all the Tondeihei troops to go to the war.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1392年(明徳3年)には義満の斡旋によって南朝との和平が成立して南北朝時代が終結したが、1393年(明徳4年)4月26日に崩御した。例文帳に追加

In 1392 the period of the Northern and Southern Courts finished after a peace agreement was concluded between both parties with Yoshimitsu's help, the retired Emperor died on April 26, 1393.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前記波長変換ユニットBが、波長変換媒体5を備える波長変換層と、前記波長変換層における光の透過方向と直交する方向の面積当たりの前記波長変換媒体5の含有量を変化させることで前記波長変換層における波長変換特性を調整する調整手段6とを具備する。例文帳に追加

The wavelength conversion unit B is provided with a wavelength conversion layer 4 equipped with a wavelength conversion medium 5, and an adjustment means 6 for adjusting wavelength conversion characteristics in the wavelength conversion layer 4 by changing the content of the wavelength conversion medium 5 per area in the direction orthogonal to the light transmission direction in the wavelength conversion layer 4. - 特許庁

前洗い用シンクタンク2への温水の供給調整を行うための温水供給調整手段を設ける。例文帳に追加

A warm water supply regulating means 4 for regulating supply of warm water to a sink tank 2 for prewashing is equipped. - 特許庁

該カウンターの前面位置aからの開閉操作部7の出代寸法dを調整するための停止位置調整手段10を設ける。例文帳に追加

Stop position adjusting means 10 for adjusting the appearance margin dimension d of the opening/closing operation part 7 from the front surface position 4a of the counter 4 is included. - 特許庁

調整処理実行部はユーザからのスケジュール調整依頼や調整依頼に対する返答の要求を解釈し、ユーザの要求に対応する調整処理の生成や再生成の依頼を調整処理計画部32に送信し、その結果をメール生成部3へ送信する。例文帳に追加

An adjustment processing execution part 4 interprets the schedule adjustment request or a request for a response to the adjustment request from the user, and transmits a request for the generation or re-generation of the adjustment processing corresponding to the request from the user to the adjustment processing planning part 32, and transmits the result to the mail generating part 34. - 特許庁

例文

焼成室に着脱自在に収納される調理容器12と、調理容器12を加熱するヒーター5が焼成室6内に配設され、焼成室の上面開口は遮蔽蓋3によって閉塞される。例文帳に追加

A cooking container 12 removably received in the baking chamber 4, and a heater 5 for heating the cooking container 12 are disposed inside the baking chamber 4, wherein the upper side opening of the baking chamber 4 closed by a shielding lid 3. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Heisei 4-chome 日英固有名詞辞典

2
平成4丁目 日英固有名詞辞典

へいせい4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS