小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

一乃の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「一乃」の英訳

一乃

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いつのItsunoItsunoItunoItuno
いちのIchinoIchinoItinoItino
かずのKazunoKazunoKazunoKazuno
かつのKatsunoKatsunoKatunoKatuno

「一乃」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 840



例文

「の」には「」、「は」には「波」、「を」には「乎」などを定して使っている。例文帳に追加

"" for "no", "" for "ha,"and "乎" for "wo" were used consistently.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「を」には「乎」、「の」には「」、「は」には「波」などを定して使っている。例文帳に追加

乎' is regularly used for 'wo' (を), '' for 'no' (の), '' for 'ha' (は), and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一乃至第四トランジスタのゲートはそれぞれ第一乃至第四制御信号に接続される。例文帳に追加

The gates of the first to fourth transistors are connected to first to fourth control signals, respectively. - 特許庁

アンテナ素子5至8の端をアンテナ素子1至4に接続し、他の端をアンテナ素子9至12に接続する。例文帳に追加

One end of each antenna elements 5-8 is connected with the antenna elements 1-4, and each of the other end is connected with antenna elements 9-12. - 特許庁

(カーボンブラックB)平均次粒径:80nm至150nm、100質量部至500質量部。例文帳に追加

(Carbon black B) average primary particle size: 80 to 150 nm, 100 to 500 mass parts. - 特許庁

花は相撲家の次男として生まれた。例文帳に追加

Takanohana was born the second son in a sumo family.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

復号器は第一乃至第四トランジスタを含む。例文帳に追加

The decoder includes first to fourth transistors. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「一乃」の英訳

一乃

読み方意味・英語表記
いちの

女性名) Ichino

いつの

女性名) Itsuno

かずの

女性名Kazuno

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「一乃」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 840



例文

至多人数用ゲーム入力変換表示装置例文帳に追加

GAME INPUT CONVERSION DISPLAY DEVICE FOR ONE PERSON OR PLURAL PERSONS - 特許庁

各平面アンテナ2a至2dは、基板4a至4dの方の面に反射板6a至6dを有し、他方の面に放射素子8a至8dを有している。例文帳に追加

The individual antennas 2a to 2d have reflection boards 6a to 6d on one surfaces of substrates 4a to 4d and has radiation elements 8a to 8d on the other surfaces. - 特許庁

1051年(永承6年)頃に鬼切部の戦いで国府と対立していた奥州六郡を支配する俘囚(ふしゅう)長の安倍頼時(頼良)の娘(史料による呼称は「中加一乃末陪」、読み方不明、安倍貞任の妹、経清室の「有加一乃末陪」は姉)を妻に迎える。例文帳に追加

Around 1051, a daughter of ABE no Yoritoki, (in historical sources she was referred to as '陪' [pronunciation unkonwn], and '陪,' Sadato ABE's younger sister and Tsunekiyo's wife, was her older sister) who was the head of the barbarians in control of the six counties in Oshu (Northern Honshu), became his wife. - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義母(希典の実母。部に木久子表記での文献有り)例文帳に追加

Her mother-in-law (Maresuke's mother. The letter '寿' is also written as '' in some documents)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ち元を改めて、海内の億兆と与に、更始新せむと欲す。」例文帳に追加

That is, to change the era name and I would like to start anew with an almighty and magnificent approach.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第1至第4のダイポールアンテナは、同の平面上に位置している。例文帳に追加

The first to fourth dipole antennas are located on the same plane. - 特許庁

音節はつの音符に割り当てられる1至数文字の歌詞をいう。例文帳に追加

Each syllable is lyrics of one character to several characters allocated to one note. - 特許庁

例文

推古天皇前記十月の条、「百寮、表を上りて勧進る。三に至りてち従ひたまふ。」例文帳に追加

An article from November of Emperor Suiko states, 'Many vassals went out to ask for donations for a temple. 至りて乃ちひたまふ.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「一乃」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Ichinoshi 日英固有名詞辞典

2
Itinosi 日英固有名詞辞典

3
一乃沢 JMnedict

4
一乃菊 JMnedict

5
いちのし 日英固有名詞辞典

6
一乃瀬 JMnedict

7
一乃矢 JMnedict

8
Noiti 日英固有名詞辞典

9
Ichinozawa 日英固有名詞辞典

10
Itinozawa 日英固有名詞辞典

一乃のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS