小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 上豊神の英語・英訳 

上豊神の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「上豊神」の英訳

上豊神

読み方意味・英語表記
かみほうしん

地名) Kamihoushin

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「上豊神」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

記の福島県の飯山には「飯社」がある。例文帳に追加

In Mt. Iidesan in Fukushima Prefecture, as above mentioned, there is 'Mt. Iidesan Shrine.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他に、葛木二社(祭布都霊・大国(御)魂)もある。例文帳に追加

In addition, there is also Katsuragi-futakami-jinja Shrine, enshrined deities of which are Toyofutsu no mitama no kami (the thunder god who presides over rain) and Okunitama no kami (a god described in Kojiki [The Records of Ancient Matters]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉毘売(トヨタマヒメ)は、『古事記』巻、山幸彦と海幸彦話に登場する(道)。例文帳に追加

Toyotamahime no Kami (Toyotama-hime) is a god (Shinto) appearing in volume one of "Kojiki" (The Records of Ancient Matters), and the mythology of Yamasachihiko and Umisachihiko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布都霊が石宮に、大国魂が大和社に勧請されたという伝承がある。例文帳に追加

According to a legend, a ceremony for kanjo (the ceremonial transfer of a divided tutelary deity to a new location) was held to transfer Toyofutsunomitama no Kami and Okunitama no Kami to Isonokami-jingu Shrine and Oyamato-jinja Shrine respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、受大を祀る外宮は内宮よりも立場がであるとしている。例文帳に追加

Ise Shinto also thinks that Geku is in a higher position than Naiku (inner shrine) because the Toyouke no Okami is enshrined at Geku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さて、本書によれば、国常立尊・国狭槌尊・斟渟尊に、以の四組八柱の々を加えたものを総称して世七代という。例文帳に追加

The honjo tells us that Kuni no Tokotachi no Mikoto, Kuni no Satsuchi no Mikoto, Toyokumunu no Mikoto, and the above four pairs of eight gods were generically called Kaminoyo Nanayo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その他、葛城地方に祀られるとして、伊弉諾尊、イザナミ、天御中主尊、葛木二尊(布都霊と国魂の2:葛木二社との関係が注目される)等を挙げている。例文帳に追加

Moreover, as the god enshrined in Katsuragi region, Izanagi no Mikoto, Izanami, Amenominakanushi no Mikoto, Katsuragi Futakami no mikoto (two gods of Toyofutsu no Mitama and Kunitama; the relationship with Katsuragi Futakami-jinja Shrine is notable), etc. are mentioned.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「上豊神」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

1592年(文禄元年)には臣秀吉の寺地替えにより土御門(寺町通り荒ル)に移された。例文帳に追加

In 1592, it was moved to Tsuchimikado (Teramachi-dori Kojinguchi Agaru) as instructed by Hideyoshi TOYOTOMI, in order to change the land of the temples.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』によると、崇天皇の皇子城入彦が東国統治を命じられ、毛野国造や下毛野国造などの祖先になったという。例文帳に追加

According to "Nihonshoki", Toyokiiruhiko no mikoto, who was a Prince of Emperor Sujin and ordered to rule Togoku, was the ancestor of Kamitsukenu no kuninomiyatsuko and Shimotsukenu no kuninomiyatsuko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』によると、崇天皇の皇子城入彦が東国統治を命じられ、毛野国造や下毛野国造などの祖先になったという。例文帳に追加

According to "Nihonshoki," Toyokiiruhiko no mikoto, who was a Prince of Emperor Sujin and ordered to rule Togoku, was the ancestor of Kamitsukenu no kuninomiyatsuko and Shimotsukenu no kuninomiyatsuko.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時に彼女は39歳で、史初の女帝となった(ただし、功皇后と飯青皇女を歴代から除外した場合)。例文帳に追加

At that time, she was 39 years old and became the first female monarch in history (however, this is the case when Empress Jingu and Crown Princess Iitoyo are excluded).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、臣秀吉の家臣となり、1591年には近江国崎郡(滋賀県)山内で1060石の所領を与えられ、黄母衣衆に列せられる。例文帳に追加

Later, he became a vassal of Hideyoshi TOYOTOMI, and he was given the territory of 1060 koku in Yamagami, Kanzaki County, Omi Province (current Shiga Prefecture) and selected as Kihoroshu (selected bodyguards of Hideyoshi TOYOTOMI) in 1591.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、100年以途絶えいていた伊勢宮の式年遷宮再興のために再び勧進比丘尼として諸国を行脚、永禄6年(1563年)、まず受大宮の遷宮を実現させた。例文帳に追加

Later, Seijun made her pilgrimage to various districts again as a Kanjin bikuni (nun soliciting funds) for the Shikinensengu restoration of the Ise-jingu Shrine, which had been suspended for more than 100 years, and she first realized the transfer of Toyouke Dai-jingu Shrine for rebuilding in 1563.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この宇佐八幡宮のいわゆる元宮とされる、福岡県築郡椎田町の矢幡八幡宮(前綾幡郷矢幡八幡宮)、現在の金富社は、「原始八幡顕現の霊地」であり他に類を見ないと言われている。例文帳に追加

Yahata Hachimangu Shrine (Yahata Hachimangu in Buzen Ayahata-go) in Shida-machi, Chikujo-gun, Fukuoka Prefecture, said to be the origin of Usa Hachimangu Shrine and now known as Kintomi-jinja Shrine, is uniquely known as the sacred place in which Hachiman first manifested himself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元日の午前5時30分に、今天皇が黄櫨染御袍と呼ばれる束帯をお召しになり、皇居の宮中三殿の西側にある嘉殿の南の庭に設けられた建物の中に入り、伊勢宮の皇大宮・受大宮の二宮に向かって拝礼した後、続いて四方の諸を拝する。例文帳に追加

On January 1, at about 5:30 in the morning, the Emperor, wearing a traditional formal court dress called Korozen no go-ho, would enter a building constructed in the southern garden of Shinka-den, which is located west of the Three Shrines in the Imperial Court, whereupon he would bow toward the direction of two shrines--Ko-tai jingu Shrine and Toyouke Dai-jingu Shrine of Ise-jingu Shrine--and pray to spirits in various directions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

上豊神のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS