意味 | 例文 (126件) |
卵黄質の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 deutoplasm; deuteroplasm
「卵黄質」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 126件
卵黄タンパク質の製造法例文帳に追加
PRODUCTION METHOD OF YOLK PROTEIN - 特許庁
卵黄脂質の製造方法および該卵黄脂質を配合した加工食品例文帳に追加
METHOD FOR PRODUCING EGG YOLK LIPID AND PROCESSED FOOD COMPRISING THE SAME EGG YOLK LIPID FORMULATED THEREIN - 特許庁
脱脂卵黄から有機溶剤で抽出した卵黄脂質からなる風見油。例文帳に追加
This flavoring oil comprises yolk lipid extracted from defatted yolk using an organic solvent. - 特許庁
卵黄リンタンパク質由来のミネラル結合ペプチド例文帳に追加
MINERAL-BONDED PEPTIDE ORIGINATING FROM YOLK PHOSPHOPROTEIN - 特許庁
鶏卵卵黄に由来する卵黄タンパク質を含有させることで上記課題を解決する。例文帳に追加
This large intestine tumor-preventing composition is obtained by incorporating an egg yolk protein derived from a hen egg yolk. - 特許庁
卵黄タンパク質を加水分解することにより、抗酸化効果を有する卵黄タンパク質の加水分解物を得る。例文帳に追加
A hydrolyzate of the yolk protein having an antioxidant effect is obtained by hydrolyzing the yolk protein. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「卵黄質」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 126件
普通卵黄に存在する脂質とカゼイン類物質の大部分を除去し卵黄から抗体を分離する方法の提供。例文帳に追加
To provide a method of separating an antibody from an egg yolk by removing a great part of lipid and casein materials present in an ordinary egg yolk. - 特許庁
加工食品の卵黄風味付与材及びコク味付与材として優れた効果を有する卵黄脂質の製造方法、および該卵黄脂質を配合した卵黄風味あるいはコク味に優れた加工食品を提供する。例文帳に追加
To produce an egg yolk flavor imparting material for a processed food, to provide a method for producing an egg yolk lipid having excellent effects as a rich taste imparting material and to obtain a processed food excellent in egg yolk flavor or rich taste comprising the egg yolk lipid formulated therein. - 特許庁
普通卵黄に存在する脂質とカゼイン類物質の大部分を除去し卵黄から抗体を分離する方法を提供すること。例文帳に追加
To provide a method of separating an antibody from an egg yolk by removing a great part of lipid and casein materials present in an ordinary egg yolk. - 特許庁
卵黄リン脂質を主成分とする、卵風味が低減された卵黄油およびその用途を提供する。例文帳に追加
To provide egg yolk oil which contains egg-yolk phospholipid as a major component, and the egg flavor is reduced, and to provide an application of the same. - 特許庁
卵黄類を水分含量10〜55質量%、pH4〜6となるように調整し、40〜70℃で10分〜10時間加熱処理することを特徴とし、好ましくは上記卵黄類として加塩卵黄又は加糖卵黄を使用する加熱処理卵黄の製造方法。例文帳に追加
A method for producing heat-treated egg yolk includes adjusting the egg yolks so as to set a water content of 10-55 mass% and a pH of 4-6 and heat-treating the egg yolks at 40-70°C for 10 minutes to 10 hours, and preferably using a salt-added egg yolk or sugar-added egg yolk as the egg yolks. - 特許庁
箸や手で取り扱った際の質感が卵黄膜に包まれたままの生卵黄と酷似した生卵黄様加工食品及びその製造方法、並びに生卵黄様加工食品を用いた食品を提供する。例文帳に追加
To provide a fresh egg yolk-like processed food having texture closely resembling that of a fresh egg yolk coated with egg yolk membrane when treated with chopsticks or by the hands; to provide a method for producing the fresh egg yolk-like processed food; and to provide a food product utilizing the processed food. - 特許庁
この場合、卵黄に含まれる蛋白質が主たる原因となっている。例文帳に追加
In such a case, the main cause is the proteins contained in the yolk.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
植物ステロール類と卵黄リポ蛋白質との構成比は、卵黄リポ蛋白質1部に対して植物ステロール類5〜232部とすることが望ましい。例文帳に追加
It is preferable to bring a component ratio of plant sterol to yolk lipoprotein to 5-232 parts of plant sterol to 1 part of yolk lipoprotein. - 特許庁
|
意味 | 例文 (126件) |
|
卵黄質のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |