小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > みなみしなのむらの英語・英訳 

みなみしなのむらの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「みなみしなのむら」の英訳

みなみしなのむら

地名

英語 Minamishinanomura

南信濃


「みなみしなのむら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

南山城村(みなみやましろむら)は、京都府南東端に位置する、京都府唯一の村である。例文帳に追加

Minamiyamashiro-mura is located at the southeast end of Kyoto Prefecture and is the only village in Kyoto Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月30日、南桑田郡篠村を編入。例文帳に追加

September 30: Kameoka City absorbed Shino-mura, Minami-kuwada-gun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原南家藤原是公の娘藤原吉子。例文帳に追加

His mother was FUJIWARA no Yoshiko, the daughter of FUJIWARA no Korekimi, who belonged to the Southern House of the Fujiwara clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

来園者は南のムラで弥生人の生活様式を体験できる。例文帳に追加

Visitors can experience the Yayoi lifestyle at Minami no Mura.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

直義の家臣淵辺義博に殺された護良親王は、公家の藤原保藤の娘、南方(みなみのかた)に弔われたと伝えられている。例文帳に追加

It is said that Minami no kata, the daughter of FUJIWARA no Yasufuji, a court noble, had a memorial service for Imperial Prince Morinaga who was killed by Yoshihiro FUCHINOBE, a vassal of Tadayoshi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丹波国桑田郡野々村(現・京都府南丹市美山町旧大野村)の生まれ。例文帳に追加

He was born at Nonomura Village, Kuwata-gun, Tanba Province (present, Miyama-cho Tawn (former Onomura Village), Nantan City, Kyoto Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1889年(明治22年)4月1日相楽郡里村、高田村、法華寺野村、大野村、観音寺村、美浪村、銭司村、兎並村、北村が合併して加茂村誕生。例文帳に追加

April 1, 1889: Sato-mura, Takada-mura, Hokkejino-mura, Ono-mura, Kannonji-mura, Minami-mura, Zezu-mura, Unami-mura, and Kita-mura of Soraku-gun were merged to form Kamo-mura.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「みなみしなのむら」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 36



例文

1889年(明治22年)-現在の南区の範囲に市町村制施行で以下の6村が誕生例文帳に追加

1889: The six villages described below were established in the area of the present Minami Ward, through the Shisei Chosonsei (City System and Town and Village System Law).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1957年(昭和32年)10月15日南宇智村を除く宇智郡内の2町6村(五條町・牧野村・北宇智村・宇智村・大阿太村・南阿太村・野原町・阪合部村)が合併して成立。例文帳に追加

On October 15, 1957, two towns and six villages were merged; they were Gojo Town, Makino Village, Kita Uchi Village, Uchi Village, Oada Village, Minami Ada Village, Nohara Town and Sakaaibe Village, in Uchi County and this did not include Minami Uchi Village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同日、巡査たちとは別に、大久保が派遣した野村綱が県庁に自首した(野村の口供書は『薩南血涙史』に掲載)。例文帳に追加

On the same day, Tsuna NOMURA, who was sent by Okubo, surrendered himself at a prefectural office, separately from the patrol officers, and the deposition of Noguchi is reported in "(Satsunan Ketsurui (bitter tears) shi (the history of Satsunan, the south part of Satsuma)".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御室川合流から西京極まで天神川通(国道162号・京都市道184号宇多野吉祥院線)と並行してさらに南流し、南区吉祥院下ノ向町で桂川(淀川水系)に注ぐ。例文帳に追加

After merging with Omuro-gawa River, it flows further southwards in parallel with Tenjingwa-dori Street (National Route 162/the Utanokisshoin Line of Kyoto Municipal Route 184) before reaching Nishi-Kyogoku, finally being merged into Katsura-gawa River (Yodo-gawa River system) in Kisshoin Shimonomukai-cho, Minami Ward.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原盛子(ふじわらのもりこ、?-天慶6年9月12日_(旧暦)(943年10月18日))は、武蔵国国司藤原経邦(藤原南家)の娘。例文帳に追加

FUJIWARA no Moriko (? - October 18, 943) was the daughter of FUJIWARA no Tsunekuni (the Southern House of the Fujiwara clan), who served as Musashi no kuni Kokushi (the governor of Musashi Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1月1日、南桑田郡のうち(篠村・樫田村を除く)亀岡町など1町15村が合併、亀岡市が誕生する。例文帳に追加

January 1: One town and fifteen villages in Minami-kuwada-gun, including Kameoka-cho but excluding Shino-mura and Kashida-mura, were combined to form Kameoka City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

続いて、退いた薩軍を追って、右翼を田野口・猪子石越から三木南・堤通に進め、本体・左翼を高野村街道から進めさせた。例文帳に追加

Then, chasing the retreated Satsuma army, the government army advanced its right flank from Tanokuchi and Inokoishigoe to Mikiminami and Tsutsumidori, and advanced its main body and left flank from the Takanomura-kaido Road.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京都市への他自治体の合併は、昭和34年(1959年)の久世村(現・南区)、大原野村(現・西京区)の合併以来46年ぶりであった。例文帳に追加

The merger of other municipalities into Kyoto City was the first time in the forty-six years after the merger of the villages of Kuse (the present Minami Ward) and Oharano (the present Nishikyo Ward) in 1959.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「みなみしなのむら」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Minamishinanomura 日英固有名詞辞典

2
南信濃村 日英固有名詞辞典

みなみしなのむらのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS