小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

北前の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「北前」の英訳

北前

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
たまえKitamaeKitamaeKitamaeKitamae
きたさきKitasakiKitasakiKitasakiKitasaki

北前

地名
読み方英語
たまえKitamae

「北前」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

北前船という廻船例文帳に追加

a Japanese freight vessel named 'Kitamae-Bune'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

駕籠、馬(馬子)、北前船など。例文帳に追加

Palanquin, horse (Umako), Kitamae-bune (a cargo vessel), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には北前船業者の崇敬を集めた。例文帳に追加

This shrine was revered by Kitamaebune trading boat merchants during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近畿地方では古くから北前船によって昆布が多く流通した。例文帳に追加

Thanks to kitamae-bune (cargo ships that sailed the Japan Sea during the Edo period), a large amount of kelp had been in circulation since long ago in the Kinki region.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また北前船の集積地でもある敦賀でも「おぼろ昆布」技術が発達した。例文帳に追加

In addition, in Tsuruga, a collection center of kitamae-bune, the technology to produce 'oboro-konbu' developed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

傘福は江戸時代北前航路で伝えられたとされる。例文帳に追加

Kasafuku allegedly came via kitamae koro (an east-to-west sea route developed in the Edo period that transported goods from northeast Japan through the Tsugaru and Kanmon straits to Osaka on the Inland Sea).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代に北前船に乗って京都から西廻り航路で伝わったといわれている。例文帳に追加

It is said to have made its way from Kyoto on the cargo ships that sailed the Sea of Japan during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「北前」の英訳

北前

読み方意味・英語表記
きたさき

Kitasaki

たまえ

地名Kitamae

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「北前」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

発祥は定かではないが、江戸時代において酒田は米の積み出し港として栄え、北前航路(西廻り)を通じて京都との交流があったことから、おそらく北前船によって伝えられたものと考えられている。例文帳に追加

Its origin is unclear, but it is thought that it was probably brought by Kitamaebune (a trading ship in Edo and Meiji period) because Sakata flourished as a rice port in Edo period and had contacts with Kyoto via Kitamae route (traveling west).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上方には北前船により日本海の海産物がもたらされ、北海道産の昆布の利用が発達した。例文帳に追加

Marine products were brought to kamigata by kitamae-bune (cargo ships that sailed the Japan Sea during the Edo period), and use of konbu from Hokkaido developed there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富山県は江戸時代より北前船で北海道から送られた昆布を大量に消費しており、その利用方法の一つがこの昆布〆めである。例文帳に追加

Konbushime is one of the uses of konbu for people in Toyama who have consumed konbu in large quantity since the Edo period in which konbu was sent by kitamae-bune (cargo ships) from Hokkaido.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近世には北前船の寄港地として栄えたが、明治維新後、日本海側諸港の殆どが廃れた。例文帳に追加

In the early-modern times, they flourished as ports of call of Kitamae-bune, cargo vessels, but most ports on the Sea of Japan side began to decline after the Meiji restoration.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には、上述の内陸水系物流ルート上の京都・大坂(上方)に、海路では西廻り航路(北前船)や東廻り航路(菱垣廻船・樽廻船)が繋がり、陸路では五街道などが整備された。例文帳に追加

In the Edo period, the westward sea route (from the northeast Japan to Osaka)(kitamae-bune vessel), and the eastward sea route (from the northeast Japan to Edo) (higaki-kaisen vessel, taru-kaisen vessel) were connected with Kyoto and Osaka (Kamigata area) on the inland water logistics route stated above, and the five main roads (Gokaido) were prepared as land routes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの船体構造は和製大型帆船のはしりで、近世の北前船や菱垣廻船・樽廻船などに受け継がれていくことになる。例文帳に追加

Such structure of the hull was the original model of Japanese large sailing ships and was succeeded by kitamae-bune (cargo ships that sailed the Japan Sea during the Edo period), Higaki-kaisen (a kind of cargo vessel) and Taru-kaisen (a kind of cargo vessels) in pre-modern times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本海側の新潟港は、江戸時代に北前船の寄港地として発展し、1868年対外開港したが、外国人の来住が少ないため、特に居留地は設置せず、市街に雑居することが認められた。例文帳に追加

The port of Niigata on the Sea of Japan (northern) side had been developed as an anchoring site for Kitamae-bune (cargo ships that sailed the Japan Sea) in the Edo period and was opened internationally in 1868; however, as few foreigners came and settled there, no particular settlement was established, and foreigners were permitted to live together in Niigata's urban areas.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、北前船の終着地、あるいは、長崎貿易の交易品の中継地としての役割や、淀川を利用した京への水運の拠点としての役割も大きかった。例文帳に追加

The city also played an important role as the terminal for Kitamae-bune cargo ships that traveled trade routes in the Sea of Japan, a relay station for trading goods that were exported through Nagasaki, as well as the center of distribution by water along the Yodogawa River to the city of Kyo (Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「北前」の英訳に関連した単語・英語表現

北前のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS