意味 | 例文 (57件) |
口底がんの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 carcinoma of floor of mouth
「口底がん」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
照明光学系の略眼底共役位置に眼底の照明領域を絞る開口絞りを配置し、その開口部を介して眼底の乳頭部60のみを照明する(a)。例文帳に追加
An aperture stop for narrowing the illumination area of the fundus is disposed at the almost fundus conjugation position of an illumination optical system, and only the papillary portion 60 of the fundus is illuminated through the opening (a). - 特許庁
この出願発明は、靴下の底の内側に底を分断するように挿入口が設けられている二重底靴下に関する。例文帳に追加
This double sole sock is provided with an inserting opening on the inside of each bottom of the socks as to divide into two parts. - 特許庁
ピントが眼底にあっていないときには、2つの開口を通過した眼底像が別々な像となり2重像として観察されるので、一つの眼底像となるようにフォーカス調整を行う。例文帳に追加
If the fundus is out of focus, the images of the fundus passed through the two openings are different and observed as double image, and the focus is adjusted to make them one image of the fundus. - 特許庁
観察時には撮影絞りの2つの開口が開放され、この2つの開口を介して得られる被検眼眼底の像に基づきピント合わせが行われる。例文帳に追加
During observation, the two openings of the photographing aperture are released and focusing is operated from the image of the fundus obtained through the two openings. - 特許庁
電解液が含浸されたコンデンサ素子1を有底のアルミニウム製のケース2に収納するとともに、ケース2の開口部を封口ゴムや封口板等の封口体3によって封止した構造を備えている。例文帳に追加
A capacitor element 1 which is impregnated with electrolytic solution is housed in a bottomed aluminum case 2, and an opening part of the case 2 is sealed with a sealing body 3 such as a sealing rubber and a sealing plate. - 特許庁
眼底高倍観察用の撮影レンズの有効口径を最小限にしながらも、眼底高倍観察の領域外にまでも、視線方向の検出光軸を大きく調整可能で、高倍率・高分解で眼底を撮影することが可能な眼科装置を提供する。例文帳に追加
To provide an ophthalmic apparatus capable of adjusting a detection optical axis in the direction of a visual axis even outside the region of an ocular fundus high-power observation while minimizing an effective aperture of a photographing lens for the ocular fundus high-power observation and photographing the ocular fundus at a high power and high resolution. - 特許庁
被検眼眼底を2つの開口28a、28bを有する撮影絞り28を介してCCD40により電子画像として撮影する。例文帳に追加
The fundus of a test eye is photographed through a photographing aperture 28 having two openings 28a, 28b with CCD 40 as an electronic image. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「口底がん」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 57件
このパルス光をリレーレンズ4、照明側開口絞り3をを経て対物レンズ1により被検眼Eの眼底Erに照射する。例文帳に追加
This pulse light is irradiated to the eyeground Er of the subject eye E by an objective lens 1 via a relay lens 4 and an illuminating side aperture diaphragm 3. - 特許庁
眼底撮影時には、絞り遮蔽手段23により開口40a、40bの一方を遮蔽し、他方の開口を通過した光束により撮影を行う。例文帳に追加
When photographing the eye fundus, one of the apertures 40a and 40b is shielded by the diaphragm shielding means 23, and photographing is performed with the luminous flux having passed through the other aperture. - 特許庁
本願発明に係る受け皿11は、側周壁21と底壁22とを有して上向きに開口した受け皿本体12を備える。例文帳に追加
The receiving tray 11 includes a receiving tray body 12 that has a side peripheral wall 21 and a bottom wall 22 and that is open upward. - 特許庁
また眼底像の周辺部に発生するフレアないしゴーストは、径の小さな開口絞り20’を用いることによりカットすることができる。例文帳に追加
A flare or ghost arising at a periphery of the fundus oculi images is removed using small aperture diaphragms 20'. - 特許庁
眼底高倍観察用の撮影レンズの有効口径を最小限にしながらも、その領域外にまでも、視線方向の検出光軸を大きく調整可能で、高倍率・高分解で眼底を撮影することが可能な眼科装置を提供する。例文帳に追加
To provide an ophthalmic apparatus which substantially adjusts a detecting optical axis in a direction of a visual axis even outside of the region while minimizing an effective aperture of an imaging lens for an ocular fundus high magnification observation and images an ocular fundus at a high magnification/high resolution. - 特許庁
負極合剤51,52中の亜鉛含有率が、セパレータ41の開口部側で相対的に低く、セパレータ42の底部側で相対的に高い。例文帳に追加
The content of zinc in the negative electrode mixtures 51, 52 is relatively low on the opening part side of the separator 41 and high on the bottom part side of the separator 42. - 特許庁
フィルタ11aの開口11bはこの光線の角度に等しい傾きを持ち、他の開口11cは光源19eを発した光線の角度と一致する傾きを持っているので、開口11bに入った光は開口11bを透過し、眼底に投影される。例文帳に追加
The opening 11b of a filter 11a is inclined at the same angle as that of the light beams and the other opening 11c is inclined to match the angle of the light beams emitted from the light source 19e so that the lights entering the opening 11b transmit the opening 11b to be projected to the eyegrounds. - 特許庁
有底缶体としてのドラム缶1を、その底1bを上方にし開口1cを下方にし、塗装ガン20をドラム缶1の下方の開口1cからドラム缶1の内部に挿入し、ドラム缶1を自転させつつ、かつ、塗装ガン20を上方向及び又は下方向に移動させながら塗装ガン20から粉体を吐出させて内面1a、1bに付着させる。例文帳に追加
With rotation of the drum 1, the powder is adhered to the inside surfaces 1a and 1b by discharging the powder from the coating gun 20 by moving the coating gun 20 in upper and/or lower directions. - 特許庁
|
意味 | 例文 (57件) |
|
口底がんのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |