意味 | 例文 (15件) |
壺焼きの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 grilling in pot
「壺焼き」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
1は、皮膜された苔、2は、素焼き陶器製壺の内部、3は、壺内の水の透水方向、4は、壺の凹凸面である。例文帳に追加
Filmed moss 1, the inside 2 of an unglazed pottery pot, the pervious direction 2 of water in the pot and the uneven surface 4 of the jar are each illustrated in Figure. - 特許庁
サザエの壺焼き(サザエのつぼやき)は、巻貝のサザエ(栄螺)の料理法の一種。例文帳に追加
Sazae no Tsuboyaki (Turbo cooked in its own shell) is a way of cooking a snail, sazae (turbo).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在のかたちに似たサザエの壺焼きは、江戸時代には登場していた。例文帳に追加
It is known that sazae no tsuboyaki that appeared in the Edo period was similar to the today's form.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
料亭などでサザエの壺焼きが出される場合は、このタイプの凝ったものであることが多い。例文帳に追加
This sophisticated way is often adopted when sazae no tsuboyaki is served at fancy Japanese-style restaurants.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
壺焼きは、壺状の調理器の中で蒸し焼きにするもののほか、巻貝の貝殻をそのまま調理器として使う料理法をも意味するが、後者の料理法の代表的な事例。例文帳に追加
Tsuboyaki (literally, cook in a vase) means two things: one is to smother food in a vase-shaped cooker, and another is to use a snail shell itself as a cooker and process the snail, but usually, the latter cuisine is a typical example.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
鍋や壺などの調理器具を用意しなくても加熱が可能なあぶり焼きという方法は、古代から行われていた。例文帳に追加
Grilling, which does not require cooking utensils such as a pan or pot for heating, had been done since ancient times.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「壺焼き」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 15件
このことから、遅くとも江戸時代中期には、浜料理から脱して商品としての「サザエの壺焼き」が売り出されていたことがわかる。例文帳に追加
These facts show that 'sazae no tsuboyaki' turned from an easy seaside cuisine to a product sold in shops during the middle of the Edo period at the latest.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
サザエの壺焼きは、広く分布する料理であるため、作り方は、地域や時代によって多くのヴァリエーションがある。例文帳に追加
As sazae no tsuboyaki is seen all over the country, the recipe varies according to the region and the period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本六古窯のひとつであり、中世末期頃より窖窯によって壺、甕、擂鉢などの焼き物づくりが始められた。例文帳に追加
One of the "Six Old Kilns of Japan," where pottery including jars, pots and mortars (suribachi) have been produced using Anagama since around the end of the Middle Ages.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本六古窯のひとつであり、中世より窖窯によって壺、甕、擂鉢、硯などの焼き物づくりが始められた。例文帳に追加
One of the "Six Old Kilns of Japan," where pottery including jars, pots and mortars (suribachi) have been produced using Anagama since around the end of the Middle Ages.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水分を吸い込み蒸発させる性質の素焼きの壺を利用し、水分が上から下方向へ染み込む構造とする。例文帳に追加
This humidifier uses an unglazed jar having the property of sucking and evaporating moisture so that moisture soaks from up to down. - 特許庁
明治時代にはいってからは、たとえば報道画家・山本松谷(1869年?-1965年)の『風俗画報』のうち『銀座地蔵前縁日』(1901年頃か?)にサザエの壺焼きを商う屋台が描かれており、サザエの壺焼きが海辺の町から都市部に進出してきていたことがわかる。例文帳に追加
In the Meiji era, a news painter Shokoku YAMAMOTO (c.1869 - 1965) reported with a picture titled "Ginza Jizo-mae ennichi" (a fair in front of the Ginza-Jizo, guardian deity of children) in a magazine "Fuzoku Gaho" (Manners and Customs in Pictures) (c. 1901) that there were street stalls selling 'sazae no tsuboyaki,' and this shows that the shops had moved from seaside towns into urban areas.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
壺焼きであったかどうかは不明だが、1588年に豊臣秀吉が後陽成天皇を聚楽第に招いた際の献立の中に「焼栄螺」の文字を見ることができるという。例文帳に追加
Although it is not known whether it was a tsuboyaki, it is said that the characters '焼栄螺' (burnt turbo) appeared on the menu card of a banquet hosted by Hideyoshi TOYOTOMI when he invited Emperor Goyozei to his Jurakudai residence in 1588.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
たとえば十返舎一九の『東海道中膝栗毛』(1802年〜1822年にかけて出版)には、由比町(静岡県)のあたりで「売るはさざえの壺焼きや」という言及がある。例文帳に追加
For example, there was an expression that 'What we are selling in here is Sazae no Tsuboyaki' at around Yui-cho (Shizuoka Prefecture) in "Tokai dochu hizakurige" (Shanks' Pony along the Tokaido Road) (Published from 1802 to 1822) written by JUPPENSHA Ikku.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (15件) |
|
壺焼きのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |